こんばんは
昨日の続きです
高知のお転婆娘と言ったらルカちゃん 最近すごく落ち着きましたね ルカぴょん時代が懐かしいなあ~(笑)
ポケくん(真ん中) ボーダーのお洋服がかっこいい 正面写真がなかった ゴメン にーたん ポケは男で~(笑)
アズくん 普段 私はアズ氏と呼んでいます 平和を愛する熟年の会社員 本日有給でリラックスのおヨダレが可愛い
この流し目が・・・ ヨッ 男前 ! 杉良太郎か(笑)
ユウシャくん なんという ニッタァ~顔なんでしょう このクマ顔が好きなんだよね~
普段から自然に慣れ親しんでいる彼の笑顔を見ると 仁淀川はきっと気に入ってくれたと思います
トップくん めっちゃ 減量に成功し スレンダーの男に変わっていた ワンパクぷりは健在でした
上目遣いの横顔がなんか可愛くてね~(笑)
翔太郎くん 賑やかな彼はトップくんと気が合ってよく遊んでいました 見事な尻尾はルルオリにもつけたくなりました(笑)
お馴染みのこのスタイル さて誰でしょう?!
正解は ジャイアンサクくん
マイペースなおっとりさんです オリビアのお兄ちゃんでもあります 兄妹のツーショット 似ているでしょう
りんちゃん サクくんのお姉ちゃん ベテランの彼女は いつもスタスタと膝下に寄り添ってきます 仕草が可愛いね
ひめちゃん とても美人さんです 一度ランでご一緒しました 来てくれてありがとう 写真が撮れてなくてごめんね
そう言えば川に泳ぎに行って 泳ぎ写真が愛実ちゃん以外にありませんでしたね(笑)
実際は みなさん ちょくちょく川に入っていたんですよ~
トップくん 泳ぐスピードが速い 愛媛にはカワウソがいたというのは本当だったんですね
ルル すっかりカッパ族に仲間入りと思っていたのに 川の入りはじめに遠くに投げたおもちゃを拒否(泣)
思わず発した ”誰か取ってきて~” の一言に 若いメルmamaさんのお兄ちゃんが泳いで取ってきてくれました
そのせいでお兄ちゃんの洋服はずぶ濡れ ほんとごめんなさいね
オリビア 放浪癖があり 一人遠くにランデブーしてはより戻されていました サク兄ちゃんとのツーショットは記念もんです
そんなこんなであっという間に2時間半が過ぎ去り 最後に仁淀川をバックに記念撮影しました
左の方
真ん中の方
右の方
ということで 一次会の川遊びはお開きし 日帰りの方と再会を約束してお別れしました
続きは夜の二次会です
最後まで見てね~
我が家は一旦家に帰り 仕切りなおして宴会に向かいました
入口では コーギーのボードがやさしく迎えてくれました
そして ガラス戸には粋な図らいがありました ポケ母 なんて可愛い演出でしょう
早速 中へ入ると掘りごたつのお部屋に案内され みなさんすでに集まってくれていました
メンバーは
愛媛組 アズトップさん ユウシャママさん りんサクママさん チョウスケママさん あんこパパさん&ママさん
広島組 メルmamaさん&メルお姉さん
高知組 ラルままさん ちゃびくろ母さん ルル父&ルル母
さあ~ 宴会の始まりです
冷え切った生ビール
刺身の盛り合わせ
お寿司
塩タタキ
うつぼの唐揚げ
豚肉の揚げ物
海苔の揚げ物
他にも記憶では魚の煮付け・野菜サラダ・牛のカルパッチョがありましたが アルコールがすすんで途中から写真も撮り忘れました(笑)
みなさん 大変な盛り上がりで ワイワイガヤガヤと美味しい料理を食べながら楽しくおしゃべりしました
話の最中に浮かんできたのは 今日の楽しかった川遊びの様子・・・ アズくんの笑顔
トップくん 翔太郎くんも楽しそう
ルルも嬉しそう
アルくん&オリビアのファミリーツーショット
思い起こしてもいい気分でした
企画から一ヶ月
あーでもない こうでもないと考えながら 初の試みでしたが みなさんの協力で 誰ひとりとして怪我もなく 無事に終わることができて 本当によかったです
広島・兵庫・愛媛の遠方から来てくれたみなさん 地元組のみなさん 素敵な宴会をしてくれたポケ父さん&母さん ありがとうございました
みなさんとの引き合いをしてくれたのは 自分たちが愛する コーギー
コーギーなくしては この縁はありませんでした
こんなにすばらしい仲間を一つの和でつないでくれて本当にありがとうと言いたいです
これからもオフ会などでお会いすることがあるかと思います
その時は気軽に声をかけてください
どうぞよろしくお願いします
今回たくさんのお土産をいただきました
本当にありがとうございました
以上で 高知川遊び&宴会ツアーの報告を終わります
でわ 今日はこの辺で~
ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです