fc2ブログ

はちきんっ娘☆ ルル♪

ウェルシュ・コーギールル&オリビアとの日々の生活記録。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年07月
ARCHIVE ≫ 2014年07月
      

≪ 前月 |  2014年07月  | 翌月 ≫

鬼教官 再び

こんばんは


今日の高知は晴れ時々曇りでした


天気が不安定で晴れたり曇ったりでしたが 川に行ってそこそこ涼めました


さて~ 午前中鏡川に泳ぎに行ってました


そこで鬼教官 再び・・・(笑)

DSC09662.jpg

さてさて ルルオリ  鬼教官からのプレッシャーを跳ね飛ばして飛込みが出来たのかな?


今日は撮影モードをRAWとJPEGの両方で撮ってみました


写真も加工も楽しみます  


今日は簡単更新  次回お楽しみにね~ 


でわまた お疲れ様


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

ルルさんオリさんの小芸特訓

こんにちは


今日の高知は朝は快晴だったのに 昼から曇り空・・・ 


時々小雨が降って不安定な天気です


お昼からお出かけしてピザランチして 仁淀川で泳ぐ予定でしたが 不安定なお天気でキャンセルにしました


ネタなしの時は定番の動画をアップ  簡単でおもしろくていいからね


でわ 今日撮りたての動画をどうぞ




見所はオリさんの小芸 ” タッテ マワレ” ですが フィーリングで小芸をする天才肌のオリさん


頭の中がゴチャゴチャになって暑さのせいもあってか ハチャメチャにやっています(笑)


因みにこちらは 今月7月3日に特訓した時のもの

 


進歩した点は声符でできるようなったこと


タッテもマワレも一応は理解しているようですが 間違いが多いのでまだまだですね


オリさんの小芸特訓はこれからも続きます


でわ今日はこの辺で~


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

夜のウマウマを食べつくす

おはようございます


今日の高知は晴れ時々曇り


朝散歩を済ましたルル&オリビア 遊び足りないのか激しいコギプロをしてただいま休憩中(笑)


今日はお休みですが 夕方まで用事があるのでルル姉とお留守番してもらいます


さて 一昨日のウマウマの話ですが~ お中元としてもらった北海道のメロン 丁度いい感じに熟れて食べころです


DSC09497.jpg


もちろんルルオリにもお裾分け  待て! よし!の合図で食べ始め~


ルル


DSC09507.jpg


オリビア


DSC09513.jpg


あっとういう間に完食 オイオイもっとゆっくり味わえよう と言いたくなるほどの食べっぷり


まあ~ワンコは丸呑みが普通だから仕方ないかもね(笑)


そのあと 私達の食べたメロンのおこぼれもご進呈

DSC09520.jpg


すると 食う 食う 咥えてハウスまで持ち込もうとするので それはやめて~と阻止(笑)


DSC09522.jpg


食器で食べさせたり 手で持って食べさせたり すべてのおこぼれを食べつくしました(笑)


そのあと寝る前にしたおしっこと翌日の早朝散歩ではきれいな大量のおしっこと赤みがかったうんP~が出ていました(笑)


最近 朝散歩は午前5時前から行くようにしています


この時間に起きるのはつらいですが 暑さに弱いワンコ 快適にお散歩するためには頑張ります



先日 鏡川で撮ったおまけ写真


ルル  なんかおもちゃを咥えている表情が可愛くて


DSC09236.jpg


泳いでいるうしろ姿はこんな感じ ブク ブクと泡がきれいですよ


DSC09254.jpg


後ろから飛び込んだ様子はこんな感じ


DSC09382.jpg


この写真 なんか鮭が産卵のためのぼっていっているような感じに似てません?


DSC09391.jpg


ルルの泳ぎはいったいどこまで上達するのか楽しみにしています


その内 背泳ぎやらないかなあ~(爆)


オリビア 実はこの写真泳ぎのバランスが悪いんですよ~ 右後ろ足が傾いてバランスが崩れているんです(笑)


DSC09262.jpg


オリビアも徐々に水のこわさがうすれてきている感じ  荒々しく水に入ってくるようになりました


この夏 どうやってオリビアをその気にさせるかが課題です(笑)


川で初めて会ったワンコ ラブ系の女の子 オリと睨めっこしています


DSC09362_2014072810224652d.jpg


そして間合いを詰めてラブ系ちゃんがガッ!ときたところでオリが飛び逃げ~(笑)


DSC09363.jpg


しかしラブ系の泳ぎはすごいですね


対岸に泳ぐのは普通で 聞けば仔犬の時から深いとこもぜんぜん平気だったそうです


おそるべしラブ系ちゃん


でわ今日はこの辺で~


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

涼しいバンダナ

こんばんは


今日の高知も晴れ ずっと猛暑続きです


これだけ暑いと毛皮を着たワンコはさぞかし暑いことでしょうね


家は寝る時ハウスインさせているのですが 朝5時前でも舌を出してハアハアいっています


今日からエアコンを延長で入れてやらなければなんて思っています


さて今日も暑かった高知ですが 先日こすずママさんが保冷材入りのバンダナを首に巻いているのを見て真似っ子してみました

 
ルル

DSC08780_20140727171833f1f.jpg


オリビア

DSC08781.jpg


共にバンダナがよく似合っているね 


涼がとれて気持ちよいのかジッとしていたようです


アルミプレートは2枚もっているけど昼間の暑さでは全く役立たず 保冷材を首に巻くのは手軽でいい方法ですね


この夏は定番になること間違いないです


さて 昨日撮った写真をGIFアニメでつなげてみました


anigif.gif

カメラ片手におもちゃ投げシャッター切って一人三役もしなけりゃいけませんが 帰宅して写真を見るのがすごく楽しみです


最近は暑くて暑くて夕散歩にはならないので 散歩替わりに川へ行っています


川へ行ったらあとが大変だけど 楽しみもあるのでね


それと先日ルル母がパンを焼きました

DSC08759_2014072717182646e.jpg


ルル


DSC08762.jpg


オリビア


DSC08763.jpg


にもお裾分けしました


パン大好きなルルとオリビア 今日の夜もウマウマがまっていたね


そのことはまた次にね 


でわ 今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです



泳ぎまくり 鏡川編

こんばんは


今日の高知も猛暑日和


もう暑くて全て溶けてしまいそうでたまりません 


今日は昨日の続編 泳ぎまくり 鏡川編です


現地に着いたのは午後5時30分ころで西日が射していました


人影はなく貸しきり状態 いつものところで泳ぎ開始


のんびりなルル  水面にルルが反射しているね


DSC09042.jpg


ワニが泳いでいるみたいなヌボーとしたオリビア  川の中にもう一頭のオリビアがいるね~


DSC09035.jpg


水飛沫が鮮明に出て鏡に反射しているもう一頭のルルがいるおもしろい写真


DSC09063.jpg


水でのコギプロ  オリの左ストレートが炸裂 ルルはギョエ~(笑)

