fc2ブログ

はちきんっ娘☆ ルル♪

ウェルシュ・コーギールル&オリビアとの日々の生活記録。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2012年08月
ARCHIVE ≫ 2012年08月
      

≪ 前月 |  2012年08月  | 翌月 ≫

うまうま トウモロコシが届いたよぉ~!

(^-^*)/コンチャ!
父です。

昨日、北海道の親戚からトウモロコシが届きました。
ヤッタァー!\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー

早速、トウモロコシの皮はぎを、我が家へ滞在中の爺と、姉、兄②でやってもらいました。
1.jpg
2.png
2-2.png
兄①は夏休みの宿題の片付けで今回はお休み
母は調理専門
父は食べるの専門

ルルは皮はぎをだいたい終了したところで、ようやく状況を把握したようでした。
3.jpg
しかし、葉っぱの方を食べる方と思ったのか、トウモロコシには興味をしめしませんでした。
4.jpg
途中、兄①もルルを手がいに来ていました。
5.png
このあと、母が湯がいてくれた、とうもろこしを美味しく食べました。
北海道産は、本当に何でも美味しいなぁ~!

北海道の叔父さん叔母さん、いつもありがとうございます。

愛のポチッをよろしくデス!
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村






ラジオ体操第一で首かき体操をやったよ!

こ(^0^)ん(-_-)に( ̄ー ̄)ち( ̄∞ ̄)・・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψわっはっは~♪
父です。

夏休みも、もうすぐ終わりですね
長かったようで、短かった夏休み

川で泳いだり、お出かけしたり、訓練がんばったり、ランで遊んだり・・・・。
この夏、ルルはたくさんの経験をしました。

いっぽう、我が家のだんご3きょうだいは、宿題の追い込みで~す! あ~大変

今日は、朝のラジオ体操での様子を紹介します。
その日、父は地区の子ども会の当番で、朝のラジオ体操にルルを連れて参加していました。

人間大好きなルルは子供達がたくさん来て、いっぱいナデナデしてもらい、たいへんごきげんでした。
⑤
⑥
さわやかな、かけ声にあわせて、ラジオ体操が始まると、ルルはその様子をジッーと見ていました。
①
②
さすがに、体操はしませんでしたが、座って首かき体操?を何度かしていました。 
 ニャハハ(*^▽^*) もしかして、首かきはストレス

体操後、スタンプ押しでならんでいる子供達に、もう一回ナデナデしてほしそうに笑顔をふりまいていました。
④

毎日がたのしいワン!

応援のポチッをよろしくデス!
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村









手ごわい草ちゃん!

こ(^0^)ん(-_-)に( ̄ー ̄)ち( ̄∞ ̄)・・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψわっはっは~♪
父です。

毎日ぐずついた天気で、散歩も行ったり、行かなかったりと、ルルにとっては迷惑な日々が続いています。
今日もお家でおりこうさんしていますが、先日、散歩から帰った時のおもしろひとコマを紹介します。

散歩から帰宅すると、だいたいはお手入れのブラッシングをしています。
  いちおうレディですから・・・。 ▼*゚v゚*▼テヘッ
この時もおりこうでブラッシングを受けていました。 ( ^∇^)キャキャキャ
①-①
ところが、壁の隅に鼻を押し当て、何か取ろう必死に!
②
   どんな良いものを見つけたがやろうか と、よ~く見てみると
           ”かわいい草ちゃん”
がお顔を出していました。
①
③
そのあとも手でガリガリやったり、細長い高~い鼻を押し当て、何とか取ろうとしていましたが、結局は草ちゃんを、し止めることができませんでした。
④
⑤
あきらめたあとは、あっさりしたもんで、リラックスコーギースタイルで休憩をしていまいた。
⑧

ルルの後ろの草ちゃんが、

   どんなもんだい
   短足チビには負けんぞぉ~

言っているようでした。

⑦

おわり。

最近調子が良いワン! ポチッとよろしくデス!

