fc2ブログ

はちきんっ娘☆ ルル♪

ウェルシュ・コーギールル&オリビアとの日々の生活記録。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年02月
ARCHIVE ≫ 2014年02月
      

≪ 前月 |  2014年02月  | 翌月 ≫

仕切り撤去!!

こんばんは



最近春の兆しを感じるほど暖かい日が続いてお散歩がしやすいですね(笑)


1週間前にシャンプーしたばかりなのに くさ~い ちゃんと洗ったが?? と苦情を言われている私ルル父(泣)


ちゃんと洗ったけんどね~なんでやろう? 


次回はやはり専属に洗ってもらわんといかんなあ~と思っています(笑)


我が家のルル達の室内事情はリビングダイニングのみフリーです


ルルを迎えた時からリビング続きの和室と畳コーナー・キッチン・玄関・廊下はワイヤーネットで仕切りをして入れないようにしていました


以前の和室の仕切り

DSC05689.jpg



以前の畳コーナーの仕切り

DSC06663.jpg



しかしこのワイヤーネットを跨ぐ時、長い足がわざわいして引っかかってこけそうになることもしばしば・・・(笑)


この仕切りがなければスムーズに行き来できるし快適なこと間違いないし、ルル達も仕切りがなくても進入禁止エリアに入らないのではないかと思い、先月中ごろから仕切りを全部とりました


これはキッチンから見た状況・・・以前はルルオリの目の前にワイヤーネットで仕切りをしていました


DSC04513.jpg


問題のルル達の進入禁止エリアへの進入は殆んどなく、私の思惑が当たりました(笑)


これは今までのワイヤーネットの仕切り効果が利いてますね(笑)


私達も足元を気にせず出入りできますし、転ぶ心配もないのでとても快適です(笑)


ごはん待ちのルル&オリ

DSC04518.jpg


今日はどんなウマウマかなあ~と思っているのでしょうか(笑)


今日のごはん・・・フード 野菜(かぼちゃ シイタケ 白菜 水菜 トマト)健康一番のトッピング 

DSC04522.jpg


デザート・・・・・いちご ポンカン 少々


ごはん後ルルはお決まりのソファーへ

DSC04537.jpg


オリビアはハウスへ

DSC04494.jpg



今日の体重 ルル9キロ オリビア10キロ 


ルル母がソーイング教室で作ってきたティッシュー入れ

DSC04542.jpg


教室通いが楽しそうでよかったです


明日まではお天気・・・明後日以降は下り坂のようです 


明日のお散歩はたっぷりしようと思っています



ヨーグルト&フード

こんばんは



今日は暖かい一日でした


今日からルルとオリビア水分補給のためにヨーグルトを始めました

DSC04469.jpg



ルルとオリビアは400CC給水器にて水分補給しているんですが、半分も飲まないことも時々あり、摂取量が少ないと感じていたんです


我が家の食事回数は夜の1日1回


昼間はフードやボーロなどのおやつを少々与えているだけです


夜はごはんに合わせ水分を摂っていますが、日中は水分が摂れていないんですよね


ただ水では中々飲まないし混ぜ物で風味をだす方法もありますが、より簡単にできるヨーグルトを水で薄めて飲ますことにしました


作り方はプレーンのヨーグルトを大さじ1杯に対し適量の水で薄める・・・それだけです


この方法はぶっちmamaさんにアドバイスしていただきました


ただ我が家は水ではなく少し温かめのぬるま湯にしています


理由は犬は水よりぬるま湯の方を好む場合が多いそうです


その他に効果的な水の飲ませ方について


風味を増す・・・犬の好きな例えば肉・魚・野菜のゆで汁を加える


人で言うお茶を犬用に煎る・・・黒豆茶・砂抜きしたシジミの汁・野菜の煮汁など


効果的な水の飲ませ方として本に書かれていましたので紹介します


あとヨーグルトを手早く溶かすのためにもぬるま湯の方がいいのではないでしょうか?(笑)