DSC09066.jpg


西日の光が程よく射して鮮明なオリビア


DSC09079.jpg


ルルは草むらから 何か野生動物みたいな感じ


DSC09098.jpg


何を血迷ったか オリが突然の飛び込みボッチャン 後方のルルもびっくり


DSC09106.jpg


水飛沫を顔いっぱい浴びたオリビア このあとは二度と飛込みしませんでした


DSC09107.jpg


オリって目力があるよね 誰に似たのかなあ~謎です


DSC09137_20140725214750131.jpg


ルルのお気に入りの赤のおもちゃ 色が気に入ったとしか思えないけど何故赤なのだろう? ルル教えてよ~


DSC09016.jpg


こちらもルル ルルは犬かきというより平泳ぎかバタフライをしているように見えるんですよ


DSC09189.jpg


ルルの泳ぎはすっかり定着しました かっぱルルほぼ完成 


飛び込みもやらしたかったけどもう成り行きだあ あれだけ泳げりゃ充分だよ


DSC09195.jpg


西日にコントラストがきいて鮮やかなオリビア  オリって不思議な力を感じる


DSC09032.jpg


これはスリゴロです 寝ているんじゃないよ~(笑) さてスリゴロ犯人は誰でしょう?


DSC09087.jpg



最後は地元大学生とも遊びました


DSC09173.jpg


おもちゃを投げてもらいルルオリとても楽しそうでした


こうして鏡川で午後7時前まで泳ぎました


一日の川遊び2回 時間にして約3時間 私もルルもオリビアも大満足でした


ルル オリ 次はいつ行こうか


でわ~ 今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです





泳ぎまくり 仁淀川編

こんばんは


今日の高知は猛暑日和


暑くてやる気がおきません


午前6時からの朝散歩は汗ダクダクになり ルルもオリもハアハアで1時間早く始めなければと思いました


さて昨日はお休みでした


午後から仁淀川と鏡川で日に2回泳ぎまくり 夜は私ルルオリもぐったりでした


今日の記事は 最初に行った仁淀川レポです


行った先は加田キャンプ場 


夏場にかけてキャンプ客で賑わうところです


ルル母とルル姉も一緒でした


早速泳ぎ開始


ルル


DSC08946.jpg


オリビア


DSC08906.jpg


水面に光が射してキラキラときれいです 


DSC08920.jpg


水面に飛び込んできたルル  水がVの字になって真剣な顔がおもしろいです


DSC08943.jpg


泳ぎ始めて30分ほどして 突然オリビアが爆走を始め


DSC08974.jpg


そのまま一目散に東に走っていきました


DSC08975.jpg


おいおいという間もなく150メートル程ぶっ飛んで


DSC08980.jpg


何とか止まり クン活を始めました


DSC08989.jpg


川では魚の死骸とか不衛生なものが多いので オリ~と呼ぶとこっちを向いたので


DSC08992_20140725173337f9f.jpg


続けて オリ~来い と呼ぶと走り始めました


DSC08996.jpg


ところが呼び戻し中 寄り道を始めたテンポなオリ・・・


この時 私の頭の中で もしや うんP~なのでは?・・・との嫌な予感がしました

DSC09003.jpg


すると次の瞬間 腰をかがめうんP~スタイルに・・・


ガア~ン あの場所まではこっから100はある 暑いのに~でした


DSC09011.jpg


物を出したオリは私達の方へ歩き始め 私は物を取りにオリとすれ違いました


DSC09014.jpg

もう暑いのに~オリの馬鹿やろう と言ってやりましたが オリはエヘラ顔でした(笑)


このあと 仁淀川をあとにした私は ルル母とルル姉を自宅に連れて帰り そのあとホームの鏡川へ直行しました


時間は午後5時過ぎ・・・ 普通は泳ぎ終えて帰る時間ですが 私たちはこれからです


長くなるので鏡川の記事は次にしますね


でわ 今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

マイフリーガードでポチポチ 

こんにちは


今日の高知は曇り


むし暑い一日の始まりです


朝散歩を済ませ ご飯を食べ おやつのスイカまで食べ あとはグウタラしてマグロ状態のルルオリで~す(笑)


でわ 今日も簡単更新いきます


昨晩 マイフリーガードをポチポチしました

DSC08747.jpg

我が家はルルオリで体重20キロ未満なので 10キロから20キロサイズ1個を半分して使います


これでとりあえずはダニのみに対処しているつもり?


前にマイフリーガード等は危ない ひば油?だったと思うけどお友達のハッピーサンディーさんのところで見たんです


ちょっと興味あるんですが 家は1年分以上マイフリーガードを買い溜めしてたくさんあるから仕方ないんです(笑)


ひば油よかったら次使ってみたいですね


先日北海道の叔父からメロンのお中元が届きました

DSC08732.jpg

我が家のメロンは先日の義兄からの分も含めて合計7個になりました


メロン一家なので超嬉しいですが 7個あっても直ぐに無くなっちゃうですよ みんなくいしんぼうだからね(笑)


今朝もスイカたくさん食べたし 夏くだものたっぷり味わっています もちろんルルオリもね


一昨日水飛沫のルルにおもしろい写真が残っていました


ブロとものさえさんがルルの水飛沫姿を見て 紅白の小林・美川さんが舞っているみたいと言ってくれたので その声援に応えてルル舞います

DSC08837.jpg


私はジュディオングの 魅せられてを想いだすんですが 女房は白孔雀が羽を広げているみたいに見えるそうです


さて皆さんはどう思います?