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村





チューリップだ~い好き!

(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!

父です。

先日、買ったかわいい名札&迷子札を首輪につけました。
ものすご~くキュートな黄色のチューリップです。
迷子札もSOS付きでかわいいです。
②

④
一つ一つが手作りで、作者のぬくもりが伝わってきます。
ケティ&kettymamaさん良いものをありがとうございました。

早速、ルルに装着してみました。
最初は、何だこれ?と気にしていましたが、だんだん慣れてきて、お散歩前にこのキリリ顔。
①
何か、このお顔 おばさんのヒメちゃん に似ているような感じです。

今日は、散歩中のワンコに遇わなかったのですが、散歩がより楽しくなりました。
だって、お名前をすぐにおぼえてもらえるし、”名札もかわいいねぇ~”と褒めてもらえると思うからです。
③
名札は全部で7個、迷子札も2個あります。
おとぼけケロちゃんもありま~す。

季節や気分によって付け替えたりして、大事に使っていきたいです。


ポチッとよろしくデス

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村







ズル~イ 人たち!


ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪。
父です。

ピンポン玉を使ったルル芸をご披露します

指導は、ブログ初登場の兄①です。
ピンポン玉を前に”待て”をかけられじっとしています。
①
そのまま、”伏せ”で、ジッ~と眺めています。
どのくらい待てばいいのかなあ~
②
次に、得意芸の ”お手・おかわり” のワンセットを続けざまに10回はやらされていました。
ボールに点となっている目に注目。
③

⑥
ついに、伏せて、服従の姿勢をとりましたが、兄①は、笑ってまだピンポン玉をくれません。
⑦
おまけに、「ゴロンまでしろ」と要求が。 しょうがないと素直にゴロンもやりました。
⑩
けれど、ピンポン玉はくれない
次は、なにをやれといっているの
⑧
ほんとズル~イ人たちです。

”お手・おかわり”を続けざまに成功すれば、これは超可愛いですね

ズル~イとは分かっているんですけれど、ルルしゃん、あんたが芸達者だから、兄①はかわいくて かわいくて やるんでしょうね(^_^)ニコニコ (笑)


注意 ピンポン玉は誤飲するおそれがあるので、基本やりません。
    その子に合った、おもちゃで遊ぶようにしましょう。

ポチッとよろしくデス!
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村



       
   

超かわいい名札&迷子札をゲットしました!

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

父です。

注文していた、超かわいい名札&迷子札をゲットしました。

お友達のラルままさんの紹介で、北海道のBADGIRL-KETTYさんで買いました。
①
6個注文し、ラルくん&ルカちゃんと、おそろいのハロウィンのおしゃれなものまで、つけてもらい、何と7個もゲットしました。

迷子札も、もしもの時に2個ゲットしました。
②
ケティ&kettymamaさん良いものをありがとうございました。

最近ルルのものばかり、買っている、ものすご~い親ばかの父です。

母、姉、兄①、兄②からは、 

  また、ルルのもの買ったがぁ~

  ルルの物は、惜しみなく買うねぇ~

などと、いやみたっぷり言われていますが、

  いるものは、しょうがないだろう

と苦しい言いわけを言っています。

けれど、父から見た
 
          母、姉、兄①、兄②

も、ルルのことをベタ可愛がりしているので、本当は、みんなもルルの買い物をすることが、ものすご~く楽しみなんだろうな~と思います。

①

今度、名札をつけたルルをアップしますので、お楽しみに

それでは、また~

ポチッとよろしくデス!
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村


プラッツでいっぱい遊んだよ!


こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪

父です

今日は、ドッグカフェプラッツで遊びました。 
プラッツに到着してみると、同じコーギーちゃんがいました。
①
ラッキー
名前は文太くん♂ 

体重8キロオーバーのがっしり体型で、体重6キロ弱のチビコギルルより一回り以上大きい子でした。 

② 

偶然にもルルと誕生日がまったく同じで、もしや島根方面に行った兄弟犬のトライのボクちん?と思いましたが、もちろん違っていました。

ボクちん元気ですか
ルルと同じレッドの女の子も元気ですか
見たいなあ~ 会いたいなあ~ 

11月には姉妹のルビイちゃん、タンジェリンちゃん、お姉さんのふくちゃん、キャロルっ子のリンちゃん達と会えるので、今からルル家は超楽しみにしています

③
文太くん、おっとりした性格で、とてもフレンドリーな子でした。
ルルのことをとても気に入ってくれて、猛烈にアタックしていました。

文太くん、遊んでくれてありがとう。
同じ年ごろで、しかもコーギちゃんと遊べたなんて、ルルもとてもいい経験になりました。
文太くんまた、ぜひ一緒に遊びましょう。 

ランでは、ナバくん、すし丸くん達と追いかけっこをしたりして、いっぱい遊べたルルは大満足でした。
父母は美味しいプラッツランチを、M先生、ナバくん母さん、すし丸くんママさん、エリソンさん母さん&姉さんと一緒に食べながら、ワンコ話に盛り上がり、本当に充実した一日を過ごすことができました
⑤
ナバくん、今回はいい写真がとれなくてごめんなさい 前の写真ですが、なかなかの男前だよ!
④ 
すし丸くん、とても気が合いましたね
また、遊びましょう
みなんさん、本当にありがとうございました。

また、いつも親切にしてもらっているプラッツのご主人、奥さん本当にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします。

ポチッとよろしくです!
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村





我が家の華三輪!

こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”
父です

我が家の華二輪です
① 
華②(姉)と華③(ルル)はいっつも仲良し
③
高い 高い ばあ~
姉は大好きな妹を抱いてものすごく幸せそう
②
この他、大華①(母)もいます。
大華のにらみにおびえる父です


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

仲良しのお友達と会ったよ!

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
父です

おいでの川で、泳いだ翌日、もう一つの今回の帰省の目玉
お友達のラルくん、ルカちゃんに会って来ました 

ラルくんは、11才のベテランコギさん 
チャームポイントは、このかわいい鼻ペチャ

実際にお会いしてみると、何ともこの愛くるしい目元と鼻ペチャがマッチングしていて、とてもかわいかったです

①
ラルくん、お出かけ初めてのルカちゃんを心配しているのか 時々心配顔をしていました 
名札がものすごく似合っているよ~


ルカちゃんは、2ヶ月半のパピコギちゃんです
ルカちゃんとルルは異母姉妹で、ルカちゃんもファンキーっ子です

ルカちゃんに会うことをものすご~く楽しみにしていたルル一家ですが、実物のルカちゃんは
  もう きゃわいい きゃわいい 言うことなし  でした
②
ラル&ルカままさんとは話がはずんで、はずんで、本当に楽しい時間を過ごさせてもらいました

最後に初のスリーショットで〆ました
さすがに、スリーショットカメラ目線とはいかなかったです
③
次にラルくん、ルカちゃんに会うのは11月です
今から、次回の再会をものすご~く楽しみにしています

ラルくんルカちゃんのブログはこちら  ラルころりん♪


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

”おいでの滝”で大はしゃぎ!

▼o・_・o▼コンニチワン♪
父です

昨日、アップするつもりでしたが、疲れと眠さにまけて、ようしませんでした
ブログを始めて、一月経ちましたが、予想した以上に大変です


毎日記事を更新している方がいますが、本当にすごいですね
まあ、ルルの日記を書いているつもりで、マイペースでやっていきたいです

今回は、おいでの川の続きです 
⑦
川は実は堰になっているのです
ルル達と泳いだあと、なにげなく堰をながめていた父はふと
  ナイアガラの小さい滝みたいやあ~!
   
