2014年06月30日 (Mon)
こんばんは 今日の高知は快晴 朝散歩前の我が家の光景 散歩に行くタイミングをしっているルル 散歩直前まで寡黙 陽気なオリビア 朝からルンルン笑顔 そして 散歩に行く直前の一こま ルル~
寡黙から喜び顔に変化 すばやい切り返しです オリ~
最大限の喜びをハイジャンプで表す 陽気なアメリカンに変身 しかし この間抜け顔は笑えます そして散歩に行こうとすると足元で争いが勃発!! オリの態度に切れたルルがオリに ガウガウガヤガヤと争い勃発!! なぜルルがオリの態度に切れるのか? それはオリが私に陽気に絡んでくるのが気に入らないみたい 言わば 私に対する焼きもちかなあ~ ヾ(@^▽^@)ノ わはは 我が家は 今朝もコーギー全開日和でした でわ 今日はこの辺で~ ランキングの参加していています 応援のポチッをしてくれたら嬉しいです
|
2014年06月29日 (Sun)
こんばんは 今日の高知は 曇り時々晴れ 夕散歩は ウエットスーツを 着て行ってきました 今日は お散歩前の出来事・・・さてさて しゅうごう~ あいつらあ~ はといえば ルルは サラダバー中で やりたい放題 ムカ~オリは 満面の笑顔で いい子やった ヨシヨシもう一回いくぞ~ しゅうごう~
この日のルルは サラダバー伝染症にかかって 言うことをききません すぐにルルの真似をするオリ おそれおおくもエンジェルさんのお尻に顎乗せで サラダを視察中 このあと どっかから かみなり が落ちたことは いうまでもありません(笑) 今日の手作りごはん お好み焼き お友達の なすびかあちゃんを ぜ~んぶ丸ごとパクリました(笑) 調理中からできあがりまで 食べやすいサイズに切って 盛り付けして さあこれからが~ ない・・・食べ中写真が 1枚もない?? なぜ? 瞬殺で食べられたので カメラをセットする間もなかったそうです(爆) それだけ美味しかったということでしょうね(笑) なすびかあちゃん ありがとう 次も頼みま~す(笑) でわ 今日はこの辺で~ ランキングに参加しています 応援のポチッをしてくれたら嬉しいです
|
2014年06月28日 (Sat)
こんばんは 今日の高知は 曇り時々雨 夕散歩は 雨の合間を抜けて 行ってきました 昨日のことですが 我が家の次男坊 沖縄の修学旅行から 帰ってきました さて どんなお土産を買っているか 楽しみ~ と言うことで 買ってきたお土産は 沖縄名物 ちんすこう その数5箱 他に紅いもタルトがもう1箱あり(笑)
見事な ちんすこうオンパレード他にはないがあ~ と聞くも めんどいき買わんかった とのこと・・・ いかにも 私の息子らしい 買い方で 笑えました ほんでもって 昨日から我が家では ちんすこうオンパレード です 色んな味が楽しめて美味しいですよ さて今日の話し・・・ お買い物で ルル母が 焼き芋を買ってきました 鹿児島産 種子島 安納いも この芋 甘くてとても美味しいんです 何故買ったんだって ? 我が家のいもっ娘達に与えるためです その中でも いも姉さんの異名を持つのがこの方 デヘェ (=^◇^=) 私がいも姉さん オリビア
 ルル母によると オリビアの大好物は 芋 だそうです 因みにルルは 野菜類 が大好物のようです ルルはサラダ姉さんですかあ~(^▽^笑) お散歩でも サラダバー大好きなルル 納得します(笑) 試食会は動画でどうぞ 食べる前のいも姉さん なぜかルルのいもを欲しそうに眺めていますそして正面見たところで 見事にフライングそのままムシャムシャと いもの量は いも姉さんの方が多いんだけど 食べるのが 早い 早い さすがいも姉さん 食べた後は それぞれが お互いの食器を舐めつくし おこぼれが下に落ちていないかを 確認するほどの いやしぶり(-^〇^-) ハハハハ 我が家の いもっ娘 姉さんの 食文化は つきることがなさそうですね~ (^▽^) ハッハッハ でわ 今日はこの辺で~ ランキングに参加しています 応援のポチッをしてくれたら嬉しいです
|
2014年06月27日 (Fri)