でわ 今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです


短足の水飛沫

こんにちは



今日の高知は曇り


昨日は疲れて記事の更新もコメントも途中で投げ出しできませんでした


今日のルルオリは朝散歩を済ませゆっくり過ごしています


昨日の夕散歩はルル姉と一緒に鏡川でした


連日の泳ぎですっかり慣れたルル 


オリビアはまだ抵抗があるようですが 少しずつ泳ぎ始めています


一眼写真をたくさん撮りました


今日は昼から仕事なので簡単更新いきます


でわ~ルルから

DSC08693_20140722100805351.jpg



DSC08703.jpg


DSC08713.jpg


DSC08759.jpg


DSC08810.jpg


DSC08815.jpg


DSC08866.jpg


DSC08885.jpg


DSC08887.jpg


前回の飛び込みは無理があったことがわかったので低いところからチャレンジ


まだ飛び込みって言う感じではないですが そのうち出来るようになるのでは・・・鬼教官ルル父の指導もシャットアウト中です(笑)


あと水飛沫をあげる写真を撮ったんですが ピント外しが多く まだよくわからないです


置きピンのコツって何でしょう?  ピントを置く位置が違っているような感じもする


まあ~夏は始まったばかり これから思う存分色んな泳ぎ写真を撮ることを楽しみにしています


続いてオリビア

DSC08721 (1)


DSC08714.jpg


DSC08780.jpg


オリビアはまだまだ水の抵抗があるみたい


入ったり入らなかったり おもちゃを投げても近場しかいかない


ルルの場合 持来をしっかり教えているからそこら辺も違うような気がします


私の望みはルルオリと一緒に泳ぎランデブーをしてみたいのですが オリビアにはまだちょっと無理かな


まあ~あまり高望みしないで楽しくやるようにせんといかんですけどね


我が家の場合陸はオリビア水はルルで決まりそうです


今日明日は川はお休み マイフリーガードもしないといけないしね~


明後日行けたらいいなあ~


でわ今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

ルルオリのお中元

こんばんは


今日の高知は 晴れ時々曇り


四国地方も梅雨明けをしました


スパルタスクールで疲れたルル父でしたが


昨日

DSC08551.jpg


今日

DSC08705.jpg


夕散歩のかわりにプチ川に行ってきました


ほんと自分が一番行きたくてしようがないんですから 子供ですね


ルルは勇気の出るエリアはへっちゃらで どこからでも水に入れるまでに・・・


今日のオリビア 特訓成果が出てきました


少しずつ泳げています


やっぱり慣れでしょうか 


時々夕散歩はプチ川になりそうです


さて今日は ルルオリにお中元が届きました  なわけないよね~(笑)


DSC08692.jpg


義兄から北海道のほべつメロンの届き物です


毎年のようにいただいている ほべつメロン 今年もいいにおいをさせています


熟すまでおきますが 我が家はみんなメロン大好きなので待ちきれるかなあ(笑)


さてさてそのメロンにルル達の反応は


ルルが上からの覗き込んで気になって仕方ないようです


この丸い傷もつれの物体は何者じゃ~スイカではないな


DSC08691.jpg


オリビアの写真は撮れていませんでした(涙)


どうやら大好きなスイカでないことは確かめた様子

DSC08695.jpg


このお中元のメロン ルルとオリビアはいただけるのでしょうか?


ルル オリビア 楽しみにね~


でわ 今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

ようこそ 5コギの泳ぎの世界へ

こんばんは



今日の高知は曇り時々晴れ


昨日より だいぶ涼しいです


今日は 昨日の鏡川での動画をどうしようかなあ~なんて・・・(笑)


一応出演する5コギさんに了解を得てからにしよう  どうする5コギさん

DSC08496_201407190924546e4.jpg

どうやら5コギさん 自分達の雄姿を見てもらいたいそうです


でわ~5コギの世界へご招待します  どうぞ~


まずルルから  対岸近くまで投げたおもちゃを取りに泳ぎました ルルやる~(笑)




くろちゃんとルル ルルはくろちゃんが加えているおもちゃが気になってしょうがありません




ポケっち 飛び込み隊長の見事な飛び込みっぷりをどうぞ  えらいね~ポケっち




ルルオリビアちゃびさん  ポケっちくろちゃんに続き ルルオリビア飛び込み挑戦しましたが無念 ちゃびさんはその気なし(笑)




いじょう 5コギ動画集でした


今回 短足族のコギさんの泳ぎを見ていて 決して泳ぎは苦手でないと思いました


時間をかけて遊びの延長線でやると深いところもへっちゃら スタミナもあるので長く泳ぐこともできます


まだまだ夏は始まったばかり 


今年は鏡川だけでなく 各地に足を運んで泳ぎをめいいっぱい楽しみたいと思います


いい場所があったら教えてね~


みなさん 楽しんでくれたかなあ~ みんながんばったよ~ ありがとう

DSC08498.jpg

ちゃび家 ポケ家のみなさん 昨日はありがとうございました


またお付き合い願います


でわ 今日はこの辺で~


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

鏡川にかっぱ族あらわれる

こんばんは



今日の高知は曇り時々晴れ


今年になって2回目の鏡川 かっぱを目指すルルオリ


今日はお友達も一緒です


でわメンバー紹介  右からポケくん ちゃびさん くろちゃん オリビア ルル ついに5コギ集合しました

DSC08497.jpg

ひめコギオフ会以来の集合で 5コギはテンションアップ


さてどうなったかなあ~?


