fc2ブログ

はちきんっ娘☆ ルル♪

ウェルシュ・コーギールル&オリビアとの日々の生活記録。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年10月
ARCHIVE ≫ 2014年10月
      

≪ 前月 |  2014年10月  | 翌月 ≫

親バカ 仮装ショー

こんばんは


今日10月31日は ハロウィーン!


我が家の2天使も変身してもらいましょう  ハロウィーンってなに なに!?

DSC02330.jpg

変身 ジャン!!

DSC02916.jpg

あれ~? 何か変だぞ 頭に何か乗っかっているぞ~!?

DSC02993.jpg

オリビア 固まって言葉が出ない (´▽`)

DSC02933.jpg

背中にも変なのもを羽織っているなあ!?

DSC02940.jpg

実は 我が家には ハロウィーンの大魔女がいたんです  大魔女に従う 2天使小魔女 帽子とマントが可愛いです

DSC02975.jpg

中々いい写真が撮れない 中魔女も入って おやつ片手に小魔女の撮影に必死の面々 ヽ(*´∀`)ノ

DSC02977.jpg

そして撮った写真がこちら


パープル小魔女 ルル

DSC02952.jpg

マントもいい具合で ホウキを持たせたいほど (´▽`)

DSC02980.jpg

オレンジ小魔女 オリビア

DSC02961.jpg

オリビアはマントの長さが足らず 雨合羽を着ているようです ヽ(*´∀`)ノ

DSC02985.jpg

最後にオソロでもう1枚 変な衣装を着せられ 写真も撮って よく頑張りました

DSC02974_201410312143190c8.jpg

今日は ルル母が パンプキンケーキを作りました

DSC03014.jpg

みんなで美味しくいただきました


ルルオリには 夕ご飯にかぼちゃをおすそ分けしました


楽しい楽しいハロウィーンでした


この一年も家族みんなが健康でいられますように


でわ 今日はこの辺で~ 


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

コングさん モテモテです 

こんばんは


今日は 先日ルル母が撮っていた動画をどうぞ


我が家は ルルオリ用にコングが各1個をハウスに常備しています


そのコング 時々オリビアがハウスから持ち出して 噛み噛みするのです


すると ルルがオリのコングを狙って動き始め オリビアが逃げるを繰り返します


オリビアは逃げきる時もあれば ルルに奪い取られることもあります


ルルに奪い取られたオリ さてどうするかと見ていると  時々もう1個のコングを持ち出してくることがあります


ひとつ譲って ひとつ取り出すとでもいうでしょうか オリらしからぬ知恵におどろいています ヽ(*´∀`)ノ


しかし 再び ルルに奪われたりしています (´▽`)


もちろん 毎回ではありません


ルルの物をオリが奪ったりしていることもあります


何とも面白い 我が家の凸凹姉妹 見ていて飽きることがありません (・∀・)


でわ 今日は この辺で~


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

コスモス畑でひなたぼっこ

こんばんは


今日の高知も快晴


最近 ご近所の畑で見事にコスモスが 咲いているのをみつけていました


きれいなコスモスとルルオリの写真を撮りたくて 一眼を持って行ってみました

DSC02812.jpg

秋のやさしい日差しをうけて


DSC02816.jpg


DSC02884.jpg

ピンク

DSC02902.jpg

のコスモスが よりいっそう美しく 微笑んでいるようです


この写真は 標準ズームで近づいて撮ったものです


接写最短距離 約30センチ これ以上は近づけません


本当は 花の中心の蜜の黄色部分のみを鮮明に撮りたかったけど これが限界で無理でした

DSC02830.jpg

一眼撮影は 露出を変えたり モードを変えたり 色々試してみるのが楽しいですね


帰って パソコンに落としてみて 初めて写真の仕上がりを見て 次はこう撮りたいと欲求が湧いてきますから (*´∀`*) 