問題の飲みっぷりは非常にいいです(笑)

page1_20140221191721f39.jpg


まだ効果は分かりませんが、今日の散歩で普段より尿の量が多く 色は薄め お通じも柔らかめでした


またごはんの主食となるドッグフードを変えることにしました


ナチュラルハーベストのメンテナンスです

DSC04480.jpg


高品質な原材料とシンプルな配合の低脂肪・低カロリー・低アレルギーフードだそうです


今まで使っていたフードよりお値段は倍以上高いですが、将来の健康管理のことを考えるとそんなんことは言ってられません


犬の寿命は10年から15年前後とずいぶん短いです

DSC04460.jpg


それならば犬に満足してもらえるようなできる限りの食事をさせて、尚且つ病気にならないような材料を使ってあげたいと思うようになりました


ルル達の食事は私だけの一存ではなにもできません


作る女房の協力があってできることです


最近お野菜を中心にルル達のごはんを美味しく健康的に作ってくれる女房にはとても感謝しています


ルル達もすごく喜んでごはんを食べてくれるし、女房もそのことがとても励みになっています

DSC04477.jpg


昨日のごはん・・・  フード 湯豆腐 チキンスープ煮(レトルト) 健康一番 のトッピング

DSC04467.jpg


今日のごはん・・・  フード 野菜(人参 シイタケ ジャガイモ 白菜 水菜 トマト)
               わかめ 健康一番 のトッピング

DSC04484.jpg


昨日・今日のの体重  ルル 8.5キロ オリビア 9.9キロ 100グラム減少


ルルはベスト体重ですが、オリビアは痩せています


しかし、最近は体重に対する考え方が変わってきました


オーバー体重はいけませんが、栄養失調など特別な場合でなく元気であれば今の体重がベストなのではないかと・・・


無理に増やそうとはしないで食事と運動のバラスがとれていればそれでいいと思うようになりました


気楽なコーギーライフ それが私とルル&オリビアの目指すところです


お洒落の話

こんばんは


寒い日が続いていますが、皆さんお変わりないでしょうか


我が家では昨日から長男がインフルエンザにてダウンしていますが、私他は元気バリバリです


先日注文していたルル達のお洋服が届きました


購入先はお気に入りのぶっちmamaさんのお店*dogwear plus B*さんです

DSC04425.jpg


いつもながらぶっちmamaさん お洋服はもちろんのこと 包装がきれいで、今回はスマホ対応の手袋のおまけつきでとても嬉しい限りです


早速我が家の試着会場へとご案内します(笑)


ルル プチガーデン(フラミンゴ)サイズS   

DSC04436.jpg


オリビア  プチガーデン(チェリーレッド) サイズM

DSC04442.jpg


後ろから 左 オリビア 右 ルル

DSC04447.jpg


リブがすご~くおしゃれですね  上 ルル 下 オリビア

page_201402192202465ec.jpg


ぶっちmamaさん 今回もサイズピッタリで可愛くてとても気に入りました

いつもありがとうございます



そう言えばルル達は季節ごとにお洋服を買って、ルルオリ用のお洋服タンスはお洋服でいっぱいに・・・


一方の私は最近買ったのは年末に旅行用に買ったダウンジャケットやセーターのみ


女房は時々私の服も気にかけてくれますが、お洒落に興味なしの私はまず買いません(笑)


私の亡き父は私とは正反対の人で、すごく男前で背も高くほっそりとスタイルもよくお洒落だったんですよ


形見の父のスーツも高そうな誂えもので、とうてい私では考えられないものです


お洒落とそうじゃない 性分ですから仕方ないですが、親子でもこれだけ違うものなんですね


我が家には男が3人いて、長男は私とは正反対なタイプ 二男は私にそっくりなタイプなんですね(笑)


どっちがいいかは人それぞれなのでなんとも言えません


私はお洒落人間じゃありませんが、別に損をした気持ちもありませんし これでいいです(笑)

DSC07478.jpg


話がだいぶそれましたが、ルルオリのお洋服は着実に年々増えてきています


ルルオリのお洋服を買うのは女房と娘の楽しみで、ちょうど可愛い女の子の着せ替えを楽しんでいるみたいですね


しかし着る側は二分しています


ルルはお洋服が嫌いで、オリビアは好きみたいです


着させる時の態度で分かりますね(笑)


ルルの逃げ腰の嫌そうな顔と喜んでお洋服に首を突っ込んでくるオリビアは対照的です


どっちがお洒落かはウ~ン分かりません(笑)