ポケくん  泳ぎ上手と聞いていましたが 今日は普段と違う雰囲気でやや緊張気味

DSC08483.jpg

しかし泳ぎのスピードは一番 速い速い 飛び込みもしたし頑張りました


くろちゃん 犬生初めてとは思えない泳ぎで 泳ぎセンスありでした

DSC08485.jpg

飛び込みもしたし やっぱり男の子ですね


ちゃびさん こちらも初めての泳ぎ 当初私の予想ではちゃびさんが泳ぐのではないかと思っていましたが たそがれが多かったです    

DSC08457_20140718221014864.jpg

ちゃびさん 抱っこして入ると泳げていましたのでこれからですね  頑張って


オリビア  いつも最初だけ勢いで川に入りますが あとはぜんぜん 飛び込みは1回だけ出来ました ヨシヨシその調子(笑)

DSC08484.jpg

まだまだこれからです 頑張らせます(笑)


ルル  今日は前回より数段に泳ぎました  深いとこもへっちゃら  長い距離も泳げました

DSC08462.jpg

私が欲張って飛び込みさせましたが 2回のみ成功  あとはこわがってできませんでした  またがんばろうね


いつも積極的で イケイケ番長のくろちゃん


今日イケイケ番長に加えて新たに命名することにしました 


それは いたずらっちくろ  今日のおもちゃすべてに穴を開けた超いたずらっちです


イケイケ番長はこわ~いイメージですが いたずらっちくろ は可愛いと思って(笑)


この得意そうな いたずらっちくろ のお顔が可愛いですね

DSC08455_20140718221012e48.jpg

最後にコントで〆


この岩場に乗せたのはわたくしルル父 1頭ずつ抱っこして運んだんですよ~ 


みんなは迷惑な話ですね  やっぱりちゃびさん一番重かった(笑)


そして1頭ずつ名前を呼んで飛び込みしたんですが その時のポケくんとちゃびさんの表情が面白かったんです


岩場で繰り広げられたポケくんとちゃびさんのコントをどうぞ


ポケ~ポケ~と呼ぶポケ父さん

DSC08489_20140718221038f0d.jpg

根性入れて飛び込もうとするけどポケくん やっぱりこわいよね~ ムリだよね~(笑) 

DSC08491.jpg

しかし このあとポケくん見事に飛び込んだんです すごいパチパチ


後ろで景観していたルルオリに迫る恐怖・・・次は自分達の番と思っているですね

DSC08494.jpg

おっとうは許してくれないことを知っているルルオリ なんてお気の毒様 かわいそうにね~(笑)

もちろん やりましたよ~ 大きい野太い声で~ルル~コイコイ・・・ オリ~コイコイ・・・


鏡川にこだまする変な叫び声 地元の人から 変な声がしゆう~と苦情がこんか心配になったほど・・・(笑)


2時間泳いで遊んで騒いで 最後に岩場で記念撮影 5コギ並んでいい表情で撮れました

DSC08499.jpg

因みに今日の写真は全部ルル母です


わたくしルル父 かっぱクラブ指導員として体を張って指導していました  これマジな話(笑)


動画も撮ったけど今日はここまで 動画出そうかなあ~やめようかなあ~出し惜しみ(笑)


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

アルミプレートの嘆き

こんばんは


今日の高知は晴れ


暑い一日でした


朝散歩後のくつろぎタイム


ルルはフローリング

DSC08685.jpg 

オリビアはソファー

 
DSC08683.jpg

昨日出したこれは使う気はないようです(笑)


DSC08689.jpg 

ルルさんオリさん使ってよ~  主のいないアルミプレートが嘆いているようでした(笑)


でわ 今日はこの辺で~


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

オリのすごいジャンプ力

こんばんは



今日の高知は 晴れ時々曇り


暑い一日でした


今日は カメラのSDカードの残量がいっぱいになってたので 写真が撮れてなかったです


さあ~困った 記事どうしよう


夜も遅いし ない頭を使って 記事書くのも大変


書くことがないときは 動画がいいってこすずママの教えもあるし


でわ~去年なんですが 動画をどうぞ




この動画は 去年アップロードはしたものの記事にされることはなかった かわいそうなやつなんです


さあ~日の目を見ることができるか がんばれ~


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

願いよとどけ~

こんばんは



今日の高知は 曇りのち晴れ



とても暑い一日でした



お家の中でのルルオリは 暑くてハア~ハア~いっています



ワンコは毛皮のコートを着ているようなもんだし 人のように汗腺が少ないのでほんと暑いんでしょうね



そろそろアルミプレートを出さなければ・・・



けどアルミプレートってあまり冷却効果は少ないように思います



これからの季節 できるだけ涼をとる工夫をしなければね



昨日 仕事帰りに寄り道して ルルオリのおもちゃ&おやつ&薬を買ってきました



まずはご対面  めずらしいので匂いを嗅いでチェック中です


DSC<span style=


おもちゃが一番気になるようです



おやつは興味がありません(笑)



このあと記念撮影 オリは満面の笑顔 ルルはブスッーと不機嫌顔(笑)


DSC08677_20140715174016a9a.jpg


でわ 簡単に買った物の紹介



まずおもちゃ もちろん川で浮かべてもってこいをして遊ぶため



アルくんにもらったお気に入りおもちゃと色違いのオレンジがひとつ もうひとつは青色ゴムの柔らかいタイプです



2つともルルオリが かっぱさまさまになるために必要な 大事な大事な小道具なんです(笑)



おやつはナチュラルハーベストプロバイオビスケット  グルコサミン入りです



先日 ルルと同じ症状があったB母さんのカーディガンさんが グルコサミン入りのビスケットを与えたら治りましたとのありがたいコメントをいただいていたのです



実績のあることは試してみたいと素直な気持ちで買いました



そして噂のアリナミンAも悩んだ末に買っちゃいました



お店で薬剤師に誰が飲むんですか~とか肩凝りしませんか~とか色々聞かれて困ったけど 勇気を出して愛犬に飲ますんですよ~と話したところ 呆れておりました(笑)


当然ですね


私も多少は抵抗があるけど 知り合いから聞いた話 (ヘルニアのラブがアリナミンで3ヶ月後によくなった)は捨てきれません 



なのでルルの状態を見ながら2日に1錠の割合で飲ませていきます



気を取り直し ルル視線を撮りたくて再度声がけしたり あの手この手でやっても この程度のお顔


DSC08678_201407151740193fc.jpg


ルルさん やらせ撮影は嫌なんですね~ 正直者だね(笑)


最期はおやつ目線でのブレ写真が撮れただけでした(笑)


DSC08679_20140715174020594.jpg


おもちゃさん おやつさん 薬さん 願いを本当のものにしておくれ~(笑)