コスモス畑では 蝶やミツバチが舞って コスモスの蜜を吸って とても長閑でした

DSC02832.jpg

我が家のルルとオリビアは 私の写真撮影にモデルとして来たものの 最初の30分はコスモス接写撮影に没頭した私に付き合って 大人しく足元でお利口でした  


そのあと コスモス畑に入って ルルオリとコスモスをテーマに撮りましたが 自然な写真は撮れませんでした


唯一撮った秋のひなたぼっこ写真

ルル

DSC02860.jpg

オリビア

DSC02852.jpg

今日もありがとう


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

シンクロ  接着 ピタッ

こんばんは


昨日のこと

シンクロ

DSC09254_2014102823173290f.jpg
DSC09252_201410282317294f0.jpg

こんな写真見ると 多頭飼いをしてよかったなあ~と思います


今日はお休み 


ルル母とルル&オリビアとお出かけ


満天の星でランチ

DSC02740.jpg
DSC02739.jpg

スイーツもいただきました

DSC02741.jpg
DSC02742.jpg

ここのランチは ソフトで体にやさしさを感じます  


その後 ペットショップ巡りして イオン広場でお散歩

DSC02747.jpg

昔の訓練仲間にも会えて みんなの近況話に懐かしかったなあ~ (*´∀`*)


訓練をやめて 一年が過ぎましたが 訓練をやった成果は 今も息づいています


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

しっかりランチ&飛行犬撮影

こんばんは


すっかり朝夕が寒くなってきました


昨日は お休みでした 


午後から ルル母&テスト終了後のルル姉と一緒にお出かけしていました


まず 畑山ガーデンで しっかりランチ (*´∀`*)

DSC02331.jpg

今日は お店初めましてのルル姉に奮発してピザ3枚(1枚はポイントサービス分)を注文 マンゴージュース(私・ルル母)とマンゴーソフト(ルル姉)も堪能して とても美味しかったです

DSC02305.jpg
DSC02312.jpg
DSC02322.jpg
DSC02303.jpg
DSC02316.jpg
DSC02323.jpg

今日は看板犬のダックスちゃんも初お目見え おとなしい子で とても可愛かったです

DSC02392.jpg

お腹を満たしたあとは 近くの仁淀川堤防の広場へ


お天気もよく 放牧&撮影日和 (´▽`)


そして放牧  約1時間走り回ってもらい 遊ぶ姿をしっかりカメラに収めて参りました (*´∀`*)


でわ 一挙にどうぞ

DSC02410.jpg
DSC02413.jpg
DSC02420.jpg
DSC02423.jpg
DSC02425.jpg
DSC02431.jpg
DSC02432.jpg
DSC02441.jpg
オリビア
DSC02471.jpg
DSC02509.jpg
DSC02511.jpg
ルル
DSC02480.jpg
DSC02524.jpg
DSC02571.jpg
DSC02514.jpg
DSC02529.jpg
DSC02627.jpg
DSC02534.jpg


今日の撮影目的は真横からの飛行犬撮影


できるだけ大きい被写体をポイントに撮影しました


一瞬の速い動きのピントを合わせと被写体切れなどに苦労しながらも数枚撮れていました

オリビア
DSC02549.jpg
DSC02550.jpg
DSC02551.jpg
DSC02698.jpg
ルル
DSC02521.jpg
DSC02653.jpg

昨日は気温が高く 広場ではヤブ蚊がたくさん発生!!


私たちもルルオリもみんないっぱい刺され 痒くて痒くてたまりませんでした (;´д`)


たっぷり遊んで喉も渇いたので 帰りはサニーへ寄って 生ジュースとスムージーまで飲みました


飲食に満たされ ルルオリの元気な姿に癒され 好きな写真もたくさん撮って とても満足なお休みでした


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

仁義なき女の戦い

こんばんは


今日の高知は 雨時々曇り


我が家のルルオリ お散歩パスして 終日お家でゆっくり過ごしました


ルルは 長男に遊んでもらい ニンマリ!? ビビって固まっているかも (´▽`)

DSC09241.jpg

オリの写真が撮ってない 我が家のお笑い芸人なのに写真がないとは オリ 芸人とは言えんぞ~


色々探して 先日の海ランでのお写真にオリらしいオモロ写真がありましたわ (*´∀`*)


オリ~と呼ぼれて オリターンとでも申しましょうか お見事なフィギュアスケート張りのひょうきんターンです ヽ(*´∀`)ノ

DSC02154.jpg


オリの場合 浅田真央ちゃんにはほど遠いし 村上佳菜子ちゃんでもないし やっぱりお顔の濃さで鈴木明子さんかなあ ヽ(*´∀`)ノ


夕食はお好み焼き 女房の作るお好み焼きは美味しい  これはルルオリ用

DSC09244.jpg

普段食べれない味に ルルオリ ガッツリでした


今日は 新高梨をもらってニンマリの我が家


最近のデザートは新高梨ばかりで とてもありがたいです


もうすぐ新高梨も終わり 食いしん坊なルル父 もう一回新高の大人買いに行こうかと策を練っています (*´∀`*)


そして 久しぶりの動画


もう一週間も前のこと 仕事から帰宅してソファーで寛ぐ父 その側で父をめぐって女の争いをするルルオリ


とても長いので映像をカットしようと思ったのですが あまりに面白く顛末も面白いので よかったら最後まで見てください



当事者のルル父 何とも嬉しいような ヨダレがついて止めてほしいような複雑な気持ちでした (*´∀`*)


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

大海原ランで大ハッスル

こんばんは


前回の続きです


桂浜へ行った翌日の17日金曜日もとてもいいお天気でした


2日続けてお出かけ 行った先は土佐市


昔 上の子供二人を連れてお出かけしたところ 広場もあって施設もあったはず


記憶だけで近くまで行ってみましたが 施設はもうずっと前からやっていないとのことでした


その後 ルルオリを遊ばすところを探しながら フラフラとに淀川河口大橋までやってくると 緑地公園の看板を発見


上がると 適度な広さの広場を発見


南に太平洋の大海原を眺めながらの絶好ロケーション 


ここで遊ぶことに・・・ そして 放牧・・・


水を得た魚のごとく ルルオリ 走る 走る


それでは 一挙にどうぞ

DSC02076.jpgDSC02080.jpgDSC02081.jpgDSC02091.jpg
DSC02111.jpg
DSC02113.jpg
DSC02132.jpgDSC02143.jpgDSC02145.jpgDSC02147.jpgDSC02158.jpgDSC02161.jpgDSC02169.jpgDSC02202.jpgDSC02222.jpgDSC02223.jpgDSC02226.jpgDSC02227.jpgDSC02243.jpgDSC02277.jpgDSC02251.jpgDSC02286.jpg


写真はピンボケや頭切れなど だいぶボツ写真も多かったのですが 採用しました


その写真 ルル母と交互に撮りました


走った後は いつもびっこを引く ルル 


それが お家に帰ってからも びっこは引いていませんでした


何となく調子がいい感じのルル


まだまだだと思うけど 良い方向に向いているように感じています


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

龍馬に大接近

こんばんは


朝晩がすっかり寒くなってきました


昨日と今日 ルル母とルル&オリビアでお出かけしてきました


今日は初日のことです


まずルル母の要望でとうふ家さんでランチ  古風溢れる和のお店です

DSC01933.jpg


昼のおもてなし膳を注文し

DSC01926.jpg

デザートはソフトクリームをルル母

DSC01929.jpg

柿のゼリーを私が

DSC01928.jpg

が頂きました


女性を中心にお客さんが入れ代わり立ち代わり入っており 地元の美味しい食材で作る とうふ料理は 今までにない味わいでした


ランチ後は 一路高知の名所桂浜へ まず 龍馬記念館

DSC01950.jpg

入口前のシェイクハンドの龍馬像で記念撮影

DSC01953.jpg

めずらしい珍客に龍馬も にこっと したそうですよ (´▽`)


