2012年09月30日 (Sun)
( ゚▽゚)/コンバンハ 父です。  台風に備え、家でゆっくりしているルル一家です。 雨が降っているので、夕方の散歩はパスしました  朝は父とプチ訓練をやりました。 脚足訓練が何度か上手にできました。 またまた親バカです。 ルルが生後3ヶ月半ころに初めて行ったドッグランでの様子です。   違う角度より きゃわいい   ランのオーナーさん達からは”ウサギちゃんみたいで可愛い”と言ってもらいました。 他にシェパードのナバ君、プードルのララちゃん達ともここプラッツで知り合いました。 M先生とララちゃんと  M先生と知り合ったのはこの時でした。  ララちゃんとルルは血統証の名前が同じとのことです。 胴が短いです。  今はコーギーらしく胴長短足になりました。   この頃にもう一度戻って~!と言いたいところです。  それ程コーギーの小さい時は超可愛いです。  ポチッとよろしくデス  にほんブログ村
|
2012年09月29日 (Sat)
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪ 父です。  今日も天気がよく暑い一日でした。  週末は大きい台風がきそうなので、また部屋で過ごすことになりそうです。  昨日は初動画で慣れない作業を深夜までしました。  今回やり方を覚えたので、また動く姿をアップしたいです。  今日は生後3ヶ月ころにバックしましす。   このころのルルは我が家へ来て3週間目に入り、家や家族の事など少しずつ慣れてきたころでした。   体重は2,7キロくらいで、柔らかい産毛につつまれたぬいぐるみ状態でした。   このころは甘噛みがひどく、噛まれて出血したことも何度かありました。  あんまり噛み癖がひどいので、どうしたらいいのか色々と悩みました。  色んな本を読んだり、ブリーダーさんのアドバイスを受けたりしました。  その内、甘噛みは少しずつおさまり、色んなことに慣れて、フレンドリーなコーギーに成長してくれました。  我が家は犬の飼育は初めてです。  コーギーがこんなにお茶目で、賢い魅力的な犬種とは知りませんでした。  この犬を飼い始めてよかったと思える毎日です。  ルルが我が家へ来てくれてよかったと思える楽しい毎日を過ごしています。  ポチッとよろしくデス! にほんブログ村
|
2012年09月28日 (Fri)
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^) 父です。 昨日は久しぶりに早く寝ました。 最近の父は夜遅くまでプログ作成して、朝は早くルルの世話で起きていました。 家族は父の体を気遣ってくれます。 とてもありがたいです。 でも父も好きなことをやっているので、全然苦になりません。 毎日楽しいです。 今日のルルは大好きなM先生との訓練でした。 訓練を始めて3ヶ月です。 座れ、伏せ、待て、来いなどの服従訓練をがんばっています。 父もやっていますが、ルルほど上達しません。 ルルと二人三脚で訓練ができるようにがんばりたいです。 今日は初めての動画です。 動くルルを見てやって下さい。 こちらは、先月ドッグカフェプラッツさんで遊んだときの様子です。 お友達と楽しそうでしょう。 ポチッとヨロシクです! あ~疲れたあ~! にほんブログ村
|
2012年09月26日 (Wed)
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^) 父です。 今日は暑い1日でしたね。 最近のルルは朝夕の散歩前に父とのプチ訓練をやっています。 散歩前は、ルルの気持ちが高まっているので動きがいいです。 父もまだまだですが、M先生に教えてもらったことを思い出しながら練習しています。 朝の散歩後、トイレトレーの上でくつろぐお馬鹿な子 思わず、そこはやめて~! と叫んでしまいました。 カメラの電源音を入れる前はこの寝心地のいいベットで熟睡するわ 腹天はするわの超リラックスしていたお馬鹿さん 父がカメラを構えるとムクッと起きて ”何ですか?” のこの表情でした。 そして、このリラックスしたカメラ目線のこの表情 たぶん、トイレトレーがサークル内ではクッションが一番いいからだと思います  。 まあ~トイレトレーと言っても、使用済みではないのでその点はましですが・・・。(笑) まあ~敷き物をしいてやれば、これ以上エスカレートすることはたぶんないと思うので・・・。 しかし、このリラックス状態を見ると、トイレトレー癖にならないうちにベットなど寝心地のいいものを敷くほうが得策のように思います。(笑) ポチッとよろしくデス! にほんブログ村
|
2012年09月24日 (Mon)
こんばんは  父です。  朝晩めっきり涼しくなってきましたね。  犬族にとって早朝の散歩は楽しいでしょうね。  ルルも朝は外へ出ていきたくてマイマイしています。(笑)  しかし、行けない時はちゃんと聞き分けをしてくれます。  父の服装とかそのときの雰囲気を察知をして、無駄な動きをしません。  もちろん要求吠えもしないので、非常に助かっています。  今日のルルは夕方姉が帰宅後、姉の膝枕で気持ちよさそうにくつろいでいました。   やはり人間大好きで、散歩中も立ち止まり、伏せをして相方さんが近づいてくるのを待っています。   フレンドリーなルル、このまま素直に大きくなって欲しいと父は願っています。  ポチッとヨロシクです! にほんブログ村
|
2012年09月23日 (Sun)
こんぱんだ♪ヾ(●ω●)ノ”フリフリ 父です。  ルルは生後7ヶ月を過ぎ、体もだんだんと大きくなってきました。  最近では、テーブルに手が届くほどになり、今日は何やらテーブルの上にあるパンを興味深い眼差しで見つめていました。   今まで父は人の食べる物をルルに与えてきませんでした。  そのためかルルは近くで焼肉をしようが人の物を全く欲しがりませんでした。  父は先週からルルの食事に馬肉を少々と醗酵サプリメントの粉末とミルクの粉末を混ぜた物を与えています。  馬肉はやはり美味しいのか真っ先に食いつきます。(笑) このせいかどうか分かりませんが、前より人様の食べるものに興味を示しているように思います。 ルルは今は成長後期には入っています。 バランスのよい食事管理で、しっかりした体作りをしていきたいです。  フードの待ての様子です。   この写真の前に母がトサカチップの待てをしていましたが、全く待たずに食いついていました。  やはり美味しいものを知っているんでしょうね。(笑) ポチッとよろしくデス! にほんブログ村
|
2012年09月22日 (Sat)
。o@(^-^)@o。ニコッ♪ 父です。  今日のルルは朝から訓練をがんばりました。  服従中心の練習ですが、指示をする父が上達せず、脚足行進のターンで手こずっています。 父が単に下手なのか それとも加齢で足首が硬くなって上手くできないのか 何とももどかしいです。  昨日からルルの懐かしいシリーズを書いています。 できあがった内容を読み返すと、父はたいへんな親バカです。  これよりルルが我が家へ来た4月中旬からブログを始めた7月初旬までの懐かしいシリーズで親バカぶりを全開しますので、お付き合いよろしく願います。  今日は第  弾です。 この写真は引渡しを受けた翌日の2ヶ月半ころです。   姉にコチョコチョされて、こそば~いをしています。  このころは、甘噛みがひどかったです。   2キロもないオチビさんなのに、飛びかかって噛んでくるほどのルルに一時悩まされました。  色んな犬の本を読み漁り、口を押さえたり、ひっくり返したりやれそうなことは一通りやりました。  しかし、一向に噛み癖は直りませんでした。  そうこうしているうちに、月日が経ち少しずつ噛み癖が直ってきたように思います。  けれど、7ヶ月を過ぎた今でも手加減のじゃれ噛みはします。  訓練の時にも興奮しすぎた時は”ガオ~”をして噛みます。  いずれの時もマズルを押さえて興奮を鎮めています。  今は、人間で言えば反抗期真っ盛りです。  我が家には反抗期の子が3人+1犬います。  父も母も子育てに苦労をしながらも楽しんでいます。  子供たちもルルがきて楽しみがふえたことはまちがいありません。  これからもずっとルルと楽しい時間を過ごして行きたいです。  ポチッとよろしくデス! にほんブログ村
|
2012年09月21日 (Fri)