でわ 今日はこの辺で~



ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

もしもし かめよ かめさんよ

こんばんは


昨日は オリビアの誕生日記事にたくさんのお祝いコメントをいただいて とても胸が熱くなり嬉しく思いました


高知の田舎の凸凹一家のコーギー奮闘記をこれほどまでに愛してくれてとても感謝感激です


これからも日々の奮闘記をそのまんまみなさんにお届けし コメントいただいたりコメントしたりして 毎日みなさんと会話しているようなブログができたらいいなあ~と思っています


これからもどうぞよろしくお願いいたします


さて今日の高知は曇り時々晴れ


とてもむし暑~い一日でした


夕散歩のこと 近所の小学生の女の子が近づいてきて ルルオリを撫でてくれました


ありがとうと言って お別れしようとすると 亀がいるので来て欲しい とのことでした


せっかくのお誘いなので行ってみると 近所の元気いっぱいの男の子が5~6人いて 甲羅を紐で結ばれた亀が小川から登場し スタスタとルルオリに向って歩き出し ジョーっとおしっこをしたんです(笑)


ルルは 丸い物体が動いて突然自分に近づいてきたことにびっくり ワンワンと吠えて後ずさり 前に出ません


SH3F0011.jpg 

オリビアは その場にとどまり 丸く動く物体を不思議に見ていました


SH3F0009.jpg

意外な展開に私もびっくり 


いつもはルルが前に出てオリビアは後ろに下がることが多いのですが 今日は逆でした


久しぶりの亀さんに私は感激 


子供のときは 近所のドブに行ってよく亀を獲りました


あの丸く固い物体が何ともかっこよくて好きだったんです


そして 亀といえばあの唄 うさぎとかめ


だれもが幼児期に何度も聴いたり唄ったことがある あの国民的な童謡


もしもし かめよ かめさんよ
せかいのうちで おまえほど
あゆみの のろい ものはない
どうして そんなに のろいのか



この唄 何度聞いても心が和みます


思わず口ずさんでしまいます


こんないい気分にさしてくれた亀さん 今日はほんとうにありがとう


でわ 今日はこの辺で~


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

おめでとう オリビア 2歳に

こんばんは


今日の高知は曇り


我が家のオリビア 今日2歳のお誕生日を迎えました


オリビアおめでとう


オリビアの同胎兄妹のドリームちゃん ベリーちゃん さのすけくん こぎのすけくん ともにおめでとう


いつまでもお互いに元気で頑張りましょう


マイク父さん キャロル母さん ありがとう


我が家にオリビアが嫁いでから 1年2ヶ月 天真爛漫な性格で ルルの妹分として元気に過ごしてくれることを嬉しく思っています


オリビアが来て ルルも随分と成長しました


これからも病気や怪我をしないで いつまでもルルと仲良く暮らして下さい


でわ第一弾のオリビアの誕生日ケーキ 5ワンのハッピーミートローフがこちら

DSC08635.jpg

こちらは ルル 

DSC08636.jpg

ケーキは 今回も はなとしっぽさん で作ってもらいました 


ありがとうございました


ケーキを前にしておとなしく待っているルル&オリビア

DSC08634.jpg

しかしオリビアの視線は ルルのケーキへ注目しています

DSC08633.jpg

待ちきれず オリビア フライングGO  やっぱりルルの方へ一目散(笑)

DSC08639.jpg

もちろんオリビアを阻止して よしの一声で食べ始めました

DSC08641.jpg

ルル オリビア 早い早い 写真を撮る暇もなく あっという間に完食してしまいました


食べた後は ルルはオリビアの食器のおこぼれをチェック ペロペロ

DSC08655.jpg

オリビアもルルの食器のおこぼれをクンクン

DSC08654.jpg

ルルは食器台までチェックする食いしん坊ぶりを発揮(笑)

DSC08658.jpg

そのあと第2弾の手打ちうどん季節のミラネーゼ 今日の晩御飯です

DSC08667.jpg 

こちらも掛け声と共に ルル

DSC08669.jpg

オリビア

DSC08672.jpg

あっという間に食べてしまいました


もうちょっと味わえばいいのにね~(笑)


そしてオリビアの誕生日プレゼント ぶっちmamaさんに作っていただいた夏服のアンカー(V&W)

DSC07986.jpg

水に濡らして着せてあげれば クールダウンが出来て 暑い夏のお散歩も快適なすぐれものです


サイズはルルS オリビアMです


先月 買い置きしていました


試着してみると これまたサイズがぴったり ぶっち服は 我が家サイズでGoodなんです

DSC08630.jpg

ぶっちmamaさん 可愛いお洋服をありがとうございました


犬の2歳といえば 人年齢で23歳とのこと ルルは少し上だから25歳くらいかなあ~


ルルもオリビアも今が一番華やかな時ですね


もうすぐ夏本番 昨日は 今年初の川遊びをしてきました


休みの日には お友達と一緒に川へ繰り出して 高知かっぱクラブでも結成しようかな(笑)

DSC08640.jpg

今日もまたまた長くなってしまいました


最後まで読んでくれてありがとう


でわ 今日はこの辺で~


ランキングに参加しています 応援のポチッ押してくれたら嬉しいです

鏡川で初かっぱ

こんばんは



今日の高知は晴れ



鏡川で今年の初泳ぎをしてきました


DSC08504_20140713004133408.jpg


まず午前中 川に行ったもの足だけ入水するだけでまったく泳がない



今年もかっぱは無理かなあ~と・・・あきらめたころ



アッ! 去年泳ぎのきっかけをつくってくれたルルの異母姉弟のアルくんからもらったおもちゃのことを思い出し車に取りに戻り出直し



すると俄然反応がちがう



もしや去年みたいに泳ぐのではないかと期待度アップ



川におもちゃんを投げるとルルオリは泳ぐ泳ぐ


DSC08519.jpg



DSC08521.jpg

動画も取りましたのでどうぞ




後ろでキャンプしていた20人程の人のことはすっかり忘れて やったあ~と一人で盛り上がってました(笑)


DSC08554.jpg



DSC08555.jpg


DSC08572.jpg


DSC08573_20140713004152b4e.jpg


DSC08575_20140713004153428.jpg


1時間で一旦お開きし帰宅



午後泳いだあとシャンプーするので 昼飯前にルルオリの爪切りなど細部のお手入れをすることに・・・



しかしここで大失態 



ルルの爪切りで血管を少し切ってしまいました



ルルがギャンついたので びっくりして爪を見てみるとだいぶ出血していました



直ぐに爪の根元を強く握ると出血が止まったのでよかったですが、こんなに失敗したのは初めてです



だいたいルルは爪が短めで伸びすぎは殆どないですが 私の慎重さが足りませんでした



ルルごめんね



昼飯を食べたあと ルル母がローストパンで焼いた できたて食パンを美味しくいただきました


DSC08578.jpg


ルルオリにもおすそ分け

DSC08584.jpg


オリはパンを噛み切ることができず苦戦していたので 再度ルルオリの分のパンを小さくちぎって与えました



そのあと午後再び川へ 午前中の場所より さらに上のところです


DSC08585_201407130042101d3.jpg 

支流と本流の境目の流れの緩やかなところを選びました



実は私 川遊びにウオーターシューズを買いました


DSC08605.jpg

ヤングな色で私向き(笑)



そして今日試し履きしてみました



ウオーターシューズ 足にフィットして 石が足に入ってこない 水もたまらないすぐれものです



午後のルルオリの泳ぎ ルルは非常によい オリはまだまだ


DSC08592.jpg


ルルの泳ぎを見ていて あることを発見



深みに入っていくポイントを選んでいることです



去年もラルままさんが勇気の出るエリアと言っていたけど 今年もまさにそのとおりなんです



おもちゃを投げてもストレートに取りにいかず 横へよって入れるポイントを選んで入り 帰るポイントも大体同じであることが分かりました


オリは足のつかないところは不安があるのか 深みに入ってきません



誘導して深みに入ると 後ろ足の使い方が悪く 体全体のバランスが崩れて横向きなっていました



オリは慣れが必要ですね(笑)



あと場所を変えて やや流れの早い本流で泳ぐが試したところ あれほど平気に泳いでいたルル 足のつくところでも怖がって入ってきませんでした(泣)



逆にオリの方が深いところに入ってくる始末でした(笑)



そのあとも支流や本流をあっちこっちして2時間以上泳ぎました


DSC08604.jpg


でわ動画を2本どうぞ







帰宅しあとは 1ヶ月半ぶりのシャンプーをしました


DSC08619.jpg


ルルもオリも疲れていましたが 最後までお利口にシャンプーできました


DSC08620.jpg



DSC08622_20140713004235b0e.jpg 

後片付けが終わり時計を見てみると午後8時前でした



風呂前に体重を量ると最軽量になっていました 



この勢いで秋までには5~6キロ落としたいです(笑)



水泳はルルの足のリハビリにもなるので好ましいそうです



ただ泳いだりシャンプーしたりで疲れたルル ややびっこでを引いています



オリビアはいつもどおりだけどやはり疲れて寝ています



私はブログ更新に頑張っています



今日は 私もルルもオリもとても実りある一日でした



長くなりましたが 最後まで読んでくれてありがとう



でわ今日はこの辺で~



ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

ルルのびっこ診療を終えて

こんばんは



今日の高知は晴れ時々曇り


今日はルルの4回目の注射で動物病院へ行ってきました


DSC08500.jpg

最近の症状は特に変わったことはなく やや長めの散歩をすると少しびっこを引いていることを伝えました


体重は8.2キロ 触診も異常なし


関節の曲げ伸ばしをしても痛がるところはなく 腫れや熱をもっているところもないそうです


体幹や筋肉のバランスも悪くないそうです


先生が言うにはレントゲンでは分からない何かに原因があるだろうとのことでした


今後は今の生活を維持して無理させないことの指示を受けました


私としては今の生活を少なくとも3~4ヶ月は続けて まったく改善されないようなら県外での二次診療もしてみたいと先生に伝えました


病院はとりあえずこれで終わりです


処方してもらっているグリコフレックス3を1ヶ月分処方してもらいました


このサプリメントはお友達からアドバイスしてもらった緑イ貝も入っていたのでよかったです


しばらく続けていきます



病院のあとはイオンの広場でお散歩


すると知り合いのイタグレさんに会いました


DSC08501.jpg

ベテランの気さくな飼い主さんで 最近のルルのことを話してみると 前に飼っていた柴犬がヘルニアになった時にベテランの獣医さんに アリナミンAを飲んでみて と言われて 3ヶ月半錠づつ飲ませたら本当によくなったことがあったそうです


すぐに薬局に走りたかったけど 時間がなく今日はパス 


帰宅してネット検索してみると 書き込みもあって関節痛にも効能があるので ちょっとその気になっています(笑)


今回ルルの足のびっこのことを記事にすると たくさんのお友達からお見舞いやアドバイスを受けて とてもありがたく嬉しく思いました


今後ルルの症状が改善されるのか されないのか 分からないけど これからは気にしないようにします


私の気持ちは治っての一点ですが あまり気にしすぎるとルルに気持ちが伝わるし 治るものが治らなくても困るし(笑)


今やれることを前向きに明るくやっていきます


でわ 今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

子供達のいい標的

こんばんは



今日の高知は 雨のち晴れ


朝方強風が吹いていて いよいよ台風が来たなと思いましたが そのあとは不思議に風が弱くなり雨も止み 心配していた台風の影響はありませんでした


ご心配してくれたみなさま ありがとうございました



さて我が家の子供達 台風のため 今日は学校がお休みでした


ルルオリはお散歩パスしていたので お家でまったり


自然と子供達の遊びの標的に・・・


ルルは プーさんの座布団を首にかけられたり

DSC08416_20140711013326aa9.jpg


オリは 大きな体に押さえ込まれたりしていました


DSC08418_20140711010416a06.jpg


それでもオリはこの笑顔  ルルはふてくされています(笑)


DSC08422_20140711011437abd.jpg 


そのあとも 子供達のルルオリ遊びは続き オリは頭にタオルを巻かれてしもうた   


DSC08457.jpg


オリタオル劇場のはじまり はじまり(笑)


まっこと はずかしいちや

DSC08444_2014071100585959b.jpg


かしこまっちゅうね  可愛いでしょ


DSC08453.jpg


いかん 変なおじさんになっちゅう~(汗)


DSC08463.jpg


目を瞑って普通にもどっちゅうつもりかえ~(笑)


DSC08465_201407110059211f9.jpg


フッー 変顔するがは こじゃんとだらしぃちや
 

DSC08479.jpg


ルルも無理やり被らせてもうたあ~(笑)


DSC08481.jpg


ヒジャブ
をかぶっちゅうみたいでしょ


DSC08482.jpg


妙に後ろのオリのエヘラ顔が気になるね


DSC08490.jpg


七色顔のオリさん 色んな顔をして今日もお疲れ テーブル台の脚に顔を乗せぐっすり寝


DSC08496_201407110059368de.jpg


ルル母がバナナのシフォンケーキを焼いていました


DSC08443.jpg


遊びに付き合ったルルオリには バナナをお裾分け ルルは半分をいただき~ オリもたくさん食べたよ


遅くなったので 今日はこの辺で~


コメントは明日しますね


ランキングに参加しています 応援のポチッ押してくれたら嬉しいです

バディは 細いがが ええにゃあ~

こんばんは



今日の高知は 曇り時々雨


曇り空の中 夕散歩に行って来ました


昨日ほどの むし暑さではないですが やはりむし暑く 汗だくだくになりました


むし暑さの中でのお散歩は ルルオリにとっては地獄でしょうか ハア~ハア~ゼェ~ゼェ~としんどそうでした



さて 我が家のルルオリ コーギーとしては小柄で細身


ルルは8キロ弱のミニコギ   


DSC08376.jpg



オリは10キロ前後の細身コギ


DSC08380_20140709180733de7.jpg


を維持しています


コーギーは太りやすいと言うけれど 我が家のルルオリにはその言葉は当てはまりません 


ごはんは適量を 運動は少な目ですが 今のところルルオリが太る感じはありません  自慢に聞こえるかな(笑)


一時ルルオリの体重を増やそうと ごはんの量を増やしたことがありましたが 何の意味ももちませんでした


私の考えですが ショードッグなどをのぞいては コーギーは 細いぐらいで 丁度ではないでしょうか



かく言う私の体重 少しずつですが なんとか減っています 


ルルオリの域に達するには まだまだ長い道のりですが ルルオリに看取られんためにも頑張りたいですね(笑)



ルル: おとやん(おとうさん) やせないかんちや

DSC08396_20140709180735ccc.jpg



オリビア: あてらぁー(わたしらぁー)も応援しゆうきに

DSC08394_20140709180734d19.jpg


ここまで愛娘に言われると 私も挫けるわけにはいきません


ルル父のシェイプアップ作戦は まだまだ続きます 


こすずママ 共に頑張るで~(笑)



各地で台風の被害が発生しています


高知は 明日からその影響が心配されます


明日は 間違いなくお散歩パス お家で静かに過ごそうね



でわ~ 今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

むし暑いお散歩

こんばんは


今日の高知は曇り


まだ台風の前兆はありませんが 湿気が多くとてもむし暑いです


むし暑い中 夕散歩に行ってきました


お日様は照ってないですが むし暑さを感じるのか ルルオリは終始 ハア~ハア~ いってました


DSC08362_20140708181829b99.jpg



DSC08361.jpg


私は汗だくです(笑)


散歩道の田んぼでは トンボが舞ったり おたまじゃくしがバシャバシャと音を立てたり 夏らしさを感じました


明日以降2~3日 雨でお散歩をパスします


DSC08372.jpg


お家散歩とコギプロでお利口に過ごそうね


でわ 今日はこの辺で~


ランキングの参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいな

七夕の願い

こんばんは



今日7月7日は七夕の日


買い物に行った時に お店に笹飾りがあったので 願い事を書いてみました


私の気持ちはただ一つ


ルルの足が治りますように


そんなルル 今日は悪いお天気の合間にオリビアと一緒に朝散歩をすませ あとはお家でゆっくりしました


DSC08344.jpg


大型の台風が近づいています


高知は明々後日が危ないです


どうか各地で被害がないように みんなが怪我など遭わないように・・・


DSC08352_20140707185049276.jpg


でわ~今日はこの辺で


ランキングに参加しています  応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

三度 変なおじさんだから~変なおじさん!

こんばんは



今日の高知は 曇りのち雨


お家散歩で ゆっくりしたルルオリ


今日は ルル姉がルルオリの写真をたくさん撮ってくれてまして~ ちょっと遊んじゃいました



いつも

DSC08329.jpg



お子ちゃまな


DSC08318_20140706235344aca.jpg


ルルだけど


DSC08330.jpg


やるときゃあ~


DSC08308.jpg


やります



DSC08302_20140706235326536.jpg



でわ~ルルさんどうぞ!!


DSC08312_201407062353293da.jpg



それを見ていたオリ 一瞬だけ おどろきもものきさんしょのきになったがあ~


DSC08320_20140707010105573.jpg


すぐにキモイ~魔女に変身し 不適な笑みを浮かべて ”私の足元にも及ばないわあ~” とつぶやいた



DSC08246_20140707010102e60.jpg



そらそうでしょう~元祖本元の席はそう簡単にはゆずれません



DSC06635_201406200217376bb.jpg




やっぱりオリキャラに敵う ルルではありませんでした(笑)



何度でも使えそうな変なおじさんだから~変なおじさん!  志村動物園のおもしろ写真に投稿してみようかな(笑)



オリの変なおじさんの存在をおびやかすド級キャラに会いたいと思っているルル父・・・  



だれかおったらおしえて~



だっふんだあ~(笑)


今日の手作りごはん 豆乳リゾット



DSC08297.jpg 


でわ~今日はこの辺で



ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

取ったり取られたり

こんばんは


今日の高知は晴れ時々曇り


今日のルルオリ 一日ぶりのお散歩でブリブリ ルンルン でした(笑)


夜のこと ルルが突然 オリハウスから コングを取り出し ガジガジ


その時 オリは? ルル前で 何もなかったかのようなクール振る舞い 頭の中はコングやのにね~(笑)