あの滝の中に入ってみたい

と思ったのです

こんなことは、これまでにしたことはありません

すぐに、兄②に
  あの中へ入ってみようやぁ~!

と誘うと、怖がりもせず
   行こう

との返事で行くことが決まりました
そして、すぐに堰に近づきました  その時がこれ!

①
滝の近くは、ものすごい勢いで水が流れ落ちており
  ザアー ザアー

と、ものすごい音でした

そして、ふたりで手をつないで
    いちにいのさん
で謎の滝の中へ入ってみました 入った直後がこれ!
②

中は空洞になっており、頭上の水が勢いよく落ちてきて、端から端まで約50メートルが見渡せる、まさに芸術的な光景でした

また、滝の中は涼しくて気持ちがものすごくいい、自然の冷房状態でした
   
こうして二人で大興奮して、滝に入ったり、出たりを何度も繰り返し 
  ”仲良し大木おやこ”(笑)は大満足でした

③

その間、ルルは姉と岸で休憩をしており
   馬鹿な おやこやねぇ~と思っていたかもしれませんが、真相は分かりません

⑧

こうして、10分ほど遊んでいた父は、この貴重な体験をルルにもさせたいと思いました
そして、ルルを連れにもどり、いよいよ滝の前まできたところがこちら ルルは何故かカメラ目線です
④

大きな音にかなりおっかなびっくりしています
すぐに、滝の中へ その様子がこちら
⑤

大きな音に、かなりびびっていましたが、泣くこともなく静かでした

そして、滝から出てきたところがこちら 耳がへばりついて一瞬とはいえ、
かなりびっくりしたことでしょう
⑥

ルルからすれば、本当にめいわくなことをするご主人さまと思ったことでしょう!

こうして、おいでの川で2時間ほど泳いだり、河原で遊んだり、滝に入ったり出たりで、ものすご~く楽しい時間を過ごすことができました

”おいでの川”名前の由来は知りませんが、おもしろい名の川なので一発で名前覚えてしまいました

来年もおいでの川が
   早よう おいで おいで!

と言っているようで、また来年も必ず行きたいです

そのころに、ルルはかっぱさんになっているのかな~! たぶん無理だと思うけれど楽しみにしておきます

長くなったのですが、最後に一言 この話を訓練士のM先生にすると、先生は
 滝の中の空洞で訓練してみたかったらよかったのにぃ~!
とオモシロいことを言っていました

なるほど、これはおもしろい 来年はぜひこの中で訓練をやったみたいと,今から楽しみにしている変な父です

田舎の川は最高だワン

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村


”おいでの川”で遊んだワン!

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
父です

田舎生活初日
天気は快晴でした
ルルは、朝ごはんをペロリと平らげ、トイレも快便で絶好調
①
早速、近くの”おいでの川”に泳ぎに行きました
⑤
鏡川での成果を見せれるか
はたまた憧れのかっぱデビューを果たすか
③
直ぐに泳ぎを開始
いきなり、深いところで泳がされていました
②
まあ~!いちおうは泳いでいたものの、おっかなびっくりでした
その後、姉、兄②といっぱい、たわむれて、楽しく泳ぎました
⑦
⑥
⑧

ひと泳ぎのあと、河原であそびました
⑦
⑧
あ~楽しかったワン
  次回はナイアガラの滝ならぬ”おいでの滝”につづく

よろしくデス!
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

初めての田舎生活はいかが?

( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
 父です

田舎生活の続きです
夕方、家を出発し、西へ西へと進路をとり、午後7時ころ四万十市へ到着しました

心配していた車酔いは、酔い薬のおかげで、全くありませんでした
さすが薬さんよく効きます ほんと助かりました アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー

ルルは、近くの空地でひと休憩 
①

首をかく、この余裕の表情 さすがはちきんっ娘
②

その後、父たちはいつも楽しみにしている中華屋さんで夕食をとりました
父はお腹が空いており、酔狂食いの怒涛の炭水化物三品をペロリあ~ほんと美味かった

食事後は、四万十市内で買い物をして、西のはずれの超々田舎の家に午後9時ころにようやく帰り着きました

実家には「犬を連れて帰る」とは言っていたものの「家の中へ入れて欲しいと」は伝えてなかったのですが、やさしいルル爺さん快く中へ入れてくれました
 あ~ほんと助かった ★あ(^-^) り(-^ ) が(  ) と( ^-) う\(^0^)/★

はちきんっ娘ルル初めての家にも全く動じず、長旅で疲れたのかハウスで朝までグッスリでした
③
  
 次回へつづく

よろしくデス!
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

楽しい 楽しい お出かけ前のお勉強!

あ~ほんと久しぶりです 。
こんばんは 父です 。

我が家は、9日から12日まで田舎に引っ込んでおりました。
その間、高知市ではよさこいが大盛況だったと思います。

初めて田舎生活をたっぷりと満悦したルルの4日間をお話します (´0ノ`*)オーホッホッホ!!  

まず今日は初日の9日についてです
早朝からM先生との特訓に頑張りました。

相変わらず、M先生への朝の挨拶がものすごくよろしいです。
      ♪ベリーベリー d(^・ェ・^)(^・ェ・^)b グットグット♪
こんな満面の笑顔を飼い主にもしてほしいですけれど・・・・。

訓練はいつもの服従をやっていました。
24.8.14 ①

座れからと伏せからの立って待て 少しずつ成功していました。
②24.8.14 
父と練習したので、もしかして学習しているのかなぁ~? (≧∇≦)ъ ナイス!

24.8.14 ③

練習の後は、ルル姉の合宿の帰りを待ち、夕方田舎へ出発したのでした。・・・
                                つづく

24.8.14 ④

よろしくです!
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村








ニュー友 ゴンちゃんと一緒!

こんばんは
父です

今日から高知では、よさこい祭り開幕で大変な賑わいとなります
 
”よっちょれよ よっちょれよ”・・・・・・。・・・・・・。

がよさこいの元祖ですがぁ!

しかし、今は衣装から鳴子から踊りまで、何から何まで変わってかっこいいです

父は踊ったことがないのですが ”若くてかっこよかったら”

そりゃぁ 踊りたいです エヘヘ・・・・。

 
今日は、ルルに、ニューなお友達ができました

 名前はゴン太 年齢不詳 犬種不明 性別♂

DSCF1603_convert_20120809000846.jpg

今日父がペットショップで一目惚れして即買いしました

早速ルルと初対面を・・・。

最初はにおいをクンクン・・・。?
次に軽くかんだりつついたりします

なんだこいつ弱いんだぁ そう思うと

ガブッ パカァ

DSCF1583_convert_20120809000726.jpg

と怒涛のごとくひたすら、かみまくっていました

そして、たっぷりかんだあとはこの満面の笑顔


ニッタア エヘヘヘ・・・。

DSCF1579_convert_20120809000553.jpg

ゴン太君、かましてくれてありがとうございます

んでぇ! ゴン太君の正体は?

ぬいぐるみ?

いや、じつは 凍らしたペットボトルを入れるカバーなんです

このゴン太君、今日初使用なんですが、生地がしっかりして、止めのファスナーも隠せるようになっています
今のところ、やぶけてないですが、内側のアルミ保冷シートが所々かみ痕が残っています

かみかみの後は、まあ~ちょっとだけ体にしいたりして保冷剤となっていました
DSCF1577_convert_20120809000519.jpg

いとしのゴン太君、この夏はできるだけルルの機嫌をとりながら、いかんもんにされんように、しっかりと冷やしの役目をどうかよろしくお願いしま~す

ゴンちゃん大すき!

よろしくデス
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村



いや~あ!ご主人さまにはほんと癒されるわ!