( ゚▽゚)/コンバンハ 父です。 ルルも生後7ヶ月を過ぎ、だんだんと大人の雰囲気がでてきました。 今日はルルに初めて会った時の話です。 忘れもしないその日は2012年4月15日、徳島市民吉野川運動広場で行われたFCI四国インターナショナルドッグショー会場でした。 前日は期待に胸が高まり、父はあまり眠れなかったように思います。 早朝に高知を出て徳島へ向いました。 そして、ブリーダーさんと落ち合い、いよいよルルと初対面しました。 小さなクレートで静かにしていたルルはキョトンとしていました。 見慣れない景色に知らない人・・・。 キャアーキャアー騒がれて、抱っこされたり触られてびっくりしたことでしょう。・・・。 どれもこれも初めてのことでおっかなびっくりだったと思います。 引渡しを受けた後の車内では、少し元気を取り戻し姉兄②とふれあいました。 しかし、表情からは不安な気持ちが読み取れます。 ぶたさんはこのときからのお友達になりました。  あの日から5ヶ月ルルは我が家のマスコットになりました。 ルルとの生活はまだ始まったばかり  お出かけしたり、訓練したり、遊んだり いっぱいいっぱい家族で楽しんでいきたいです。  ポチッとよろしくデス! にほんブログ村
|
2012年09月20日 (Thu)
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪  父です。  だいぶ朝晩が涼しくなって過ごしやすくなりました。  台風も過ぎ去って今週は久しぶりに天気がいいようです。  今週も訓練に遊びにルルといっぱい楽しみたいと思っています。ヾ(@^▽^@)ノわはは  我が家のリビングに三角州みたいなフローリングがあります。  ルルの体がすっぽりおさまる丁度の大きさで、ルルのお気に入りの場所でもあります。   土曜日の昼のこと、この三角フロにコーギースタイルでくつろぐルルの姿がありました。  よく顔を見ると、口を少し開けて耳をかたむけ明らかに微笑んでいいるように見えました。   きっとフローリングのひんやり感が気持ちよかったと思います。  そのルルの傍らのカーペットに転がるピンクのぶたさん  ルルを迎えるにあたって買ったぬいぐるみ第一号さんで、ルルのお気に入りさんです。  最近音が鳴らなくなったのですが、いまだに現役さんです。  この光景、何かフローリングの冷感の気持ちよさをあじわうルルの傍で、ルルを見守るぶたさんの姿に映りました。  ずっとルルの成長を見守ってきたぶたさん  だいぶ痛んだけど、ずっと現役でいて欲しいです。  ポチッとヨロシクです! にほんブログ村
|
2012年09月19日 (Wed)
><(((( ゚<.。o○コ.。o○ン.。o○バ.。o○ン.。o○ワ.。o○  父です。  台風の影響もなく、ホッとしています。  しかし、今日は朝は大雨で昼からも曇り空のすっきりしない一日でした。  ルルは先日痛めた前足のこともあり、数日は無理をさせないように家で遊ばせています。  今のところ、びっこは引いていません。  このまますんなり直って欲しいのですが、どうなんでしょう。  少し心配です。  まだ先のことですが、お名前札を替えてみました。  ハロウィンの超可愛いやつです。  ハーフチョークに付け替え、早速ルルに首輪をかけてみました。   我が子ながらよく似合っています。たいへんな親ばかです。(笑)   この名札をつけてお散歩すると 名札可愛いねぇ~ ルルちゃんって言うんだあ~  と褒めてもらえるので、父もルルも嬉しいです。  この名札全部で7個もあるので、季節や気分によって付け替えて楽しんでいきたいです。  買ったお店は BADGIRL-KETTYさんです。  とても親切なお店で看板犬ケティちゃんがとてもキュートです。  興味のある方はぜひ訪問してみて下さい。  ポチッとヨロシクです!  にほんブログ村
|
2012年09月18日 (Tue)
|
2012年09月17日 (Mon)
▽・w・▽こんばんわんこ  父です。  てんちゃんとのミニプロ後、てんちゃんのお友達のラブのそらくんとジャックラッセルテリアのいちごちゃんに会いました。   もう一枚  2頭ともルルが指導を受けているM先生の教え子で、そらくん&いちごちゃんママは、ルルのことを知ってくれていました。  父もM先生からジャックラッセルテリアで優秀な子がいるなどと聞いていたので、いやあ~とても嬉しかったです  少々3家でお話をしたあと、いちごちゃんの技を見せてもらいました。   座れ、伏せ、後へ、立って等の基本技を軽くこなし、一番おどろいたのは、リードを放していても犬、人、物等に惑わされることなく、呼べばすぐにもどってくることでした。  いつかルルもいちごちゃんのようになれれば良いなあ~と思いました。  その後、ルルは持参していたサッカーボールで少しだけ遊びました。   一応ボールを蹴ると追いかけていきます。  広場で遊んでいた小学生にもナデナデしてもらって喜んでいました。   