そして大海原の太平洋をバックに記念撮影  

DSC01948.jpg

なんか小さかった子供達を撮った時を思い出しました


今は子供達ではなく ルル&オリビアばかりの撮影になってしまいました (*´∀`*)


その後 メインイベント桂浜の龍馬像へ移動


私は 地元の人間だから 龍馬像は子供の頃から何度も見たことはありますが 見るのはいつも下から見上げる龍馬像

DSC01966.jpg

それがこの企画 期間限定で足場で組んだ展望台から龍馬と同じ高さで龍馬を見たり 太平洋の大海原を一望しようという壮大な企画

DSC01991.jpg

3年ほど前からの観光企画で知っていましたが 実際に行くのは初めてのこと


もしかしたら ルルオリも上がれるのではと思い 観光協会に電話をしてみると ペットを上げてはいけない規定はないので現地の係員に相談して下さい との期待をにおわす返答に浮かれていざ出陣


しかし 実際行ってみると ペットは上がれませんとの返答で あえなく撃沈


当然といえば当然ですが 観光協会と現地でまったく違う対応にはがっかりでした


龍馬像前でルル&オリビアと記念撮影 その後 私だけで展望台へ 

DSC01963.jpg

ルル母とルル&オリビアを上から見下ろすという 何か偉くなったような気分でした

DSC01982.jpg

展望台は 風が心地よく吹いて 真横から眺める龍馬像 そして一面に広がる大海原は爽快そのものでした

DSC01978.jpg

DSC01985.jpg


龍馬像や大海原をパノラマ撮影したり心地よい時間を過ごしました

DSC01987_20141017213157f07.jpg

DSC01969.jpg

展望台を降りたあとは 龍王岬 龍王宮までお散歩へ 

DSC01989.jpg

DSC09221.jpg

途中 黄昏浜写真を撮ったり 赤ちゃんと写真を撮ったりしました

DSC09217.jpg

om5cPZbfK7lgXNB1413551062_1413551115 (1)
 