DSC08260_20140705010252bd1.jpg


欲しいくせに~と見ていたら ルルがコングを放した隙に コングを奪い取ったオリ


DSC08274.jpg


そして ガチガチするオリを 見ているルル 以外に冷静


と また オリがボッオーとしている隙に またまたルルが奪い取ってきました


DSC08279.jpg


コングは噛んでいませんが オリの奪い取りを警戒しているはず(笑)


DSC08280.jpg


と また ルルが他を向いた隙に コングはオリの手に・・・ やっぱりルルはクール振る舞い


DSC08285.jpg


こうして 取ったり取られたりで 永遠に奪い合いをしていたルルオリでした


でわ~今日はこの辺でね~


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら励みになります

オリの小芸特訓

今日の高知は雨



一日ずっとお家でゆっくりしたルルオリ


DSC08241.jpg


することがない日は 小芸をやって おやつをもらうに限る



と言うことで ルル母によるオリの特訓





ルルはだいたいできていますが オリはハチャメチャで素敵でしょう(笑)



教えていたのはマワレなんですが スワレ フセ タッテ ゴロン が組み合わせられると ゴチャゴチャになっているみたい



けどなんか見ていておもしろいなあ~(笑)



まあ~発展途上という事で やさしく見守っています



がんばれ~オリ~


DSC08240_20140704012157fef.jpg


オリの特訓はまだまだ続くのでした



本日コメント欄閉じさせていただきますね



ランキングに参加しています 応援のポッチを押してくれた嬉しいです
日常 | Comments (-) | Trackbacks (0)

コングの奪い合いは楽しい

こんばんは



今日の高知は 曇り時々晴れ



今日は 日中のできごと



コング奪い合い合戦  でわ どうぞ    *音量に注意して下さい





普段は コングの奪い合いは しないのですが オリの生意気な態度に ルルのスイッチが入って 奪い合いになったみたい(笑)



ルルは ぜったいに おまえには やらんといった 完全死守  



オリは 隙あらばコングを奪い取ろうとする しわさで 笑えました



今日は スイカのおやつを 奮発しました 



ルルは ルル姉の食べる スイカに注目 おすそ分けをねらっているね



DSC08228.jpg


ルルは この眼差しを向けると もらえることを知っているので こちらが食べている間は ずっとガン見してきます(笑)  



オリは 目の前にスイカがあるのに ウロウロして 落ち着きません





DSC08231.jpg


オリ~と呼んで 飛び上がってきたところを激写



オリらしい 写真が 撮れました(笑)



このあと試食会 瞬殺で片付けたのは もちろんです



でわ 今日はこの辺で



ランキングの参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

素敵なお店をみつけました

こんばんは



今日の高知は晴れ


とても暑い一日でした


さて 昨晩ルル母とお出かけしていたところ 和み処 ほの花



DSC08201.jpg


この素敵なお店  春からお友達になったえひめコーギーズのメンバーで高知組のpokeジローの土佐日記のポケ父さん&ポケ母さん&ポケくんのお店なんです



和のティスト溢れる落ち着いたお店  



入り口ではこすずママさんの Welcomeボードがやさしく出迎えてくれます



DSC08182_20140701184717a81.jpg



清潔感溢れる カウンター席 



DSC08199.jpg



個室も超素敵



DSC08183.jpg



お料理はおまかせ 



DSC08195.jpg



お刺身



DSC08184.jpg



サラダ



DSC08185_20140701184721d6b.jpg


お寿司



DSC08186_20140701184723cfd.jpg



塩タタキ



DSC08187_2014070118474107e.jpg


てんぷら盛り合わせ



DSC08192.jpg


お肉



DSC08193_20140701184745c55.jpg


お肉



DSC08196.jpg


蕎麦



DSC08197.jpg



デザートのアイス 桃味で美味しかった  アイスは食べた後で 撮り忘れました(笑)


どれも地元食材を使った新鮮な味で 久しぶりの酒と相まって 和のティスト9品をじっくり堪能できて超満足でした



もちろん話は コギ話しばかり あっという間に2時間以上 コギ談議に盛り上がりました



高知では ひろめ市場が有名ですが  ちょっと待て!! そこのあなた



高知へきたらポケ家 いやいや 和み処 ほの花 ですよ~



ワンコ好きで 特にコギ好きで さらにコギ飼いをしている方は 超超超おすすめのお店で~す



サービスがよく 料金もリーズナブルです 

DSC08411.jpg


5月に高知弾丸ツアーを決行した方もいましたね~(笑)



今回のレポ いかがでしたかあ~



塩タタキや他の土佐料理も思い切り堪能できますよ~(笑)



ポケ父さん ポケ母さん 昨日はありがとうございました



また美味しい料理をお願いしますね~



今日のルルオリ



イオンの広場で軽くお散歩



DSC08204.jpg
 


ルルは 3回目の注射で 動物病院へ



DSC08214.jpg


びっこ症状はありませんが 4日ほど前に長めの散歩(1時間)で再び びっこに  ガアーン  



その後 びっこは治まるが・・・(泣)



何を信じていいか分かりませんが 今は無理をしないでやっていきたいです



でわ 今日はこの辺で



ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

蓮 向日葵 心霊体験ツアー(笑)

今日の高知は晴れ時々曇り



土佐市まで 蓮と向日葵を求めて お出かけして来ました



蓮池公園の蓮



DSC08362.jpg


とても美しい




記念撮影に ルルオリと一緒に公園へ入ってくと 風になびいた蓮の大きな葉っぱが ガサ~ガサ~ガサ~
 


DSC08363.jpg


葉っぱの揺れが 幽霊とでも思ったのか ビビッて そそくさと退散してました(笑)


DSC08365.jpg


続いて出間の向日葵


DSC08399.jpg


去年と同じころに行ったのですが 今年は一週間前が見所だったそうです   でも十分楽しめました 


DSC08395.jpg


向日葵は 背が高く 短足族には 撮影不向き



本で見た撮影方法を真似ましたが 思ったより難しい 


DSC08375.jpg



DSC08380.jpg


お化けの頭や手が出たりで 今日の心霊体験ツアーはいやあ~楽しかったです



 *お化けのヒント ルルオリの周囲をよ~く見てください  お化けがいるでしょう(笑)



夜はルル母とお出かけ・・・ そのことはまた



でわ 今日はこの辺で~



ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです