こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

父です。
今日は、朝は快晴で、午後から曇り空、そして雨に・・・。

なんか、すっきりしない我が地方です。

夕方に雨が上がり、すぐにルルの散歩に出かけました。

散歩が大好きなルルですが、もう一つ散歩中の楽しみと言えば、通る人に尾っぽを振って、愛想をふりまくことです。

遠くで人が見えると、散歩を中断し、ずっ~と 人の来る方を見続けます。

人が近づいてくると、さらに伏せをして人を待ちます。

人によっては、この様子がたまらなくかわいいと喜んで、ナデナデしてくれる人もいます。

ワンコにも同じようなことをします。

ルルは、きっと挨拶をしているんでしょうねぇ~

我が子ながら感心します。

同じような歓迎姿勢でお迎えするお友達のコギちゃんがいます。
ひめこちゃんと言う大変な美人さんです。

ひめこちゃんに実際にあったことはないのですが、とてもフレンドリーさんだろうと思います。

ルルと一緒に会ってみたいデス。

今日の散歩で、似た写真がとれました。

この時は、伏せがありませんでした。

ナデナデももらえなかったです。






夜のルルは、室内のどっかですべったのか
右前足をかばいながらびっこを引いていました。

すぐに病院へいきました。

幸い、軽い捻挫とのことで、痛み止めの注射と痛み止めの薬をもらいました。

室内は全部ではないのですが、滑り止めにじゅうたんは敷いています。

今後は、体重も増えてくるので、十分に気をつけなければっと思っています。

病院の先生、夜遅く診てもらいましてありがとうございました。

ポチッとよろしくデス!
にほんブログ村
Comment
気にはしません、
寝起きの時が多いんで、寝てる姿勢でなんかなるのかな、
ってな具合です、直ぐに治るんですけどね、
ありがとうございます。
寝起きになるんですねぇ
よく覚えておきます。
ルルはハウス内のアルミのプレートあたりですべったのが原因ではと思っています。
今日も朝晩、普段より少なめに散歩に行きました。
昨日よりましですが、少しびっこを引いている感じです。
たぶんすぐに直ると思うんですけれど、初めてのことなのでやはり心配しています。
無理をさせないように様子を見ていこうと思います。
ひめこは、毎日毎回、散歩に行くとやっています。
それも、マチ、フセ、待機、の状態で、
ターゲットになっているワンちゃんと飼い主さんが気付いてくれると、
①猛然とダッシュで走っていって飛びつく、
②お耳をペッタンこにしてお尻を振って待ち続ける、
という2パターンをご用意してお待ちしています(*^^)v
まあ、なんというか、判っていただける方にはいいんですが、
知らない方が見ると、ただのヘタレのハンスト中の犬、みたいで・・。
今度そんな様子をアップしてみたいと思います!
ところで・・・リンク張らせていただいていも良いですか~?
ルルちゃん、スマートですよね。
ひめこ、まだ6カ月にならないですが、
もう9.2キロあるんですが・・・。
こんにちは
ルルもひめこちゃんとほぼ同じです。
もしかして、前世では姉妹だったりして(笑)
もう一つ共通点あります。
ルルもひめこちゃんと同じで犬歯コラボです。
最初は上下4本がコラボだったんですが、下2本が抜け、上2本は残っています。
抜けないかなあ~と思っていますが、たぶんダメです。
似た者どうし、お互い散歩で会わすシーンを作ってみたいですね。
お互いが待ち、伏せ、待てどうなるんだろうか?
笑いますね。
リンクもちろんokです。
嬉しいです。
内もリンク貼らせて下さい。(喜)
ルルはスマートというか小柄です。
たぶん成犬になっても、今のひめこちゃんくらいだろうと思います。
ちなみに食事はドライフード1日150から170を主食として与えています。
運動は朝晩30分前後で、距離にして1キロ未満と思います。
同じコーギーでも生まれながらによる体格差もあると思うんですけれど、食事、運動などの管理によっても、
成長が違うのかなあ~と思います。
もし、構わなかったら、ひめこちゃんの食事はどんなにされていますか?
運動などもどんなにされていますか?
前犬のひめちゃんを飼った経験もあるプリンセスひめさんは詳しいと思いますので、教えてほしいです。
よろしくお願いします。
ちょっと教えてほしいことがあります。
ひみこちゃんは来た当初から大きかったようですが、小さい時からそして今はどれくらいの食事を与えているんですか?
運動は
ルルも後もう少しで成長が終わるはずですが、ちょっと小ぶりなのでその辺が食事とか運動とかどう関係しているか知りたいです。
失礼ですが、構わなかったら教えてくれませんか。
今、外出先から帰宅してきずきました。
コメの下段部分を二重に書いていました。