一昨日のごはん フード 鳥のささみ 野菜(小松菜 人参 ごぼう 長いも)のトッピング食 

DSC04427.jpg


昨日のごはん  おじや・・・ごはん フード少々 野菜(ブロッコリー 小松菜 人参 ごぼう) 健康一番

DSC04454.jpg


今日のごはん  フード 野菜(トマト 人参 山東菜 シイタケ) 健康一番 のトッピング食  

DSC04458.jpg



便はルルオリ共に日に2~3回 多い時は3~4回 色形問題なし 体調はいいようです


散歩 1時間前後 プチ訓練 ボール投げ入れて15分ずつ計30分  合計1時間30分前後



体重測定 一昨日 ルル8.6キロ オリビア10キロ


昨日今日と体重測定忘れていますが、ほぼ変わっていません(汗)


明日からは忘れんように見えるところへ ”体重測定忘れるな”と書いちょかないかんね~(笑)


一人でシャンプー

こんばんは


昨日はお昼から気合一発ルルとオリビアのシャンプーをしました

今回はルル母はソーイング教室 専属(ルル姉)は部活で不在だったので何から何まで一人での作業でした

今回のシャンプーは年末26日以来の一月半ぶりという今までにはない短期間でのシャンプーでした(爆)

普段は三ヶ月に1回くらいしか洗ってないです・・・ 汚いです(笑)

私は一人シャンプーをする上で きれいに早く を目標にしていました

普段は準備が私 洗いが専属 仕上げが私と専属 片づけが私でだいたい4~5時間かかっていました

私の目標は全てを3時間で終えることでした

そして開始してから3時間で計画通りすべてやれすごく満足でした

もちろんプロのトリマーのような仕上がりはできませんが、素人レベルではできたはず・・・

ルルとオリビアは冬のシャンプーにブロアー乾燥で疲れたと思います

ルル

DSC04416.jpg


オリビア

DSC04418.jpg


夜は早めのお風呂で疲れを癒し、ビールで大好きなすき焼きをつまみ腹を満たしたあとはソファーで気を失っていました(笑)

0時前に息を吹き返し、そのあとはコメントを書いて再びバタンキューでした(笑)

一人シャンプーした昨日は朝4時30分までオリンピックのフィギアスケートの羽生高橋町田選手の応援をしていました

今大会初の日本人金メダルに興奮しつつ寝不足のまま敢行したシャンプーは手順や方法など収穫も多かったですが、マジ疲れました(笑)


ルル母がソーイング教室で作ったシューズケース

DSC04420.jpg


シューズケースは、今日ルル母の友達の子供さんにもらっていただきました

子供さん 早速明日から使ってくれるそうです

徐々にミシンに慣れて楽しくやれている様子のルル母

私はルル母に楽しめる趣味ができてよかったなあ~と思っています


今日のごはん・・・簡単レトルト調理食

DSC04423.jpg


フードにターキースープ(先週買ったレトルト)と犬用の麩をのせお湯かけしました

いつもながらすごい勢いで完食しました


今日の体重  ルル8.6キロ  オリビア10キロ  昨日と変化なし 

       
       ルルはベスト オリビアは11キロ前後が目標です

マイクロチップ登録完了

こんばんは


今日は予想されていた雪は高知では降りませんでした

日本人初金メダルのオリンピックを見ながら簡単更新しています

今日マイクロチップ登録完了通知書が2枚届きました

DSC04411.jpg


先月迷った末に入れてもらったマイクロチップ 

これでもしもの時に役にたってもらえることを期待しています

DSC04410.jpg


今日は2月14日バレンタインデー

我が家には私を含め♂が3頭いますが、本命チョコは私のみ・・・エヘヘヘ  もちろん女房ですよ

私に贈りたいと言う心の広い方がおりましたらいつでもお受けします(爆)

きょうのごはん

DSC04413.jpg


おじや・・・ごはん 野菜(白菜 シイタケ 人参 大根 ごぼう 長いも)かつお節 健康一番粉末

食事中に白菜と豚肉を蒸した時に出たウマウマ汁をたっぷり足してあげました

その後に出たおしっこは無色透明で大量でした

水分がよく摂れている証拠ですね

今日の体重  ルル8.6キロ オリビア10キロ 

昨日とほぼ変わりません




4コギ集会&ホリスティックカウンセラー

こんばんは


今日はとても寒い1日でした

私の肌着は冬仕様のヒートファクトの長袖とパッチの完全装備で・・・エヘヘヘ ええとこへいっちょりました(笑)