また、前回会ったイタリアングレーハウンドとの再会もありました。   そして、同じ短足族のダックスちゃん、ブードルちゃん、ポメラニアンちゃんなどにも会い、たくさんのワンコとのふれあいを楽しみました。   短足にらめっこ選手権  父も飼い主さん達との楽しい井戸端会議で1時間以上は話しまくりでした。  ここイオン高知東側の広場は、とても良いところです。  敷地がとても広く、下が砂利で、大きい木が茂って、日差しをさえぎってくれるので、散歩には最適です。  また、いろんなワンコと会うことができ、オーナーさんとたくさんの意見交換ができます。  父は母と買い物に行く時にルルを連れてイオンに行きます。  そして、母が買い物中に、広場でルルを遊ばせています。  父母もルルも一石二鳥です。  今後も時々イオンに行って、ルルを遊ばせたいです。  父もたくさんのワン友を作って楽しみたいです。  今回お会いした、てんちゃん母さん、そらくん&いちごちゃんママ、その他のオーナーさんありがとうございました。  また、会いましたらどうかよろしくお願いします。  ポチッとヨロシクです! にほんブログ村
|
2012年09月16日 (Sun)
><(((( ゚<.。o○コ.。o○ン.。o○バ.。o○ン.。o○ワ.。o○ 父です。  今日はイオン高知へ母、兄①と一緒に行っていました。  母達が買い物をしている間、父とルルは東側の広場で遊びました。  ふと後ろを振り返ると、前に会ったことのある、テンちゃんでした。  ルルはテンちゃんに会うなり大ヒートしまくりでした。  一方のてんちゃんは、大きな体を胴長短足コギさんを合してしゃがんでくれ、中々性格の可愛いよい子でした。  テン母さんも気さくな方で、話が色々とはずみ本当に楽しい時間を過ごせました。  また、ビーフジャーキーのおやつまでもらって、本当にテン母さんありがとうございました。  また、イオンに遊びに行きます  。 その節はよろしくお願いします。 この後は、ルルが指導を受けているM先生の教え子のジャックラッセルテリアのいちごちゃん、ラブのそらくんと会うことができました。  この後は、次回に続きます。    ポチッとヨロシクデス! にほんブログ村
|
2012年09月15日 (Sat)
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ  父です。  兄①、姉とこそばしごっこをして遊びました。   こそばすと、敏感に反応して騒いでいました。   もういっちょう!  こそばしごっこ後の満足げな ハイチーズ!  父もこそばしは大の苦手です。  犬も人間もこそばいものはこそばいですからね  ヨロシクです! にほんブログ村
|
2012年09月14日 (Fri)
こんぱんだ♪ヾ(●ω●)ノ”フリフリ 父です。  訓練で投げたごほうびをパクッと食べる”投げパクッ”を練習しました。   最初は、顔元におやつを投げても全く無反応で、地面に落ちたものをラッキーといわんばかりに拾って食べていました。  その内、1回成功すると、学習したのか、その後はまあまあ成功していました。   犬の動体視力はいいとのことです。  父はかがんでごほうびをやらなくていいので、楽チンです。  訓練の方はがんばりました。   今日は、立って待ての時、座ったりして修正されていました。  父と練習した行進中の伏せももっと練習しなければいけません。  そんなに簡単にはいきませんねぇ  。 指示する方もされる方ももっと練習して息もあわさなければなりません。  訓練は楽しくできています。   今後どんなに進んでいくか楽しみです。   よろしくデス! にほんブログ村
|
2012年09月13日 (Thu)
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪  父です。  朝の散歩の様子です。  だいたい朝は近くのあぜ道を散歩することが多いです。   このあぜ道は父はとっても好きで、よく通ります。  田んぼのにおいと水路から流れる水、朝のすがすがしい空気とあいまってとても気持ちがいいです。  そして、散歩の途中に、ここで時々M先生になったつもりで服従訓練の練習もしています。  キャア~はずかしい   散歩を約30分前後して、帰宅後は軽めのブラッシングを時々やって、最後に足洗いをして終了しています。   運動による体作りは大事ですが、成長過程なので激しい運動は控え、散歩内容を工夫してストレスがかからないようにしっかりとやっていきたいです。  ポチッとヨロシクです! にほんブログ村