こんばんは

父です

今日は近々、帰省するので、綺麗なルルを田舎のおじいちゃんに見せたいのでルルの手入れをしました
DSCF1306_convert_20120806234623.jpg

機関車トーマスくんシートで、姉からたっぷり手入れをしてもらっているご機嫌なルルシャンです
DSCF1317_convert_20120806234757.jpg

父は

   いや~あ! 本当に羨ましい! たまには父の手入れもしてくれんろうかぁ~! 

と姉に言うと

   誰がするかぁ~

だってよ! 

まあ ”普通の娘が言うことやろうかねぇ”とあきらめました(笑)

夕方は、近所の鏡川で兄②と一緒に散歩をしました
DSCF1333_convert_20120806235234.jpg

ついでに父と服従の練習もやりました
DSCF1424_convert_20120807000522.jpg

前回できていなかった ”立って待て” が何度か成功していました 

今日は、父の顔をよく見て練習ができていました

息が合ってきたようで父は嬉しいです

散歩中に柴犬のゆうちゃん♀7ヶ月と遊びました
DSCF1527_convert_20120807001004.jpg

コギ柴プロで結構盛り上がっていました

ゆうちゃんありがとう! また遊んで下さい!

帰宅後は、お疲れでハウスでグッスリでした

休憩後、シャンプーを 姉 兄② でしてもらいました
DSCF1549_convert_20120807001843.jpg

シャンプーに少しなれた様子でした

シャンプー後は、最後のお手入れをしてようやく終わりました

充実した良い一日でした
DSCF1567_convert_20120807002505.jpg
DSCF1565_convert_20120807002034.jpg


応援お願いします

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

 

春野運動公園&訓練!

こんばんは!

父です

いよいよオリンピックも陸上が始まりました

父は陸上はダメですが、見るのはとても好きです

やはり陸上は、短距離が見ごたえありますね!

人間の100mの記録は9秒中盤ですが、コーギーはどれ位で走るのでしょう?

短足胴長のコーギーは余り速くなさそうですが、ピッチが速いので実際はかなり速いのではと思います

我が家で一番速い 兄①VSルル で一度競争させてみたい変な父です

今日のルルは、夕方、春野運動公園にお出かけしていました

目的は、陸上競技に行っている兄①・姉のお迎えです

父と兄②と一緒にルル号でお迎えに行きました

お迎えの道中、ルルは車酔いしてしまいました

吐いたり気分悪そうにはしませんが、ヨダレをダラダラ流します 

最近は、車に乗ると短い距離でもほぼ100パーセント酔います

3ヶ月頃までは殆ど酔わなかったのですが、大人に近づくにつれて車酔いするの何なんでしょう?

近々、田舎に帰省するので心配です

今回は、酔い止め薬で頑張ってもらおうと思っているのですが、今後が気がかりです

春野陸上競技場をバックにパチリ
DSCF1288_convert_20120804224812.jpg

もう1枚 スティっぽいやつを!
DSCF1263_convert_20120804224529.jpg


昨日のM先生との練習風景をどうぞ 
DSCF1130_convert_20120804230610.jpg

先生の顔をよく見て集中しています

昨日は、スワレの指示にフセたり、スワレの姿勢が悪かったり、アトへの位置の修正に厳しい指導を受けていました

立って待てというのがあるのですが、これはまだよく分かっていないようでした 
DSCF1134_convert_20120804230822.jpg

次の訓練までに父としっかり練習するぞぉ~!

先生に抱っこされてご機嫌なルル
DSCF1154_convert_20120804231554.jpg
訓練は、今回で6回目が終了しました

先生との息も合ってよく頑張っています

その調子で頑張れルル!


頑張っているルルにポチッとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村




我が家のオリンピック!

いや~あ~! 毎日毎日暑いですなあ~!