こんばんは 今日の高知は 曇りのち雨 今日のお散歩は ルル母に行ってもらいました 普段のお散歩は私がやっていますが 天気の不安定な時には 合間を見て行ってくれます 散歩後のお手入れは 私より丁寧にやってくれるので ありがたいです お散歩後は おやつタイム 今日のおやつはりんご もちろんこれほどは食べらしていません(笑) 普段のおやつより食いつきが違います りんごを食べる時のシャリシャリ音が新鮮で好きです 食べた後はリラックスタイム ルルのコーギースタイル オリのコーギースタイル オリは腰回りにボリュームがあって ドレスでも着ているかのようなボリューム型 一方のルルは ほっそりしたスリム型 コーギースタイル コギさんでもする子としない子がいるそうですが、我が家はルルもオリもします このスタイルめちゃ可愛いですよね 飼う前は憧れでした(笑) このあと今日は めずらしくルルがハウスからコングを取ってきて噛み噛み遊びを始めると オリが他人の物は欲しくなるんだろうね~ ルルのコングを奪い取ろうとしましたが ルルは渡しませんでした そこでオリのとった行動 ルルハウスに行ってコングを取り出し べチョッ~と愛情たっぷりにナメナメ この舌でナメナメされるとちょっと引きそうですね(笑) あれ~? 何かおかしかない? オリがルルハウスからコングを取ってきたということは ルルはオリハウスからコングを取ってきたことになる オリは自分のコングを返してもらいたかったのでは? なわけないよね~(笑) コングは ワンコの噛み噛みしたいという欲求を満たしてくれるし 手頃な硬さで歯が折れるおそれも少ないとうことで いつもハウスに入れっぱなしにしています これで歯石がバッチリ取れれば言うことなしなんだか・・・ でわ~ 今日はこのへんで~ ランキングに参加しています 応援のポチッをしてくれたら嬉しいです
|
2014年06月26日 (Thu)
こんばんは 今日は ルルの右前足びっこの2回目の注射に行ってきました この1週間の様子は びっこを引くことなく 何となくよくなっている感じ 先生の触診でも 腫れもなく 痛みもない との診断でした ルルの体重は8,2キロ 以前は8,8キロから最大で9,5キロまでいきましたが、今はほんとスリム 肩回りはほっそりし 腰回りもくびれができて とても軽そうです 先生からは今の体重が丁度と言われています 一方のわたくしルル父の体重 ちょっと停滞警報発令中(汗) ルル達のお散歩も少な目で 運動不足が響いています 明日から 気持ちをリセットして またがんばらないかんですね(笑) 病院のあとは イオンの広場でお散歩 ここは真夏でも 大木の影でほんと涼しいです 足元も枯葉が絨毯となって ワンコにはぴったりのお散歩場所なんですよ こうして見ると ルルはほんと小さいですね オリはコーギーとしては 並体格だと思うんだけど ルルは大き目のダックスに負けてる感じです(笑) オリの体重9,7キロ前後 オリもほっそりして ナイスバディ 姉妹そろってナイスバディとはいいな~ 停滞警報発令中のルル父には ナイスボディの日がやって来るのか? あ~待ち遠しい 振り向いたルル達の顔が ”すべては自分次第だよ~” と言っているようでドキッとしました 今日はこの辺で~ ルルによくなるように~の応援のポチッをお願いします
|
2014年06月25日 (Wed)
こんばんは 今日は 朝散歩が用事でずれ込んで 暑い昼散歩してきました 向った場所は 鏡川の紅葉橋付近 紅葉橋・・・通称 雁切橋というところ 昔刑場だったそうです こわ~い(汗) 鏡川を東向きから撮影 鏡川は 私が子供の時は泳げる川だったんです それが年々荒んだ川に荒果てて 今はとても上流以外では泳げません ほんと残念なことです そして 今日お散歩したのは右奥に見える大きい木があるところ 大きい木が影を作ってくれていると思ったけど 予想は外れ 木の下周辺のみ影で とてもお散歩はできませんでした(泣) あっつい あっつい 荒い息遣いが聞こえてきそうなお散歩風景
トイレの用済み後は 紅葉橋下に戻って 涼しい風と影で涼をとりました ルル いい笑顔ですね ギョッ!! この方はやはり大物だぁ 違うか 顔がデカイだけか(笑)
そしてデッカイお尻を私に向けて なにやら川が気になるこのお方の先は?