失礼しました。
毎日チェックしているんですが、何とな~く歯茎が赤っぽい時もあり、
でも触ってみてもとってもしっかりしていて・・・。
獣医さんには、もし避妊するんであればその時に、
一緒に手術で取った方が・・・と言われました。
実は、避妊もどうしようかと迷っているところなので、
とりあえずは乳歯、抜けてくれないかな~、と眺めています。
ルルちゃんはどうするのかしら?
ひめこは、小さい時から大きかったと思います。!(^^)!
兄弟犬は8匹いたのですが、その中でも一番体格が大きくしっかりしていました。
先住犬を病気で亡くした後でしたので、とにかく「健康でいて欲しい!」という想いで、
大きくって丈夫そうな仔を、と思い、ひめこが我が家に加わりました。
もちろん、可愛い!!と一目ぼれしたことが第一でしたが。
来た時(3ヶ月)の体重が、2.6キロ。
それから、毎日50~100gずつ位大きくなっています。
そしてその進化は今も止まらず(#^.^#)
今日も、一番軽い時の体重で(朝のお散歩を終えて、すべて出し切って帰ってきたとき)、
9.35キロありました。ちなみに、今月の15日でやっと6ヶ月になるんですが・・・。
やっぱり大きいと思いますよ。
でもね、写真を見ていただくと判るんですが、この子は骨格が大きいんです。
足も太いし、お尻も大きい。
ホントに、お尻なんてプリっぷりです!今度アップしますね!
出身のビューティービーチさんというブリーダーさんのところのコギちゃんは、
みんなこんな感じで大きかったのをよく覚えています。
このままどんどん大きくなる・・・ということは無いでしょうが、
でも、きっと、ママもパパも知っているので、12キロ程度で収まるかな、と。
フードは、現在は「フィッシュ4ドック」「ブラックウッド」のパピー用を食べています。
大体4:1程度にブレンドして、1回が70g、3回で合計210g程度です。
多いですかね~。
フィッシュ4は、どちらかというとかっちりと体を仕立てたいときに良いようで、
ブラックウッドはしっかりとさせたいときに良いようなので、
ちょっと体格が良いひめこは、フィッシュ4を多めにしているんです。
それに合わせて、ヨーグルトをスプーン1杯、あるいは、
生の馬肉ミンチをスプーン1杯、混ぜています。
馬肉は、もともとブリーダーさんのところで食べさせていた(離乳食としてあげている)ので、
それをそのまま続けてあげたいと思い、ペット用のお肉屋さんから買ってます。
お散歩は、まだまだ暑いのでそんなに行かれないですよね~。
でも、朝の6時過ぎから30-40分、夕方にうちの母が連れてウロウロ程度の散歩を30分、
夜の22時過ぎに30-40分、歩いたり、走ったり、マテ~でハンストしてみたりしています。
そうそう、昨日は近くの公園のドックランにデビューしてみました!
きっとこれからは、週末はドックランに通うことになりそうです!
こんな感じかしら?
これからもいろいろと情報交換、させてくださいね!
わんことの暮らし、お互いに満喫しましょう!
返事遅くなりごめんなさい。
こんなに親切丁寧に教えてくれて、本当にありがとうございます。
ものすごく嬉しいです。
リンクも超感激です。
内もこの後リンク貼らせてもらいます。
これからも仲良くお付き合い下さい。
本当に大切に育てておられますね。
ひめこちゃん幸せですね。
習うことばかりです。
内は来た時からドライフードのみで育ててきました。
皆さんフードに肉類などをドッピングしたりしていることも知っていましたが、肉類などは混ぜずにきました。
今もそうです。
食事の量は来た時が100gから150gです。
食欲旺盛でしたが、便がや柔らかくなるので、量を調整していました。
今は量が150gから170gです。
これに粉ミルクをふりかけしています。
おやつはしつけにフード、市販品の燻製の肉類を与えています。
フードは当初ドクタープロラムベビーを使っていました。
今はブラックウッド2000を使っています。
ルルはこれから成長後期になります。
先日、知人と話していて、しっかりとした体を作るなら肉類が必要とのことでした。
なので、今後は肉類を混ぜて与えてみます。
運動は日に3回行かれているんですね。
えらいです。
内は基本2回ですが、雨が降ったときは飛ばします。
運動も距離や時間にもよりますが、内容によっては短時間で効果がある場合があります。
ドッグランも運動に最適ではないでしょうか。
ひめこちゃんのドッグラン楽しみですねぇ!
長々私も書きましたが、ルルはこんな感じです。
また分からないことがあれば教えて下さい。
今後ともどうかよろしくお願いします。
追伸
歯のコラボ困っています。
中々抜けそうにありません。
ルルとひめこちゃんって体格の違いこそあれ、似ていることが多いですね(笑)
ほんとうに会ってみたいなぁ~!