こんばんは 父です

世間ではオリンピック一色で、大変な賑いですが、我が家でもやりました

その名を

ルルリンピック

種目は卓球です

ルルシャン 兄②vs姉の審判をしておられました

さて、その様子を連写でどうぞ
DSCF1021_convert_20120802223321.jpg
DSCF1022_convert_20120802223529.jpg
DSCF1024_convert_20120802223553.jpg
DSCF1027_convert_20120802223637.jpg

(姉から兄②へ兄②から姉へ ルルの顔が右から左 左から右とボールを追っている様子が分かります)

4枚目の写真はスマッシュを決めた兄②が福原愛ちゃん並の ”サァー!”の奇声とガッツポーズを決めています(笑)

その後、試合は五分五分で展開し、ルル審判員も真剣な眼差しで見ていました

ところが、ルル審判員 何を思ったのか 突然ボールを取りにテー

ブルに駆け上がり、試合を妨害!  しまいには、ラケットを奪い

取り噛む始末

DSCF1033_convert_20120802223711.jpg
DSCF1034_convert_20120802223736.jpg
DSCF1035_convert_20120802223801.jpg
DSCF1038_convert_20120802223841.jpg
DSCF1044_convert_20120802223942.jpg


見事な審判振りに一同は大笑い 

楽しい 楽しい ルルリンピックはお開きとなりました


 名審判?にポチッとよろしくです!
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村






かっぱ見習いの巻き!

まいどっ~す!

相変わらず暑い毎日で、ワンコとのふれあいも水が超いいですねぇ~!

こんばんは 父です

はちきんっ娘姉さんルルは、昨日・今日の2日続きで水遊びを楽しみました

昨日は、恐妻ならぬ恐姉による強制水浴びを庭で敢行されていました

姉はルルを”ふくちゃんみたいにかっぱにする”と俄然張り切っており、ニタニタとしながら、タライに

水を汲んでいました

いっぽうのルルしゃんは”無理やり入れられるのはいやだなぁ~”

と顔でうったえています

そして、姉による特訓が!
DSCF0861_convert_20120731231033.jpg

水に慣れさせるために、ごほうびのフードをタライの水に浮かべるという、ちょっと卑怯な誘導作戦

を敢行すると、素直なルルしゃん、直ぐに水に入って、プカプカ浮いたフードを平らげていました

単純なお方! その単純さが訓練にもいいのよぉ~とM先生のお褒めの言葉をもらっています

DSCF0838_convert_20120731231224.jpg
面白い写真を撮る姉です こんな写真父は撮れません すごぉ~!

変わって、今日は自然豊かな鏡川上流にある吉原ふれあいの里へ、兄②と行きました

夕方だったので誰もおらず、この自然豊かな川を我々で独占!

なっ なっ 何て幸せなことだろうと感激してしまいました

DSCF0878_convert_20120731231549.jpg

水が透き通り、兄②曰く ”水がエメラルドグリーンみたいで超きれい”水温はものすご~く冷たく、

まさしく自然いっぱいの川でした

あめごも沢山泳いでいましたよぉ~!

主役のルルしゃん、最近はずっと水練続きなのでぇ~! さてその成果はいかに?

ルルシャン 腕を上げておられました   真剣な表情が面白いです!
DSCF0980_convert_20120731232537.jpg

自ら飛び込み、はしゃぐと行った派手なことは、さすがにできませんが、誘導すると入水し、続けて

10メートルは泳げていました

また、足がつかない深いところも泳げていました

偉~い ルルシャン! 

何でも素直に受け入れ、できるルルに父は大感激していました

また、川の上の広場でも思いっきり走ったりもしました

水と陸の両方を堪能できて、ルル大満足でした 
DSCF0998_convert_20120731232622.jpg

ルルは連日の水練で、水に慣れてきています

夏休み中に、たっぷりと水練するつもりなので!

どこまでルルが、かっぱしゃんに近づけるか?

それが父はとっても楽しみです

頑張れ~ ルル!

では では また~!また~!


超楽しかったなぁ~!ポチッお願いです

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村