そして龍王岬の橋の前でルルオリ 記念撮影

DSC02000.jpg

DSC02002.jpg

また私だけ 龍王岬 龍王宮まで 頂上から桂浜を撮影

DSC02055.jpg

頂上はすぐ前が大海原一面で 今日イチの景色で感動でした

DSC02051.jpg

頂上からルル~オリ~と呼ぶと ルルは気づいてくれていましたが オリはどっかから聞こえる鬼声に不思議がっていました ヽ(*´∀`)ノ

DSC02073.jpg

最後に桂浜をバックに記念撮影

DSC09232.jpg

砂浜で 走らせてあげたかったけど さすがに観光地では無理


高知の名所桂浜で 高知が誇る 坂本龍馬に近づけた大満足な一日でした


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

嵐のあとの朝散歩

こんばんは


今日は 昨日の朝散歩のことです


台風の影響もなく 静かな朝を迎えたルルオリ


二日振りのお散歩に元気いっぱい


トイレを済ませたあと 鏡川の堤防広場へ


ルルは清々しそう オリは大きなあくび(*^^*)
DSC09139.jpg

後方の鏡川は 昨日の増水がウソのように水が引います


カメラ目線を求めるも一緒には中々向かない\(^_^)/
DSC09140.jpg

適当にシャッターを切って 色んな表情のルルオリが撮れてました
DSC09142.jpg
DSC09143.jpg

その後 久しぶりにルルオリを走らせてみたくなりました


そして スタンバイGo
DSC09151.jpg

ルルオリ 久しぶりの走りに浮かれてちょっと暴走
DSC09169_20141015110222c87.jpg

来いをかけてもすぐに戻って来ないことが2回続いたので 少し叱ると3回目は暴走しませんでした
DSC09159.jpg

こいつらぁ 私の言うことがわかっているんやなあ~と嬉しい瞬間でした


たくさん褒めて広場を後にし そのまま 前日浸かっていた堤防下道を歩いて帰りました
DSC09178.jpg

帰宅後のルル 今までだったら 走った後は びっこをひいていたんですが 今回はひいていませんでした


まだ経過観察中のルルの足 何となくよくなっているように感じています


一方のオリビア 朝の飛行で右の手根球の皮を擦りむいてしまいました
DSC09187.jpg

ちょっと痛々しいですが オリビアは痛がっておらず 消毒とクリームで様子見です


やっぱり舗装路は危ないなぁ~と思いました


昨晩 ソファーでの仲良しシンクロのルルオリ

DSC09185.jpg

こんなの見ると多頭飼いしてよかったなぁ~と思いましたo(^o^)o


今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

無事です ルルオリ地方 

こんばんは


我が家は 心配していた台風の影響もなく 無事に過ごしています


ご心配おかけしました


被害に遭われた方 お見舞い申し上げます


被害が拡大しませんように


今日は 仕事でした


丁度 帰宅時間と一番強風が吹いていた時間が重なり 30分待って出発


帰りの車内は 強風に揺られてなんとも怖かったですね


はりまや橋

1413184099624.jpg

鏡川 

1413184132751.jpg

8月の大雨の時は これ以上の増水で 川の堰は全く見えず 堤防も赤印まで増水して 浸水を覚悟したほどでした


この台風の影響で 長男の修学旅行が一日減り 明日からとなりました


帰宅してからのルルオリ 


もちろん 今日はお家で ゆっくりと過ごしました


ルル 

1413184342864.jpg

何かふてくされていますね ヽ(*´∀`)ノ


オリビア

1413184311426.jpg

いい笑顔ですね(・∀・)


明日は晴れ 朝散歩は行けると思うので ルルオリ 楽しみにね (*⌒○⌒*)


でわ 今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

4日振り 元気だよ 

こんばんは


4日振りの更新です


忙しくて お友達のブログにも訪問もできず すみません


徐々に訪問させていただきますね ヽ(*´∀`)ノ


我が家は みんな元気にしていますので ご安心ください


今日は ルル母がお昼買い物の間 鏡川でお散歩をしてきました

1413011465368.jpg

今年は綺麗なコスモスがたくさん咲いていて さあ~撮ろうか と思いきや カメラを忘れてきていました

1413011258706.jpg

仕方ないのでスマホでバシャバシャと撮影

1413010931025.jpg

お散歩中の人にも 可愛いね~ と声をかけられ ナデナデもしてもらい ご機嫌なルルオリでした

1413011168912.jpg

昨日 我が家に 県外から帰省途中の義兄夫婦が寄ってくれました


人大好きルルは はしゃぎまくって 義兄にソファーでベタ甘え (´▽`)


オリは 見知らぬ客にやや戸惑いながらも オリ流の愛想をふりまいていました (^_^;)

DSC09119.jpg

あまりにの ルルの歓迎ぶりに義兄も顔がほころんでいました

DSC09125.jpg

ちょっとした仕草でも性格の違いが読み取れますね

DSC09107_20141011174245d24.jpg

義兄夫婦には ワンコ飼いの魅力をたっぷり話しました


次会った時は ワンコを連れていたら嬉しいけどなあ (*´∀`*)


でわ 今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

お友達とラン&カフェ 続き

こんばんは


昨日の高知は 晴れ時々曇り


台風の影響もなく 静かな朝を迎えれました


心配して下さった みなさん ありがとうございました


さて  前回のランの続き 


ポケくんの周囲警戒に呆れかけている 我が家のルル&オリビア (笑)

DSC01584.jpg

ランにアジリティーのトンネルがあることに気づいた鬼父


遊び心にメラメラと火が点き やってみることに


まず 訓練経験のあるルルから


ボールをトンネルの中に放り込むと 2~3回でサッサと潜りました

DSC01770.jpg

さすが ルル 


う~これはやれると思って 続いて ポケくん オリビアでチャレンジするも 彼らには意味がわからない? こわい・・・ダメダメダメ~でした(笑)


ここで必殺 オヤツ登場 


と言っても ただのフード (笑)