そうです 川で泳いでいる鴨の群れです 偶然にも鴨が動いた瞬間を捉えていました そして涼をとったあとの ルル オリビア 共にいい笑顔に戻ってました 昼散歩はやっぱり暑いので 短足族にはチトきびしいですね 明日はどんなワン散歩できるかなあ~楽しみ(笑) 暑さに負けずがんばるルオリに励ましのポチッをお願いします
|
2014年06月24日 (Tue)
こんばんは 今日は2日振りに雨が上がったので朝散歩しました お散歩前のお家でのルルオリ ルルが何かに反省しているみたいで オリが どうしたの? とでも言っているかのような変な写真 実はお散歩前に待てで写真を撮っていたんだよ~ それでルルはこの表情 モデルはつらいよね~(笑) このあと泥よけを着てお散歩へ 2日ぶりの外でとても喜んでいました そしてプリップリッとよく出るもんだね~爽快(笑) 笑顔のルル 笑顔のオリ 可愛いでしょう 帰ってからはいつものお手入れ ルル オリビア の順でやっています 毎日お手入れはやっているのでぜんぜん嫌がりません 何をしても怒りません 最後の足拭きのときは ゴロンと指示を入れるとゴロンします ほんと世話のかからないやつらで助かっています お家でもお外でもトイレできる ルルオリに応援のポチッを頼みます
|
2014年06月23日 (Mon)
こんばんは 昨日は ルルのびっこのことで たくさんのコメントをいただき ありがとうございました とても温かいお言葉に勇気が出ました そして今後の励みになりました 今のルルはびっこを引くことなく 雨続きでお散歩もパスなので お家でオリビアと コギプロしたり ゆっくりしています このルルを見ると ほんまに悪いのかなあ~ と不思議に思います でわ 今日の記事はタイトルとおり 雨の日のルルオリの過ごし方です 朝のトイレも済まし ご飯も食べたあとは あれあれをちょくちょくやっています(笑) でわ~どうぞ 雨に日はいつもこんな感じで絡んでいます 多頭飼いならわでの特権ですね(笑) そしてひと暴れしたあとは ゆったり ルル まったり オリビア で過ごしています 明日の高知は 晴れ予報 お散歩が待ち遠しいルルオリでした お家でゆったりまったりする ルルオリにお利口さんのポチッを頼みます
|
2014年06月22日 (Sun)
こんばんは 今日の高知は夕方から雨 お家でのんびり過ごしています 一昨日のランのあと 向ったのは近くの動物病院 実は半年ほど前からルルの右前足のびっこがひどくなってきたため ランで走ったあとは必ず 最近ではお散歩後でもびっこをひきます ただ関節を曲げ伸ばししてみても痛がる様子はなく 翌日か翌々日にはびっこが治まるという症状なんです 前にかかりつけの動物病院で診てもらいましたが 骨や関節などに異常はなく おそらく靭帯を痛めているのではとの受診結果でした 幸い その後は症状も治まっていましたが 半年前ころから再発し ランなど急激に走ったあとは必ずびっこをひくようになりました そして一昨日 ランで走らせたあと セカンドオピニオンを受診してみることに 先生の触診では関節などに痛がる様子はなく レントゲンでも骨や関節には異常は認められないとのことでした おそらく靭帯や筋肉などのどこかが悪く 急激に走ったあとなどに炎症しているのではないかということでした 処置として 消炎効果のある注射を週一で4回打ってみること(一ヶ月間) カルトロ フェン ベット注射液グルコサミンなどのサプリメント与えてみること を言われ 神にも頼みたい私は もちろんやってみることにしました 注意点として ランなど急激な運動はしないこと お散歩も軽めにすることなどを言われました そして受診後 今日で2日目 びっこも引くことなく元気に過ごしています ルルの場合 仔犬の時からびっこを引いたり 脊椎に異常が見つかったりで いつも心配が絶えません 同じように飼っているオリビアはこのようなことはまったくありません 前にルルの脊椎の異常が見つかった時もセカンドオピニオンでした もうすぐ夏ですが サマーランはしばらくお休みします その代りに川へ行って泳ぎをがんばりたいと思います 泳ぎはリハビリにもいいし 先生にも許可を得ています そして治ることを信じてがんばりたいです 写真は撮りますよ~ 水飛沫をあげている写真を激写するのがこの夏の目標です 最後に嬉しい事 先程 我が家のブログ 今年2月からのアクセス数が 1万回目を迎えました とても嬉しいです 応援してくれているみなさんのおかげです ブログをはじめたのは一昨年の2012年7月 ルル生後5ヶ月の時 ルルの成長記録を残したいと思ったのがきっかけです それからいろんなことがあり 仲良くしてくれるブロ友さんもたくさんできました 今は生活の中にブログがある・・・ そんな毎日を送っています そしてみなさんとの交流がとても楽しいです これからもがんばって更新していきますので 我が家のブログをどうぞよろしくお願いします ルルのびっこが治るように応援のポチッをお願いします