|
2012年09月12日 (Wed)
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)  ちょっと疲れている父です。  子供達の学校も始まり、昼間は母と二人っきりのルルです。  今日は母と二人で引っ張りっこして遊びました。  慣れない写真撮影に挑戦した母、とてもエライです。  ルルと引っ張りっこ遊びをして、カメラ片手に激写  ピッピッ カッシャン  ピントバッチリ  父より上手デス  これからもがんばってね   もういっちょう  眼力がありますねぇ~   視線の向こうは玄関先  物音に反応し、父達のかえりを待つルル  もしかしてハチ公大先生ならぬルル公大先生   そんなわけねえかぁっ  遊びに燃える遊犬ルルかなぁ  ポチッとたのみマス! にほんブログ村
|
2012年09月11日 (Tue)
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ 父です。  夕方、ルルは姉と散歩に行っていました。  散歩に向う姉とルルは共に嬉しい表情でした。  何て微笑ましい娘ふたり  何て親ばかな父  姉は時々ルルの散歩を担当してくれています。  本当に父はものすごく助かっています。  先日から成長の記事を書いているので、今日もマタマタって言うか、ネタ不足、写真不足です。  ハイ! スミマセン!  4月15日 (69日) 生後2ヶ月と9日 キャワイイ! 四国インター会場にて   5月26日(110日) 生後3ヶ月と20日 まだあどけないです! ドッグカフェプラッツにて   6月21日(136日) 生後4ヶ月と15日 だいぶお姉さんに! 自宅にて   7月14日(159日) 生後5ヶ月と8日 カメラ目線パッチリ! 鏡川にて   8月16日(192日) 生後6ヶ月と10日 キュートな顔! 自宅にて   9月10日(217日) 生後7ヶ月と4日 両親の良いところをもらいました! 自宅にて  こうやってお顔の様子を見てみると、3ヶ月ころまでは幼さがあり、ぬいぐるみ状態です。  4ヶ月以降でだんだん顔つき表情ができてきて、今の表情に近くなっています。  小さい時は二度と帰ってきませんが、今の顔も大好きです。  帰宅した際に、この顔で、耳をペッタリして出迎えてもらうとほんと癒されます。  我が家へきてくれてありがとう  ルル 家族みんなで、ずっと大切にします   ポチッとよろしくデス! にほんブログ村
|
2012年09月10日 (Mon)
|
2012年09月09日 (Sun)
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ 父です。 (@°▽°@)ノあはは ヾ(@^(∞)^@)ノわはは [壁]^▽^)キャッキャッキャッ 柱| ̄m ̄) ウププッ 柱|皿 ̄)q゙ウシシシシ (^∇^)アハハハハ! ニャハハ(*^▽^*) (=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪ (≡^∇^≡)ニャハハ o(〃^▽^〃)oあははっ♪ ハウス前のゴミステーションで大はしゃぎするレディさん 寝そべったり ゴロンしたり もう最高  最高 ハウスもぐちゃぐちゃで最高  最高 トレイの枕も最高  最高 散らかし放題 最高  最高 妙にゴミに囲まれていると落ちつくんだなあ~  お父さん怒るかなあ~  (父談) 最近ルルは、ハウス内に敷いている新聞をザギザゲギにして、引っぱり出して遊んでいます。  父的には、後片付けがいやなんですけれど、トイレシーツを破らなくなったので、まあ~これくらいは仕方ないかなあ~と寛大に考えています。  ポチッとよろしくデス  にほんブログ村
|
2012年09月08日 (Sat)
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪  父です。  一昨日は、前足を痛めるアクシデントにあったルルですが、今日も元気いっぱいでした。  今朝、軽めの散歩後、外で久しぶりのケアーをしました。  まず、肉球周りの毛をカットし、爪切りもしました。 ルルは、お手入れ時はほとんどおとなしくしてくれます。     お手入れ時に敷いている、トーマスのビニールシート、すご~く懐かしいんです。  兄①がトーマス大好きで、小さい時、トーマスグッズをたくさん集めていました。  確か記憶ではトーマスのプラレールが20個以上、かばん、くつ、コップ、布団袋、毛布、洋服、本、ビデオ、CD、DVDなどありとあらゆるものをトーマスでそろえていました。  父も買い物へ行くたびにトーマスの良いのがないかなあ~と見て回っていた記憶があります。  それが、ルルの敷物で復活するとは、いやいやトーマスさん長いことお世話になります  ポチッとお願いデス! にほんブログ村
|
2012年09月06日 (Thu)
(*^ο^)こ(*^-^)ん(*^○^)ば(*^-^)ん(*^〇^)わ(*^∇^)v ニパッ♪ 父です。 昨晩は心配かけました。 コメントもらった方もあり、ありがとうございました。 今朝のルルは調子よく、朝の散歩も行きました。 普段より少な目の散歩を済ませ、様子を見てみると、少しだけ足をかばっているように感じました。 散歩中はかばっている様子はなかっただけに、あれ  どうながあ~と思っています。 しばらく、様子見です。  まあ大丈夫だと思いますけれど・・・。 今日でルルは丁度生後7ヶ月になりました。 体重は昨晩病院で6.95キロでしたので、約7キロということになります。 これまで、成長記録を書いていなかったので、父のダイアリー帳に記載したもので確認してみました。 - 4月15日 生後 69日 ( 2ヶ月 9日) 1.8キロ
- 5月14日 生後 98日 ( 3ヶ月 8日) 2.9キロ
- 6月20日 生後135日 ( 4ヶ月15日) 4.6キロ
- 7月 6日 生後151日 ( 5ヶ月 1日) 5.0キロ
- 8月 2日 生後178日 ( 5ヶ月28日) 5.7キロ
- 9月 6日 生後213日 ( 7ヶ月 ) 7.0キロ
4月15日撮影 生後 69日 ( 2ヶ月 9日) 5月22日撮影 生後 98日 ( 3ヶ月 8日) 6月21日撮影 生後136日 ( 4ヶ月16日) 7月8日撮影 生後153日 ( 5ヶ月 3日) 8月3日撮影 生後179日 ( 5ヶ月 29日) 9月5日撮影 生後212日 ( 6ヶ月 29日) 食事は我が家へ嫁入りしてから8月末までは、ドクタープロラムベビーを1日100グラムから150グラムを3回に分け、粉ミルクをかけて与えていました。 9月からは、ブラックウッド2000を1日150グラムから170グラムを1日3回に分け、粉ミルクをかけて与えています。 おやつは主としてドッグフードで訓練もフードで対応しています。 最近のおやつは鹿チップ、無添加の鳥のささみ類などをトイレのしつけ、ハウストレーニング、座れ、伏せ、立って、お手、おかわり、バキュン・ゴロンの小芸に妻が楽しく与えています。 このほかに歯磨きガムのグリニーズを1本与えています。 ゆっくりのマイペース成長のルルなので、生後7ヶ月を過ぎた今でも、高カロリーのパピーフードで、回数も3回でやっています。 将来的には10キロまでに収まってくれればいいかなあ~と思っています。 ポチッとよろしくデス! にほんブログ村
|
2012年09月06日 (Thu)
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)  父です。 今日は、朝は快晴で、午後から曇り空、そして雨に・・・。  なんか、すっきりしない我が地方です。  夕方に雨が上がり、すぐにルルの散歩に出かけました。  散歩が大好きなルルですが、もう一つ散歩中の楽しみと言えば、通る人に尾っぽを振って、愛想をふりまくことです。  遠くで人が見えると、散歩を中断し、ずっ~と 人の来る方を見続けます。  人が近づいてくると、さらに伏せをして人を待ちます。  人によっては、この様子がたまらなくかわいいと喜んで、ナデナデしてくれる人もいます。  ワンコにも同じようなことをします。  ルルは、きっと挨拶をしているんでしょうねぇ~  我が子ながら感心します。  同じような歓迎姿勢でお迎えするお友達のコギちゃんがいます。 ひめこちゃんと言う大変な美人さんです。  ひめこちゃんに実際にあったことはないのですが、とてもフレンドリーさんだろうと思います。  ルルと一緒に会ってみたいデス。  今日の散歩で、似た写真がとれました。  この時は、伏せがありませんでした。  ナデナデももらえなかったです。       夜のルルは、室内のどっかですべったのか 右前足をかばいながらびっこを引いていました。  すぐに病院へいきました。  幸い、軽い捻挫とのことで、痛み止めの注射と痛み止めの薬をもらいました。  室内は全部ではないのですが、滑り止めにじゅうたんは敷いています。  今後は、体重も増えてくるので、十分に気をつけなければっと思っています。  病院の先生、夜遅く診てもらいましてありがとうございました。  ポチッとよろしくデス! にほんブログ村