ポケくん 1~2回オヤツを放り込むと あっさり トンネルに入る 

DSC01787.jpg

しかしUターンして戻ってくる (笑)


オリビアもポケくん同様 食に釣られて 一応はトンネルに入ることはできるようになりました

DSC01832.jpg

この二人 頭も食も同じレベル 揃って2ケツで入っていました

DSC01810.jpg

ここで子煩悩なポケ父さん登場


今日は包丁を置いて板前から おやつ片手にアジの師匠へと


おい ポケ オリビア この穴ぐらを潜るんだぞ~

DSC01814.jpg


さあ~おやつ 投げるぞ


ほれ~ 潜れ~


すると 弟子 ポケ トンネル横を通過・・・(笑)

DSC01817.jpg

弟子 オリビア 素直さが功を為し トンネル進入 おやつゲット (笑)


その後も ポケ父さんの熱心な指導は続く・・・

DSC01855.jpg

とにかく 熱心 真面目にオヤツを放り込む

DSC01825.jpg

しかし 弟子達は 師匠の意思に反して 入ったり出たり 横を抜けたり 気の向くままにしていました


ひどいのはポケくん トンネルを潜らず そのままポケ父さんへ直行 最短でオヤツをもらおうとしていました(笑)

DSC01829.jpg


弟子達のやりたい放題にも 怒りを露にしない・・・

DSC01865.jpg


さすが 板前さん 厳しい修行に乗り越えてきているのが分かる まさに忍の人でした (笑)


そんなこんなで ランを20分ほど延長して50分ほど遊びました


そして ドッグカフェへ移動


4人がオムライスを注文

DSC01873.jpg


楽しく話している足元で 


ポケくん

DSC01899.jpg


ルル

DSC01896.jpg


オリビア

DSC01890.jpg


お~い ルル父 ポケ母 う~ん 何か忘れてないか・・・?? すっかりワンコメニューの注文をしていませんでした(笑)


そして ワンコメニューも 同じものを注文

DSC01886.jpg


人もワンも美味しくいただきました

DSC01887.jpg


今日はおつかれさん


ポケくん

DSC01908.jpg


ルル

DSC01907.jpg


オリビア

DSC01905.jpg


とてもとても楽しい一日をありがとう


君たちがのおかげで こうしてふれあえることもできたと感謝の気持ちでいっぱいでした

DSC01903.jpg


ポケ父さん アジのレッスンにお疲れ様でした


ポケ母さん おしゃべりと写真撮影お疲れ様でした


そして ありがとうございました


次は何しますか~ どこ行きますか~(笑)


ポケ家と別れて ペットステップに入ろうとした時 見知らぬ女性から 


ルルオリさんですね 触っていいですか ブログ見ています と声を掛けられました


ブログ始めて 2年少し 県内にも朗読・駄文を見てくれている人がいると思うと とても嬉しかったです


聞けば その女性 犬は飼っていないとのことでしたので 思わず 


コーギーを飼って下さい 一緒にオフ会や川遊びをしましょう と声をかけてしまうと 女性は笑っていました


そして アズトップさんにもよろしくお伝えください とおっしゃっていました


ほんとうにありがたかったです

DSC01843.jpg


コメント返し コメントが遅れています


ごめんなさい


でわ 今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

お友達とラン&カフェ

こんばんは


今日は お友達のポケくんラン&カフェをしてきました

DSC01550.jpg

我が家は3ヶ月ぶりのラン やんちゃ坊主&はちきんっ娘の楽しい楽しい一日のはじまり はじまり


今日のポケくん 

DSC01556.jpg

クン活

DSC01697.jpg

マーキング 

DSC01541.jpg


周囲警戒に徹し ルル&オリビアとの絡みはほぼなし 

DSC01738.jpg
DSC01752.jpg

走っている写真も数枚のみ

DSC01560.jpg

ランに人が来ると 背伸びして愛想を振りまいたり

DSC01535.jpg

ランに来たワンコにはガンを飛ばし

DSC01577.jpg

スレンダー美女にはニヤケ

DSC01578.jpg

壁に爆吠えしてやんちゃぶりも発揮

DSC01583.jpg

ランに他犬雄が入ってくる前にポケ父さんに強制捕獲されて

DSC01587.jpg

止むなくお縄に・・・その様子を見ていたルル&オリビアにクスクス笑われ

DSC01588.jpg
DSC01589.jpg

笑ったルル&オリビアに (#ノ`皿´)ノコラー!!!あ と文句を言っていましたね~ オリのびっくりした顔が笑えますね (笑)