|
2014年06月21日 (Sat)
こんばんは 一昨日昨日と記事つくりに疲れたわたしくルル父 今日は一昨日のランランラン ルル オリビア そしてランでは・・・ やっぱり走っている写真が一番好きです これで元どおりブログにもどれたあ~(笑) 今日はこのへんで~ ランランランで楽しんでルルオリにがんばりのポチッをお願いします
|
2014年06月20日 (Fri)
こんばんは 最近コント風ブログにお騒がせしております 今回 コント風を作ってみて思ったこと・・・ 難しい 人を笑わせることってこんなに難しいとは思いませんでした 上手にできる人はそれは才能です 尊敬します と言うことで、今日もコント風でがんばりました(笑) バカみたいと思う方もいらっしゃるでしょうが、しばらくやりませんのでお付き合い願います でわ~ 天然オリちゃん 満面の笑顔でチビルルにあっそぼう! しかしチビルル まったくの無視・・・ 脇にはルル父のくさ~い足がにおっているからね~ 不機嫌なのも分かるね(笑) あきらめた天然オリさん ルルと一緒に無視ごっこをしようと思ったそうですよ~ ソファーに飛び乗り よっこらしょっと・・・ 設定がいいかげですね(笑) そこへルル姉さん登場・・・ チビルルはそのまま・・・ エラそうなやつですね しかし天然オリさん すぐさま席を空ける えらいね~ パチパチ ルル姉さんの手にはヨーグルト・・・ テレビを見ながら食べています チビルルはルル姉さんのおこぼれをねらって膝元で癒しの技でガン見・・・ さすが甘え上手 癒しの技を心得ていますね するとルル姉さん チビルル技法にこっとりとだまされ ヨーグルトの残りをチビルルに~ ルル父・・・ ”やめ~~” と言ったのも すでにおそし・・・・ トホホホホ(泣) チビルルは ”やったあ~やったあ~” とすごい勢いでなめつくす なめつくす 容器まで食ってしまいそう(笑) その様子を見ていた天然オリさん すかさずソファーの飛び乗って ルル姉さんに ”あたちも~食べる~” と猛烈にアピールしますがぁ~ すでにおそし・・・(泣) あきらめのいい天然オリさん ショボイ顔に同情します(笑) しかし天然オリさん カメラはとらえていたあ~ あなたの ふ・ま・ん・そ・う・な・お・か・おを~(笑) しかし、そんなの関係ねぇ~の チビルル ルル父 ギャグが古いね (汗) ルル姉さんにまた甘えている~ こいつ癒し技をまた出している~ さすが食い意地 はっちゅうわ~(笑) よく見るとルル姉さんの手には2個目のゼリーが・・・ それをねらうチビルル フッフフフフフフフフフフフ 次もいただき~(笑) 天を仰ぐ オリさん 目元と口元に哀愁が漂っています オリさん 実力社会ですからね~
次はあれでやって~あれあれあれよ~ 了解 でわ~ 変なおじさんだから 変なおじさん ・・・だっふんだあ チャァラララァ(笑) あ~つかれたあ~ もう肩は凝るし 寝る時間はないし 最後まで変なのに付き合ってくれてありがとう 次から元に戻ります でわ~このへんで~ がんばった変なおじさん 下の写真の寝そべっているやつです ここをポチッと押して応援してね~
|
2014年06月18日 (Wed)
こんにちわあ~ 今日の高知は朝から雨・・・ 今も降ったりやんだりしています 夕方からお天気は回復するとのことだが 夕散歩は行けるといいなあ~ さて本題 我が家のルル ご存知のとおり かなりのおチビ
体重8キロちょいのミニコーギーなんです お友達には倍近くある子も多いんですけどね~ なんかおもしろいですね(笑) おチビで得すること・・・それは仔犬ですかあ~可愛いですね~と言ってもらえること しかしおチビだけに損をすることも・・・ それがこれ ようするにおチビだからとどかないんですよ~(笑) なぞのウマウマは “ダイエットおからクッキー”お友達の そらはそら☽のそらママさん作 そして コーギー大好き一家の奮闘記のこすずママさんも作っていた 我が家にぴったりのダイエットクッキー そのまんまパクらせていただきました(笑) そらママさん こすずママさん ありがとう もっとパクるき 他のもたのみます(笑) このあとのルル 必死に背伸びしてがんばっていましたが、やっぱりゲットできませんでした(笑) 一方の相方のオリさんというと・・・
