fc2ブログ

はちきんっ娘☆ ルル♪

ウェルシュ・コーギールル&オリビアとの日々の生活記録。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年11月
ARCHIVE ≫ 2014年11月
      

≪ 前月 |  2014年11月  | 翌月 ≫

2014 淡路島旅行記・2

こんばんは


淡路島旅行の続きです 


今日はめっちゃ長編です  嫌にならんと最後まで見てね~ ヽ(*´∀`)ノ


あわじ花さじきをあとにして 向かった先は淡路島公園の広場


前に遊んだ広場はメガソーラ施設になっていました ガア~ン(´;ω;`)


めったと思ったけど 下にはめっちゃめっちゃ広大ですばらしい広場がありました


そして みんなお待たせ~ ヽ(*´∀`)ノ  いよいよコギコギの放牧


早速 ミーナス母・陽仔さん 前日作ったお手製のジャーキーをコギコギに進呈


本人は安物ジャーキーと言っていましたが 群がる 群がる まるで鯉が餌を奪い合いして食べているかのように・・・ 

DSC04019.jpg

その中でも ハチコスミーナスちゃん これは私のジャーキーです~ と一番の背伸びアピール めちゃ可愛かったです

DSC04014.jpg

ハチコスをいつもタイガースコスと思っていた私 やっとその区別がわかりました

DSC04060.jpg

お友達のトップくんのハチコスをタイガースコスと言ってしまったことが 今となっては笑い話ですけどね ヽ(*´∀`)ノ


にーたん&つくちゃん 美男美女兄妹 相変わらず優雅でお美しい

DSC04038.jpg

毛並みの美しさ すばらしいです なすびかあちゃんの手作りごはん&健康管理の賜物ですね


にーたんのお父さん&お母さんの話も聞けてよかったですね~


お美しいつくちゃん タンジェリンちゃん ふくちゃん美人姉妹ともよく似ていましたね

DSC04036.jpg

そう言えば なすびかあちゃんがルルとつくちゃんが遠い血縁関係あるとおっしゃっていましたね


という事はタンジェリンちゃんもふくちゃんも同じという事ですね


この辺も関係しているかもしれませんね~ 今回トライのコギさんが5コギ参加してくれましたが みんな美男美女でした


アンディくん とても落ち着いたコギさんでした 

DSC04034_2014112718304915d.jpg

いつもドッグランで走り回っているイメージがあったんですが 今回はお世話係さんが一人だったので放牧しにくかったようでした 

DSC04249.jpg

ミミちゃん ルルと同じ8キロのミニコギさんでしたが体型が違っていました ミミちゃんの方が体の幅が広いんです

DSC04243.jpg

いつもアンディくんにしているお転婆ぶりを見せて欲しかったけど 今回は見れませんでした


次回はアンディくん共々一緒に走り回る姿を見たいです


ポケくん 今回我が家のファミリー会みたいになったけど 一緒に高知から来てくれてありがとうございます

DSC04264.jpg

たくさんのレディを前に積極的なクンクンベチョベチョ活動をされていましたヽ(*´∀`)ノ

DSC04268.jpg

広場で気持ちよく走る姿は見ていてとても気持ちよかったです

DSC04266_2014112718354311e.jpg

リンちゃん 2年前より一回り大きくなっていました 今回はルルオリとの絡みを楽しみにしていました

DSC04040_20141127183150f6e.jpg

思ったとおり一緒に走ったり絡んだりしていました オリと並べてリンちゃんやっぱり本物の美人だなあ~と思いました 

DSC04291.jpg
DSC04307.jpg

お姉ちゃんになったリンちゃん 聞けばちょっと焼きもちを焼いているそうですが 今後ヨチヨチ歩きを始めるあっくんとのお出かけが楽しみですね


私もあっくんを抱っこさせてもらいました

DSC04127.jpg

赤ちゃんを抱っこするのは13年ぶりのこと けど抱き方は体がおぼえていましたよ すごいでしょうヽ(*´∀`)ノ


あっくんの指しゃぶり 家の子も指しゃぶりよくしたので懐かしくなって いっしょに指しゃぶりを ヽ(*´∀`)ノ


ドリームちゃん  生後10ヶ月まで共に過ごしたオリビアの仲良し同胎姉妹  ドリオリ解散から1年7ヶ月

DSC04067.jpg

何としても会いたくて ファンキーさんへ連絡 喜んで会いに来てくれました 


久しぶりの再会に最初は反応なしだったけど 広場では夢の一緒の走りが見れました