そう10日振りにちゃびくろ家とランしてきました

DSC07404.jpg



今日も貸しきりで4コギ1時間みっちりと走ってきました

DSC07476.jpg


今日は走っている写真より違う写真を撮りたかったのですが、イメージが湧かず思ったように撮れませんでした

今まで4コギ集会は7回目 内ランは6回目


ランで他犬種とも一緒になったことがあるけれど、やっぱりコギはにぎやかで活発やなあ~と思います

ガウガウと追いかけっこをしたり派手なプロレスをしたり・・・

DSC07464.jpg


もちろん他犬種も同じことをするけれどちょっと違うように思いますね

最近コギは頭数が減って普段のお散歩でも出会うことはほとんどありません


そうした中、身近に一緒に遊べるコギさんがいることはとても嬉しいです

ちゃびくろ母さん&ちゃびくろさんいつもありがとうございます

DSC07530.jpg


ランを終えて私と女房が出向いた先は先日行ったホリスティックカウンセラーがいるナチュラルファミリーと言うお店

今までの食生活と現在の食生活 疑問に思っていることなど1時間ほど色々疑問を投げかけてみました


ホリスティックカウンセラーは、最近我が家がやっていることを気楽に続けてもらったらということでした

現在我が家が考えていることは良質のフードを使ったドッピング食に時々の完全手作り食です

これならば作る女房にも負担が少なく長続きするだろうし、ルル達にも喜んでもらえて健康維持もできるのではないかと考えています

ひとつ気になることは水分を補給をしっかりと摂ることです

普段は給水器で水分補給を摂っていますが、ルルが摂取量が少ないです

DSC07523.jpg


ミルクやヨーグルトを水で薄めた方法や煮汁などルル達が喜んで水分補給できる方法を試していきたいと思っています

水分をしっかり摂って老廃物をオシッコで排出する


今は歳が若く大丈夫ですが、将来迎える老齢期に備え日頃から食生活と運動管理をやっていきたいです

ショップでは健康一番と言う粉末状のフードと手作り食お手伝いメニューのレトルトスープを買いました

DSC07542.jpg



今日のルル達のごはん

DSC07533.jpg


買ったばかりのレトルトスープを足して与えました

半手作り食になって約二週間ですが、食べっぷりや排尿便状態を見る限りでは悪いところはありません


ただ変えてこれはよくなった~と言う実感もまだありません

この先どうなっていくか分からないけど作る女房も食材とか色々考えているみたいです


将来あの時手作り食にして本当によかった~と言えるようにがんばっていきたいです


今日の体重 ルル8.8キロ オリビア 10キロ

きゃわいいひな人形!

こんばんは


夕方帰宅した父を迎えてくれたのは、お雛さまバージョンのミッキー&ミニー  きゃわいい!!

DSC04392.jpg


そう先月の東京旅行でTDLへ行った時にルル母が買っていたそうです

全然知らなかった~(笑)

父は旅行ではお土産にはほぼ興味なし(笑)


自分に買ったのは、ハンカチタオル2枚 ネックストラップ スカイツリーの形をしたメモスタンド(これは置物として買ったけど実際はメモスタンドだった)(笑)


お留守番しているルル達に何かいいものは~と探したんですが、残念ながらなかったです


ルル母に 何で飾ったがあ~ と聞くと ひな祭りに飾ったがよ~ とのことでした


そうそうもうすぐひな祭りなんですね


毎年 家も平飾りのひな人形を飾っているんですけど、平飾りとは言え飾りと片づけがけっこう大変なんですね


本物のひな人形にはかなわないけど、可愛いから今年はこちらで許してもらうつもりです(笑)


しかしルル母も考えたね~ 


娘が大のミッキー&ミニーファンだから・・・これならいけると思ったんでしょうね(笑)


さすがルル母!!


あ~そうそう ミッキー&ミニーのひな人形のお向いには ルル&オリビアのボード があるんですよ

DSC04397.jpg


玄関ニッチにぴったりで、お客さんからも可愛いね~と喜ばれています

こちらはコギ友さんのコーギー大好き一家の奮闘記のこすずママさんの娘さんが経営するCIAL Cottonさんで作っていただきました


CIAL Cottonさんでは、可愛い泥よけエプロン他ありますよ~ みなさんお一ついかがですか(笑)


今日のルル

DSC04385.jpg


寒かったのか まん丸になって寝ていたそうです


昨日のオリビア

DSC04378.jpg


ブサかわいいかった(笑)・・・ルル母談


昨日のごはんレシピ

DSC04380.jpg


おじや (人参 シイタケ 白菜 サツマイモ かつお節 ごはん フード)

ごはんレシピは手作りごはんの本を見ただけなので、今のままでいいのか不安があります

ブロ友さんの-With Corgi-のなすびかあちゃん BUCCI Diariのぶっちmamaさん は手作りごはんをとても勉強されていてすばらしいです

我が家は、今度ホリスティックカウンセラーがいるお店へ行って色々と話を聞いてきたいと思っています


けんど待てよ ワンの健康ばっかり心配している私達ですが、本当は自分達の健康を第一にしなければいけないんですけどね~(笑)

実際私達を知っている人から言えばご納得のいくことだと思いますけど・・・(笑)

私も女房も下手すりゃルル達に看取ってもらうことにも・・・

それだけはなりたくないので何とかぜい肉を落とさなければなりません(笑)

のんびりな1日

こんばんは

今日はルル母はソーイング教室へ行き、お留守番組の私はルル達とのんびりな1日を過ごしました

ルル母の第3弾のレッスンバッグ

DSC04376.jpg


落ち着いた和柄でソーイング教室用のバッグとして使うそうです

こんなに楽しんでやれるのならもっと早くからやってもらえればよかったです

本人には やりたいようにやり~ と言うてます


今日予測されていた雪は山間部を除いて高知では降りませんでした

ちょっと残念だったよ~ 一度は雪遊びを経験させてみたいです


昨日のことパソコンが大不調で何度も固まって進まない・・・

DSC04366.jpg


めったなあ~と思い いよいよ限界かと諦めつつ 溜まった埃をルルオリ用のブロワーでぶっとばしてみた

そしたらさっきまでの大不調が嘘のように一発で復活しちゃいました(笑)

あのブロワー 実は業務用でワン用ではない 

本来は今回のパソコンなどのお掃除用のブロワーだけどワン用にも応用できるので まあ~えいわぁ~と思うちょります


それと新春セールでタブレットを買って使っています

DSC04371.jpg


気軽に使えて便利だけど文字の入力がめんどくさい

息子に教えてもらったフリック入力とやらをやっていたけど、これがけっこうむずかしい

私はやっぱりパソコンのキーボード入力が一番だと思うちょります


のんびりな一日の始まりは変てこな訓練で・・・(笑)

訓練をやめてのん気になったルル父が考えたのは来いを別々にできないかと・・・

実際ルルが訓練やっていた時はそれができていたんです

それをお家でもと思ったんですよ

まあ~見てください

 




父の意図が分からずこの迷惑そうな顔・・・どうしてほしいの親父~みたいでしょう(笑)

どっちもルルオリの順でやっているけど、オリルルの逆でやるともう目茶苦茶(笑)

まあ~撮影に協力してもらったんで、おやつたっぷりでお返ししております


迷惑な訓練の後はハッスル!ハッスル!していました




ハッスル後はソファーでグッスリと

DSC04372.jpg


昨日のご飯レシピです

DSC04348.jpg


フードに野菜(白菜シイタケ人参サツマイモ)ゆで卵のトッピング

昨日から今日にかけ便 ルル5回 オリビア6回 硬さもちょうどでよく消化されていました

しかしよくひるなあ~(笑)


今日の体重  ルル8.6キロ オリビア10キロ

ルルはベスト体重 オリビアは11キロ前後は欲しいなあ~

今日はのんびり楽しく過ごせて父は満足しちょります(笑)


祝 ルル2歳に

こんばんは


今日はルルの2歳のお誕生日・・・ろうそく代わりの数字の2が可愛いね

DSC04329.jpg


ケーキを買ってみんなでお誕生日を祝いました・・・これはなんだあ?

 
DSC04325.jpg


思いおこせば一昨年4月15日に家の子になって、しつけ教室から始まった訓練、持病の発覚、出べその手術で傷口が塞がらず一月続いたエリカラ生活、オリビアとの共同生活の始まりなどたくさんの出来事が思い出されます

DSC04324.jpg


飼い主から見たルルは、まだ2歳という若さながらも楽しかったこと苦しかったことの両方を経験し、とてもしっかりした落ち着いた子に育ってくれたことを嬉しく思います

DSC04328.jpg


ケーキの準備中もハウスで待機できました

DSC04341.jpg


オリビアはハウスを出たり入ったりでウロウロ もう少し落ち着いてほしいです 

DSC04339.jpg


そしていよいよさかな入りケーキをパクパクと・・・

DSC04343.jpg


オリビアもすごい勢いで食べていました

DSC04344.jpg


これからもいつまでも元気いっぱいにオリビアと仲良く過ごしていけるように願っています

次は7月のオリビアの誕生日・・・次はどこのケーキを買おうかと今から楽しみにしています

 

全快ラン!