|
2012年09月05日 (Wed)
|
2012年09月04日 (Tue)
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪  父です。  我が家でも、今日から子供達の学校が始まりました。  今月から、ルルも訓練3ヶ月目に入ります。  一歩一歩前進しています。  父もルルに負けないように、訓練がんばらなければと思っています。   我が家は、基本ソファーには座らせないようにしています。  ところが、最近のルルは成長と共にソファーに飛び乗りをするようになりました。  ソファにあがった時は、その都度、叱ってソファーから降ろすようにしていますが、ダメだと言うことがわかっていません。 ( ̄▽ ̄;)!!ガーンいつしか、ソファーは柔らかくて居心地の良いものだと学習しています。  兄①の目撃証言によると、ルルがリビングでひとりになった時です。  リビングにもどってきた兄①が”ルルがどこにもいない”と部屋を眺めると、ソファーの背もたれから”チョコンとお山(耳)”が二つでていました。  あれ?っとソファーまで見に行くと、くつろいだルルが座っており、”ハッ”としたルルと目があったそうです。  この様子が、とても可愛かったと、兄①が喜んで話してくれました。  似た光景の写真です。  あまりにも可愛いということから激写しました。   そして、先日、兄①の膝枕でくつろぐルル   だれかの呼び声に振り向くこの余裕   そして、ふたたび膝枕でくつろぎ中   アイコンタクトもしっかりとやっています。   決して父は厳格ではありません。  前からソファーは、やだなあ~と思っていたのです。  しかし、今は、この状況です。 Σ⊆・д・⊇!!!ガビ~ン!!まあ~実際はあんまりソファーにはあがらないし、物もめったに壊さないし、取りあえずソファーにあがった時は注意するってことでやっていこうと考えています。  一番大切なことは、我が家の憩いの場がルルと楽しく生活できることであって、ルルの憩いの場が我が家の温もりであって欲しいです。  昨日、鏡川源流憩いの広場にてパチリ。  この後、カメラの調子が悪く、父は楽しかったのに写真が1枚も取れなかったので超残念です。  ポチッとおねがいしますデス! にほんブログ村
|
2012年09月03日 (Mon)
|
2012年09月02日 (Sun)
▼o・_・o▼コンニチワン♪ 父です。  昨日、イオン高知へ買い物に行ってきました。  母が買い物をしている間に、東側の大きな空地で遊びました。   以前、ハッピーくんサンディーさんが散歩していた空地です。  もしかしたら、 ハッピーくんサンディーさんに会えないかなあ~と思いながら車を降りました。  空地は広い 広い 広いで~す  あまりの広さに あ~えいなあ~  と思いました。  散歩しているとたくさんのワンコに会いました。  イタリアングレーハウンドさん、ダックスちゃん、ミックスちゃん、フレンチブルドックさん、本当にたくさんの犬種に会い、話もしました。     ここは夕方時、多い時で20頭くらいのいろんなワンコちゃんが散歩しているそうです。  普段のルルは散歩ではあまりワンちゃんに会わないので、こういう機会はとてもいい勉強になります。  ワンちゃんと遊んだあとは、父と服従の練習をしました。  練習後の様子です。     練習後に、もう一度軽く散歩していると、サッカーボールを発見  ルルはどう反応するかと、少し、蹴ってみるとやはりボールを追いかけていました。   父もルルも大収穫なお出かけでした。  イオンさんに買い物に行く時には、ぜひ立ち寄って遊びたい場所になりました。(⌒-⌒)ニコニコ...  サッカー楽しいデス! ポチッとお願いします。 にほんブログ村
|
2012年09月01日 (Sat)
| HOME |
プロフィール
Author:ルル父
ランキング
2つのランキングに参加中です
ポチッポチッとよろしくデス!
|