チビより1.5倍はデカイのに勇気のないやつ テーブル台に足をかけれないんです(笑) 前に一度成功したんだけど苦手みたいで・・・その後はやりません いつも一段下のイスに足をかけています そして、今日は無礼にも うめぇ~の作った人を踏み台にしてウマウマのゲットをねらっていたんですよ~ あつかましいやつですね(笑) ほんでもって クッキーの味はと言うと う~ん ヘヘへへへへ ヘルシ~ もう我が家にぴったり・・・けど 私は時々でいいです(笑) しかし いるもんですね~ ルルオリ以上にこのヘルシーを気に入った方がおりました だれだって~ ? それはナイショです(笑) 今日はこの辺で~ でわ~ 下のルルオリの変てこ写真をポチッてくれるとうれしいです
|
2014年06月17日 (Tue)
今日の高知は曇りのち雨 お散歩はしやすいですが、やっぱり退屈です 先日針木浄水場で撮った紫陽花&花ショウブ&ユリ 残念ながらワンコは立ち入り禁止なので一緒に撮っていませんが、きれいな花のお届けです どうですか 癒されましたか 花で癒されたあとは上の広場でちょっとだけランの様子をどうぞ でも今回はかっ飛びはなしです まじめなやつ(笑) ルル仔犬みたいで可愛い 超親バカ(笑) 後のリードが蛇っぽくてこわ~い このオリをみたらブスなんて言えませんね もちろん可愛さあまってのことなんですけど 明日は朝から雨予報 お家で遊べるいいこと考えなくちゃぁ~(笑) 今日はこのへんで でわ~
|
2014年06月15日 (Sun)
世間ではWカップ日本代表初戦の日でしょうが~みなさんわすれていませんかあ~ そうです 今日は父の日ですね~ 日本中のお父さん 子供達から感謝のこもったプレゼントいただけたかな? 私はこれ 大黒柱ってのが気に入って、思わず写真まで撮ってしまった(笑) わたくし持ち上げられると弱いタイプ(汗) ほんでもって 今はリフレッシュのため制限中だけど 今日はそんなこと言ってられない 2切れもいただいちゃったあ~(笑) この前まではこんなの2~3本はペロリだったんだけどなあ~(笑) 久しぶりのロールケーキ 甘い香りがしてお口中でクリームがとろけるように美味しかったあ~ やっぱり甘いのは好きだと思った瞬間だった(笑) そして、夕食後は大好きなスイカもいただいたあ~ ちなみに量はわずか3切れ 去年はスイカ半分はそのままペロリといけていたんだけど(笑) ルルオリにも切ってちょこっとおすそわけ 去年そのままやったらスイカの汁で床がベチョベチョになって大変なことになってたから さすが学習能力高い スイカ味を知っているルルオリは、私達が食べている間もずっと群がっておこぼれをねらっていた ほんとこいつらあ~ 食いしん坊 特にルルの目がもう食べたいとうったえてくるので、ついつい自分の分まで与えそうだった(笑) それと一昨日寄せ植えを増やしました 買った店は花時計さん 前からお花やお正月物を買うときはお世話になっています そして花はお店の人と相談して~5個以上買ったらおまけに1個ついてくると言う得話に乗りました(笑) 買った花は トレニア(紫・赤)&メランポジューム(黄) ペンタス(白・赤・ピンク) そして先に植えたサフィニア 花が増えて寄せ植えらしくなってきた 朝の見送りと夕方の出迎えをきれいな花にしてもらうのは心が和みますね それとWカップにちなんで家のサッカー度ですが、残念ながら低いです 普段からテレビ中継も見ませんし、有名選手もよく知りません ルルはサッカー大好きだけどオリビアはそうでもなさそう 最近はサッカーで遊んでいませんが、去年の写真があったのでちょこっとだけ なんかかっこよく見えません 親バカ (笑) 一昨日イオンに買い物に行っていたときに隣の広場で撮った写真です 小競り合いしながら表情豊かに走ってくるルルオリがかわいいです 今日はこの辺で でわ~ ドンマイ日本 我が家も応援しています 次がんばれ
|
2014年06月12日 (Thu)
今日は晴れたと思ったら~急に雨が降ったりで、洗濯物の出し入れに忙しかった我が家のルル母 毎日たくさんの洗濯物ごくろうさんです 面と向っては中々言えないからね ここで(照) 一昨日 昨日と書いたことのない記事に頭を悩まし、昨晩は途中降板のわたくしルル父 コメントもできず コメント返しも途中降板で、今日の夕方までほったらかしでした すみません で~今日の記事はサクッとのつもりが思ったより時間かかったあ~(笑) でわ 今日のテーマへズームイン 朝散歩終わりかけのハイチーズ!!