DSC01590.jpg

お縄になってからのポケくん 

DSC01639.jpg

納得のいかない 怒りの爆吠え

DSC01642.jpg

一方の我が家の凸凹姉妹 今日は波留ママさんのオレンジクールシャツをチョイス

DSC01593.jpg
DSC01539.jpg

途中から来た チョットこわあ~いオーストラリアンシェパードの○○くんに堂々とあいさつ

DSC01610.jpg

ルルは ○○くんとランしたり

DSC01638.jpg
DSC01645.jpg

○○くんのおにいちゃんとボール投げしたり

DSC01683.jpg
DSC01672.jpg


たくさん たくさん走りました

DSC01677.jpg
DSC01630.jpg

オリビアは ポケ父さんとランして

DSC01513.jpg

満面のオリビアスマイルを振りまいたり

DSC01549.jpg

ボールに遊ばれたり(笑)

DSC01563.jpg
DSC01553.jpg

貰ったガムを噛み噛みしたり

DSC01706.jpg

お兄ちゃんお姉ちゃんに甘え上手も発揮していましたね~ さすが (笑)

DSC01622.jpg

○○くんが隣のランに移動後 ポケくん 再び放免・・・

DSC01857.jpg

すかさず ルルのおちり

DSC01709.jpg

続いてオリビアのおちり

DSC01710.jpg

を変な虫がついていないかチェックしていたようでした(笑)


長くなるので 続きは次回報告します


最後に今日10月4日は 我が家の長男 17歳の誕生日でした

DSC01913.jpg

のの花さんで ガートーショコラのバースディケーキを買ってお祝いしまいた


あの日から 早いもので17年 立派になりました


これから大学受験に向けて 全力で頑張って欲しいです


でわ 今日はこの辺で~


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

エロじじい 熱烈大歓迎受ける

こんばんは


4日振りに帰ってまいりました


前回 前々回の記事は 予約投稿したものでした


そして コメント返し コメントも すべてスマホからでした


慣れないスマホ投稿に手こずりながらも何とか頑張りました


お友達から 絵文字もできるようになったね~なんてお褒めの言葉もいただいたのですが 実際はスマホからの絵文字投稿だったのでパソコンよりも簡単にできたんですよ~(笑)


さてさて 今日夕方の一コマ 


どうです 私 もてまくりでしょう(笑)


しかし 動画を見てから 女房に言われたんですが 


声と手がエロじじいみたいで気持ち悪いですって(爆)


声は低音で よしよし


手は空いても ちょこちょこ 動いて 自分でも ちょっとキモイですね(笑)


自分では分からないのですが 癖でしょうか・・・  


でわ 今日はこの辺で・・・


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

ちびっ子 オリビア

こんばんは


今日は オリビアの小さい時の写真です


こちらは ブリーダーさんから頂いたお写真 兄妹と戯れるちびっ子オリビア 右から2番目 目力があったんですね

④

お友達から貰ったお写真

424564_208429015977884_1500897472_n_20140929015407639.jpg

一昨年 ファミリ会で見つけた貴重なお写真
 
オリビア

右 オリビア 真ん中 リンちゃん (オリビアの異父姉妹) 左シンディさん (ルルの母親)


最後はルルとお家での顔合わせの時

DSC00589.jpg

ファミリー会で初顔合わせしているんだけど この時はお互い 火花飛んでいたかも (笑)


この時から ルルとの生活が始まりました


今は 実の姉妹以上の ルルオリ姉妹 となっています


でわ 今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです