こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
昨日更新する予定が、デジカメで撮影した動画ファイルが上手く編集できず、更新をあきらめてました。
今日新たにビデオで鼻パクレッスンのその後を撮影しました。
まず、ビデオを見てください。
昨日も何度か成功していましたが、今日はより成功率が高まりました。
鼻パクレッスンを始めて約1週間でそこそこできるようになりました。
鼻パクができるようになった経緯は以下のとおりです。
1.待て 合図があるまで食べない
2.キャッチ 鼻先に落としてキャッチ
3.鼻のせ じっとして鼻の上にのせる
4.鼻パク パクのタイミング
この中で一番むずかしかったのは鼻のせですね。
初めに鼻のせをしようと口を押さえると服従と勘違いしてしっかりと伏せていました。
キャッチは本番の前に数回練習すると本番の成功率がいいと思います。
タイミングを学習するんでしょうねぇ~!
重めのおやつも交互に使ってみました。
成功率はいいようです。
重めのおやつは普段のおやつより厚くて美味しそうなので気合が違います。
切り札に時々使いたいと思います。
今後はさらに完成度を高めたいです。

そして、次はふくちゃんがとっても上手なバーン・バーンをやってみたいです。
あの二段階に倒れる姿がとても可愛いです。
ふく父さんまた教えて下さいよぉ~!
ポチッとよろしくデス!
にほんブログ村