DSC04171.jpg
DSC04153.jpg
DSC04154.jpg

昔を思い出したようで楽しそうでした  広場で突然1頭だけで走るコギさんを見るとドリームちゃんでした


そんなところもオリビアによく似ていました


ファンキーさんありがとうございました また再会したいです


タンジェリンちゃん ルルの同胎の姉妹 

DSC04052_20141127202923437.jpg

2年前に会った時は ルルよりちょっとだけ大きかったですが 今回のタンジェリンちゃん ルルより一回りは大きくなっていました 


お顔もルルによく似ていて おっとりした感じで とっても可愛かったです

DSC03955.jpg

ルルとの絡みは見られなかったけど タンジェリンちゃんの爆走姿は忘れません


またいつの日かタンジェリンちゃんに会いたいです パパさん&ママさんありがとうございました お元気で


ふくちゃん ルル父憧れのザ・コーギーさん

DSC04031_201411271830508c9.jpg

私ルル父 コギ飼いを始めるにあたってたくさんのブログの中からふくちゃんを見つけた時 この子はきれいで可愛くて賢くてスポーツ万能ですごいと思いました

DSC04186_20141127203645bc7.jpg

その1歳年下の妹ルルを我が家に迎えれたことは この上ない喜びでした


今回もふくちゃんとの絡みは見られなかったですが 得意のフリスビーを見せてもらい とても嬉しかったです

DSC04182_20141127203451ad4.jpg

シンディさん ルルのママ 娘達がみんな可愛いのはママが美人だから

DSC03951.jpg

前回のファミリー会では娘のルルに寄り添う姿がありましたが さすがに今回はありませんでした 

DSC04131.jpg

ベテランママさんらしく 広場でゆっくり過ごしていました


あとルルのパパ 士郎さん 叔母 ひめさんが来てくれていましたが 集合写真だけで個別写真は撮り忘れました ごめんなさい


士郎パパは引っ張らせてもらいました ルルのオヤジかと思うとなんとも感慨深かったです


以下撮ったお写真で気に入ったのをどうぞ


ミーナスちゃん リンちゃん ルル ミーナスちゃん 先輩たちを相手に中々のコギプロ 将来はニシの番長かもヽ(*´∀`)ノ

DSC04043.jpg

ドリームちゃん 食いしん坊だったの 鼻の下まで伸びた舌がすご~い 後ろで目がテンのにーたん こっちも食いしん坊さんだわ ヽ(*´∀`)ノ

DSC04023_2014112721221405d.jpg

この美人さんは誰だあ~? ルル父ともう一人に和えられるリンちゃん 気持ちよかったのお~ (*´∀`*)

DSC04047.jpg

この美しい毛並みを見よ つくちゃん 後ろの変なおじさんが気になるようです そらそうだろ だっふんだあ~だからね~ヽ(*´∀`)ノ

DSC04109_2014112721221715f.jpg

ルル ふくちゃんのフリスビーを拝借 ルルちょっとやってみたくなった? やろうよ~ ヽ(*´∀`)ノ

DSC04029_20141127183047bba.jpg

ルルは低空飛行です 

DSC04193.jpg

この左前足 どこにあるの? 

DSC04197.jpg

オリビアのひょうきん飛び もうこの子はほんと色んな飛び方をします ヽ(*´∀`)ノ

DSC04159.jpg

走ったあとはこのとおりオリスマイル いい笑顔でした

DSC04234.jpg

ふく父さんからいただいたお写真

!cid_196C29C4-D22E-4EF9-874F-0B74B6C2F964.jpg
!cid_2E53825C-D9A2-4923-878B-306FD4279AF6.jpg
!cid_9BE32F65-50CD-4F28-BD5E-75AECCCE9D04.jpg
!cid_076312DA-A704-414D-A2F9-878D0E5EEF62.jpg

我が家のルルオリ とても美しい 思い出のお写真を頂けるって とても嬉しいことです


ありがとうございました


こうして 夕方まで遊んで 再会を期して 皆さんとお別れしました


そして明石海峡大橋の見える道の駅あわじへ夜の買い出しに ヽ(*´∀`)ノ

DSC04326_201411272122557e7.jpg

帰りに近くのコンビニによってもう一枚 たぶんきれいな大橋とその先の神戸を見たかったのでしょう (*´∀`*)

