( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
昨日、春野運動公園でサッカーボールで遊びました。

ルルはパッドなど噛み噛みするおもちゃが好きですが、サッカーボールはもっと好きなようです。
サッカーボールを投げたり、蹴ったりすると、 ガオ~ ガウガウ とハイテンションになって追いかけます。
ルルの場合、鼻でボールを押してドリブルしているような感じではなく、ボールに歯を当ててガウっている感じです。
この動きを見るとルルもやっぱりコーギーなんだあ~と思います。
このサッカーボールでの遊び、かなりの運動になり、ルルも大好きなので、広場に行ったときは毎回やっています。
遊んだ後は、とても満足した笑顔になっています。

最近は、ルルと遊ぶことを大切にしています。
最近読んだ犬の本で、しつけの最大の鍵は、「犬が飼い主を尊敬し、その好む行動を自発的に行なうようにさせる」ことなのです。と言う記述がありました。
また、尊敬をされる要素として
①生活手段を与える人
②自分を守ってくれる、と犬が感じさせる人
③一緒に遊んでくれる人
④一貫性のある態度
があるそうです。
そして最後に、すべての面において、あなたの犬に対して、「力」ではなく、高等動物の「知力」を生かすことをまず考えてください。と結論付けています。
先日、私は主従関係において、力(強さ)が必要と言いました。
もちろんこの意味は力だけによる支配で言ったものではありませんが、少しはきちがえていたように思います。
もうすぐルルと生活を始めて1年になります。

今一度ルルとのふれあいや飼育方法などすべての面において、点検をしていきたいですね。
ポチッとよろしくデス!
にほんブログ村