こんばんは


昨日オリビアの避妊手術全快にランへ行ってきました

お相手はブロ友&ラン友のちゃびくろさん

くろちゃんとオリはいつもノリで大暴れ・・・

DSC07192.jpg


この2頭 馬が合うのかいつも大はしゃぎしている・・・(笑)

ちゃびルルは時々参加・・・

DSC07261.jpg


お互い長女としての自覚はちょっとありそうだけど・・・

たぶんテンションの高すぎる2頭には付き合っていられない感じです(笑)


オリ 大丈夫かなあ~?

DSC07328.jpg


ちゃびさん 百獣の王のようなド迫力ショット!  オリは精一杯の抵抗に見えるね(笑)
 
DSC07199_20140205211641039.jpg


ギョエ~(笑) 後ろを振り返りながら前へ走る・・・後ろの迫るくろい影はだれ?

DSC07281.jpg


今日のごはん

DSC04315.jpg


フードにささみ 野菜(人参・小松菜・サツマイモ・シイタケ)をトッピング 

肉野菜のお汁たっぷりのウマウマにすごいいきおいで食っていた~(笑)

ルルオリはルル母に感謝せないかんね(笑)



そうそう獣医の先生に毎日体重測定を言われていたので今日から忘れんようにやります

ヘルスメーターも脱衣場からダイニングへ移動・・・いつでも計れるようにしました

私も毎日自分のヘルスをこの目で見ることができます(笑)

今日の体重

ルル 8.8キロ オリビア 10.2キロ

DSC07339.jpg


あと夕方のお散歩後プチ訓練をルルオリの順で・・・

ルル 先日異母兄弟のアルくんがやっていた脚足の後ろ下がりをやってみると下がりにくそうで困っていた(笑)

オリ 最近訓練に目覚めすごくいいテンションでのってくる 今後教えたい種目はもちろんあります

   訓練士に教えてもらったことを思い出しながら試行錯誤してやるのも楽しいね~

女房に言わせれば あんたルルオリと遊んでいる時が一番楽しそうやね~だそうです(笑) 


避妊手術も色々やね

こんばんは


今日オリビア避妊手術の抜糸をしました

DSC04300.jpg


傷のくっ付き具合もいい感じです

DSC04301.jpg


ルルの時は手術後一月はドロットした血がおしっこに混じっていたけどオリビアは初日二日目ほんの少しだけでした

ルルは避妊手術と同時にした出べそ手術の傷がくっ付くのに一月かかり、この間の長いエリカラ生活の負担は相当なものでした
DSC04298.jpg


一方のオリはエリカラ生活もなく抜糸までの日数もルルの半分以下ですみ負担が軽くてよかったです

あ~そうそう ルルオリのマイクロチップはちゃんと認識できていました

今後迷子なんて絶対にさせないけど、もしもの時のお守りになりました

ルルは痛い目にあったけど、私はこれでよかったと思っています


今日は鏡川の堤防に早めのお散歩に行ってきました

久しぶりのプチ訓練もやったよ~

指示の反応がにぶいけどちゃんと憶えています

明日は久しぶりにランへ行く予定です

今からルルオリの走りが楽しみです


番外偏


我が家にものぞき見している悪い子がいま~す

犯人はこの方・・・ルル

DSC04296.jpg


なぜのぞき見をしているのかって?

これこれ

DSC04295.jpg


ハウスに入ってごはんを待っているのですが、遠くからその様子をじっ~と見ているんですよ~(笑)

悪い子ではないですね・・・いい子ですね(笑)

一方のオリビアはじっと待てなくて出たり入ったりして時々喝を入れられることも・・・(笑)

オリビアもルルから学習しているのでだいぶ空気が読めてきたみたいですが まだまだですね


フードにお野菜中心のドッピング食ごはんですが、食いつきがすご~くよく、便もいい感じです

始まったばかりの手作り食・・・これからどうなっていくのか まだまだ先は分かりません


添い寝だぁ!

こんにちは

昨晩遅くパソをつついていてふと横を振り向いたら・・・

DSC04293.jpg



添い寝になっている~

DSC04294.jpg


何か偶然とは言え、こいつらあ~仲がえいんやろうかね~