DSC09517_201411272122579bc.jpg

そのことが現実に・・・淡路ICへ入って 分岐点の案内標識 右神戸 左徳島


頭の中は左徳島は四国へ帰ることなので 一瞬迷って右神戸へ入っちゃいました


その直後 ルル母 え~?神戸・・・


ナビを見ると とまったように検索を開始している・・・ 


ナビの案内はなかったでね 右とも左とも言わんかったよね??? 間違えたが??? エ~・・・ 


後ろを振り返ると ポケ号も普通についてきていました


万事休す もうなるようにしかならんと言うことで 明石海峡大橋をゆっくりドライブ(*´∀`*)


近づく絶景の神戸の夜景がやけに美しく 車内では神戸の夜景を見たかったがよ~命取られるがやないし 帰ってこれんがやないきなどと開き直り・・・ ここで一曲 神戸を楽しんでいきましょう (*´∀`*)


内心は この先どこまで行くのかとういうチョイ不安でめっためったしていました(´Д`;)


急いでルル母にポケ母に連絡してと言うものも 私のスマホ操作になれないルル母 


私が言うとおりにして やっとポケ母に連絡を取ると ポケ母 気づいていませんでした (*´∀`*)


あとでポケ父さんに聞くと 橋を渡って標識も神戸とか書いているのでおかしいと思っていたとのことです


その後 橋を渡って チョイ渋滞の垂水でUターン いっそうのことなすび家とミーナス家にオジャマしようかと思ったことでした ヽ(*´∀`)ノ

DSC09518_20141128015443908.jpg

やっと引っ返して 今日二度目の明石海峡大橋を渡って目指すは南淡路IC もう長く感じました


途中自宅の息子から電話 頼んでいる宅配弁当が届かないと・・・トラブル続きで車内ではバッタバッタしていました


その後 宅配弁当も無事に届き やっとこさ 宿泊先のプチホテル山に到着しました


前日夜遅くまでお仕事 今朝は朝早くから淡路島へ一緒に来てくれたポケ父さん&ポケ母さん&ポケくんには申し訳なかったです  ほんとごめんなさいね  ルル父ソソクリなんです ヽ(*´∀`)ノ


そして チェックイン後 ようやく 夕食へ


なすびかあちゃん オススメのお料理が順番に出てきて 

DSC09519_20141127212301500.jpg
DSC09533_201411272123554f9.jpg
DSC09532_201411272125059ac.jpg

ルル達はワンコディナー 

DSC09521_201411272123028ed.jpg
DSC09523_20141127212459830.jpg
DSC09526_2014112721250212e.jpg
DSC09531_20141127212504e68.jpg

お酒も進んで お料理写真も殆ど撮り忘れて 今日の楽しかったことをしゃべくりまくって 終了しました


その後 私のお部屋で二次会 


先日頂いた焼酎で 淡路のおつまみを食べながら 夜遅くまでコギコギ談義に花が咲き とても楽しかったです 


お写真はやはり撮り忘れました ヽ(*´∀`)ノ


明日があるっていうことで お開きは午前0時30分ころ 片付けをしてシャワーして午前2時ころようやく就寝へ

DSC09536.jpg
DSC09539.jpg
DSC09540.jpg
DSC09541.jpg

こうして旅行初日が無事に終わりました


今回我が家と一緒に旅行してくれたポケ家のみなさん ありがとうございました


次は道を間違えないように気をつけるので これに懲りず また一緒に行きましょう  ヽ(*´∀`)ノ


そして 大阪のファンキーさん ファミリーのふくシンちゃん家 リンちゃん家 タンジェリンちゃん家 アンディミミちゃん家のみなさん 兵庫のなすびつくちゃん家 ミーナスちゃん家のみなさん 連休中日をわざわざ会いに来てくれてありがとうございました


おかげさまでいい思いでの旅行となりました


またみなさんとは再会をして 一緒に思う存分コギコギ談義とコギコギワラワラを楽しみたいです


今日は 長編を最後まで読んでくれてありがとうございました


次回は 旅行2日目です  また訪問してくださいね


追伸 コメント返し 訪問コメントが遅れています ごめんなさい 次回の更新も頑張ります


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

2014 淡路島旅行記・1

こんばんは


連休中日の23日から1泊2日で お友達のポケ家と淡路島旅行へ行ってきました

DSC03976.jpg

我が家のお泊まり旅行はこれで2度目 


前回は2年前 場所は同じく淡路島 


我が家のルルは生後9ヶ月 (前の写真です)