ルルもオリも いやあ~満足したあ~ って顔してますね
帰ってから毎日していること それは簡単なお手入れで~す ジャン! おもなお手入れ用品を公開
スリッカーブラシ・爪切り・ピンブラシ・獣毛ブラシ・コーム・バリカン・足ピカアワー 用品? 道具じゃないがか・・・ 最近のルル父 上品すぎるね(笑) この中でスリッカーブラシと獣毛ブラシと足ピカアワーの3点は外さず使っています ほんで今日は足ピカアワーのレポをちょこっとだけ 我が家はお散歩後はほぼ毎回足を洗っています 注意 : 本来 足ピカアワーは足洗いをしないでできます モデルはオリさんにしてもらいましょう 足を洗ったあとは入念に足の乾拭き 指の間もゴシゴシ拭いていきます
足拭きがすんだところで、足ピカアワーの登場 泡を適量とり、そして泡を足につけます
オリさん お利口にしていますが、この時ばかりは泡を舐めに起き上がってきますね(笑)
最後は乾いたタオルで軽く拭き取っておわりです
洗い流す必要もありません この 足ピカアワー 舐めても安心で、お手軽で簡単除菌できるので重宝しています お手入れ後は、お家でゆっくりくつろぎタイム どんな夢をみているのかなあ~ ルルとオリのハウスの敷きマット
お天気が悪くなる前の午前中に洗濯しました 子犬の時には、シーズン毎に破いていましたが、今は破かなくなりました どっちがルルでどっちがオリビアか分かるかなあ~簡単でしょう キャラです(笑) 先日寄せ植えしたサフィニア 花が6つ咲きました 他のつぼみも開きかけてもうすぐきれいに咲きそうです 水を含んだ花びら みずみずしいですね
サフィニアが咲いたら次の寄せ植えをしようかと思っています 今日はこの辺で でわ~
|
2014年06月11日 (Wed)
昨日の朝のこと 足元で凸凹姉妹がせっせとはげむことは・・・? それはコギコギプロ~
この日はルルが一本 オリはひっくり返されています その後もコギプロはワイワイガヤガヤと続き・・・ お互いのウイークポイントを褒めあっていた?(笑) とその時、オリの反撃 やっぱりお目目が出目金のようにバカデカイ ルルも負けてない 小さい体で攻める 攻める いつしか寝技戦に突入・・・ しばらくすると 今までのざわつきがなくなり チビと天然の姿がない あれ~ どこに行ったの~? 横を見るとソファーの下に隠れるように大きい物体が横たわってる 天然オリさんでした オリさん めずらしくお寝んね体勢に突入中 チビは? どこ? 振り返ると敷居にへたばるルルがぁ~いたあ~(笑) 最近好きになった敷居に横たわって舌チョロッで気持ちよさそうにへたばっているところはさすがだね(笑) 私ルル父から見れば、それほど烈しいコギプロではなかったけど、何故かヘトヘトに疲れていたこのお二方
この後、ルルオリが癒やし系100㌫で熟睡したのは言うまでもありません コギコギでへたばった 癒やし系寝顔のルルオリに励ましのワンポチッを頼みます
|
2014年06月10日 (Tue)
おっ ねむっつ! こんな時間に根性で更新をしよります(笑) 日中お家でのひとコマ 昨日は、風があって畳コーナーの掃出し窓からいい風が入っていたんですよ~ するとオリさん 風になびくカーテンを見て サラサラと動くカーテンが生き物に見えたのでしょうね~ ひたすら凝視(笑) しかしデカイケツですね(笑)
その時ルルは? お向かいのソファーでくつろぎ中でした ルッちゃん可愛すぎ~ 親ばかです(笑) そしてウトウトと・・・ 夢の中へ夢の中へいってみたいとおもいませんか~ウッフッフッ~(笑) しかし、なびく風にルルさん 気配を感じ取った・・・ そして我が家の姉御ルルさん 畳コーナーに乗りあげ 何やらサラサラと動く白いものをチェック 一方のビビリッシュオリさん ルル姉さんの後ろでヒロヒロと落ち着かない様子(笑) しばらくしてみるとルルだけが・・・・ オリはうしろに散っていました さすがビビリッシュオリさん アハハハハ(笑) 結末はムービーでどうぞ
この時間までの更新はめちゃ疲れる こんなことはもう二度とせられんと思うちょります(汗) あ~疲れた 今からルルオリのおしっこをさせて、自分の歯磨きして、戸締りして寝ます(笑) みなさん おやすみなさい でわ~ 勇気のあるルルとビビリッシュな天然オリ 更新根性のルル父にがんばりのポチッを頼みます
|
2014年06月07日 (Sat)
こんばんは 今日は川に泳ぎに行きたいと思っていたんですが、あいにくお天気は曇り空 また先日の大雨で水が濁って増水が予想されたので、川はあきらめ朝夕のお散歩とお家でゴロゴロして過ごしました 夕方 いつものお散歩にコースへ向かい、途中鏡川の堤防でかっ飛び撮影会 撮った写真はボケボケ 飛行犬も3枚ほどあったけど、一番マシなのをチョイス! やっぱりオリビアはここでもフライング! いつもルルの前でかっ飛んでいますが、反則です(笑) けど、ルルもオリビアもかっ飛んでいる時の顔は、何とも生き生きした顔で気持ちいいです そしてテクテクと堤防道を歩いて、堰の水が滝のように力強く流れる様子が目に留まりました 大自然の滝が力強く真っ白に流れる様子が好きです カメラはコンデジ マニュアルモードにして色々つついて撮りました シャッタースピードが超遅く手振れしないように固定して撮ったつもりですが、けっこうぶれていました その後、時々会うお散歩仲間の コーギー てんくん ♂ 8歳 に会いました てんくん 15キロはあるって言っていたな(笑) てんくんと分かれてから、またテクテクと歩き、道沿いの向日葵が綺麗に元気に咲いていたので撮りました 太陽のような燃える力強さのある向日葵 とても好きです 去年、土佐市の向日葵畑を見に行ったけど雨で車から見ただけだったので、今年はリベンジします 情報ありましたら教えてください お家のサフィニア 2つ目の花が咲きました 綺麗に咲き誇るにはまだまだのようですが、あきらめずにお世話しますね かっ飛び姉妹のルルとオリビアに応援のワンクリックポチッを頼みます
|
2014年06月06日 (Fri)
こんばんは 今日は、春野町のあじさい街道へ紫陽花を見に行ってきました 去年も行ったけどすでに遅し・・・ 紫陽花は終わって何にもありませんでした(笑) 今年は紫陽花とコーギーをテーマにカメラを引っさげて出動 あじさい街道に紫陽花は咲き誇っていましたが、何かいまひとつ 紫陽花の元気さを感じませんでした 帰ろうかなと思っていたところ、通りすがりの地元のおばちゃんから もっと綺麗な紫陽花が咲いている所がある と教えてもらい行ってみることに・・・ 知らない人に場所を尋ねながらなんとか到着 どうやら個人の方がお家の道沿いに紫陽花を植え咲かしているようでなんともお洒落 紫陽花は七分咲きでしたが、赤・紫・白・青の元気な紫陽花が綺麗に咲き誇っていました ルルオリと紫陽花を一緒に写真を撮りたかったですが、道幅が狭く小雨が降っていたのであきらめました 紫陽花とコーギーのテーマは撮れませんでしたが、満足のいく紫陽花観賞ができました 帰りに You Farm というお店に寄りました 手作りのソフトクリームやパンなどを置いているお店です 私 ルル父 ミックス(右) ルル母 釜炒茶(左)のソフトクリームを注文 さすが甘すぎない自家製のgoodな味 店主の女性と気軽に喋ってティータイム気分 ソフトクリームは津野町(高知市の西北部)の自宅で飼っている乳牛から搾った乳でご主人が作るそうです 自分達で作った手作りをたくさんの人に食べてもらう もちろん私には出来ませんが、とても憧れます 今日は綺麗な紫陽花を見たり 手作りのソフトクリームを食べたり とても満足のいく一日でした 昨日の手作りごはん ワンチャーハン 材料: ごはん 豚肉 レタス 小松菜 人参 すりごま 卵 トッピングに冷たいトマトをのせました もちろん大喜びで完食したそうです おまけ 特訓中のオリさん動画 笑っちゃってください 特訓中のオリさんと師匠のルル母にワンポチッを頼みます
|
2014年06月05日 (Thu)
こんにちは うっとおしいお天気です 昨日からたくさん雨が降りましたが、何事もなく元気に過ごしています お散歩は2日続けてパス 明日は行けると思うので少し辛抱してね~ 今日はサックッと簡単更新!! これぞルルオリ!! ルルオリの合体です 写真はあえて小さくして分かりにくくしています(笑) さてどっちがルル?どっちがオリ? 分かるかなあ~(笑) 雨にも負けずお家でお利口にしているルルオリにワンポチッを頼みます
|
2014年06月03日 (Tue)
こんばんは 今日 四国は梅雨入りしました しばらくうっとおしいお天気が続きますが、それを乗り越えればいよいよサマー 今年こそは泳ぎを開眼してほしいなあ~と飼い主勝手にも思っています 昨日のこと 曇り空で走るにはベストだったので、仁淀川へランしに行ってきました 今回はロングリードをつけてます 呼び戻しがこのやろうと思うほどボロボロ 普段の積み重ねが出来てない証拠 努力不足です それでは一挙に 最後に土曜日寄せ植えしたサフィニア パープルの花が一輪咲きました 今晩からお天気が悪く 明日は雨 しばらくお散歩ができない日が続きそうです でわ~ 空いた時間を限りなく使う我が家にワンクリックポチッを頼みま~す
|
2014年06月01日 (Sun)
こんばんは 今日は、昨日今日とあっちこっちした時のことです 昨日は、ルル母のソーイング教室でした ルル母を教室まで送っていたあと、待ち時間の間ランへ 早速放牧 すぐに追いかけっこが始まり コギプロも・・・ と思ったら、空からバタバタっと何かが落ちてきた? ルルオリが興味をもってサッと近づくも間もなく静かになった よく見るとすずめの子で巣立ち直後だったようで親鳥が周囲を飛んでいました すずめちゃん 残念ながら息を吹き返すことはありませんでした 気を取り直して遊ぶことに・・・ 休んだり 追いかけっこしたり 2時間過ごしました その後、ルル母を迎えに行き、そのまま近くの満天の星でランチを・・・ 地元食材を使った角煮丼 デザートに満点の星の大福&新茶のソフトクリームをいただきました とても美味しかったです そのあとイオンに買い物に行き、サフィニアを買いました 帰宅してサフィニアを寄せ植えしました 綺麗な花が咲いてくれると嬉しいです 今日のソーイング教室でルル母が作ったランチバック 子供っぽいですが、私が使うかも(笑) 以上が昨日のことです さて今日は犬行事は一切なし 普通の日常を過ごしてもらいました 朝はルル母ルル姉ルル兄と一緒に私のお袋を連れて近くのレストランでモーニング 透析生活で病弱なお袋には唯一の楽しみ 喜んでもらえてよかったです 午後からはルル母と映画を見てきました 私は初めてだったですが、ルル母は第一作も見ていたのでよりおもしろかったそうです 帰ってパソコンを立ち上げてみると家のブログのカウント数が8800でした 今年2月からカウント数を始めたので月平均2200くらい 多いのか少ないのか分かりませんが、家のへぼ朗読ブログを見に来てくれた人がこれだけいたと思うととても嬉しかったです ありがとうございます 昨日今日と充実の2日間でした 昨日今日とあっちこっちと頑張った私に恵みのポチッを頼みます
| HOME |
プロフィール
Author:ルル父
ランキング
2つのランキングに参加中です
ポチッポチッとよろしくデス!
|