ルル

ブリダーさんの子として参加したオリビアは生後4ヶ月 (前の写真です 可愛いオリ~)

オリビア

共に初顔合わせした思い出の土地でもあります


あれから月日は流れ オリビアは我が家の一員となりました


高知で仲良くしてもらっているポケ家と思い出いっぱいの淡路島へ 


お楽しみがいっぱい さあ~どうぞ


前日 興奮気味の私ルル父 ビールを飲んで快眠できたので朝はすっきりでした


お天気は快晴 それはルル母が晴れ女なんです 私は アハハハハ (´;ω;`)


予定より早く集合場所の淡路SA下りドッグランへ到着

DSC03922.jpg

車で降りる準備をしていると ルルちゃんですかあ~ と声をかけられ 振り返ると リンままさん


2年ぶりのリンままさん お母さんになってさらに明るくなった感じ 


2度目ましてだけど ずっと昔からのお友達のようで嬉しかったです


観覧車の下のランへ行くと ぞくぞくとお友達が集まってきて 全部で9家15コギが集合してくれました

DSC03926_20141126002129c72.jpg

そしてコギコギ談義とナデナデ合戦の応酬戦 ヽ(*´∀`)ノ

DSC03924.jpg

ここでリンままさんの赤ちゃん あっくん初お目見え


むっちむっちの健康優良児あっくん めっちゃ可愛い 


すかさず 我が家のルル母 抱っこさせてもらい 可愛いあっくんと記念撮影して ルンルンでした

DSC03920.jpg

今回の主なメンバー紹介


ふくちゃん ルルの1歳上のお姉さん 

DSC04212.jpg

シンディさん ルルのお母さん

DSC03950.jpg

タンジェリンちゃん ルルの同胎姉妹 

DSC03956.jpg

リンちゃん オリビアの1歳上の異父姉妹

DSC04089.jpg

ドリームちゃん オリビアの同胎姉妹

DSC04058_2014112600150591d.jpg

アンディくん ミミちゃんのお兄ちゃん

DSC03946.jpg

ミミちゃん ルルの異母姉妹

DSC03947.jpg

なすびくん お友達

DSC03933.jpg

つくねちゃん なすびくんの妹 お友達

DSC03966.jpg

ミーナスちゃん お友達

DSC03938.jpg

ポケくん お友達

DSC03940.jpg

ルル

DSC04129.jpg

オリビア

DSC04146.jpg

次に淡路景観園芸学校内カフェテラス風の詩でお昼しました


私はミーナスパパ&ママさんと同席 関西人と波長の合う私 食うよりお口が進み パパさんびっくりしたかも ヽ(*´∀`)ノ


ここでのお写真は一番少なく ルルオリの写真は一枚もありません (´Д`;)


食べたあとは すぐお隣のあわじ花さじきへ移動 


集合 食事 観光・・・ まるでツアーのような日程と変なオッサンのガイドにいつになったら放牧が始まると思われたのではないでしょうか (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン


花さじきでは コスモスとストックがきれいに咲いていました


移動中 一瞬リードが離れたルルの姉妹 タンジェリンちゃんの爆走を見ることができました (((o(*゚▽゚*)o)))あ


ルルの爆走とはひと味違う タンジェリンちゃんの走り なんとも可愛かったです


そしてコスモス畑をバックに集合写真 

DSC03982.jpg

親子家族写真 士郎パパ シンディママ ふくちゃん タンジェリンちゃん ルル 

DSC03989.jpg

こうして見ると ふくちゃんもタンジェリンちゃんもルルもパパ&ママのいいところをもらっていますね パパママには感謝ですね ヽ(*´∀`)ノ


姉妹写真 リンちゃん ドリームちゃん オリビア

DSC04009.jpg

3人とも よく似ている キャロル母さん 娘たちは元気ですよ~ ヽ(*´∀`)ノ


ぶっちmamaさん おソロパーカー集合写真

DSC04000.jpg

今回ふくちゃん家に連絡を取る際にぶっちmamaさんにお願いしました


我が家が買ったぶっちmamaさんパーカーをふくちゃん家も買っていました


ふくちゃん家はもしかしたらルルオリ家も同じパーカーを着てくるのではないだろうかと思っていたそうです


実は我が家のルル母も もしかしたらふくちゃん家も同じものを買って着てくるのではないだろうかと思っていたそうです


それがバッチリ 色も合って 共にオドロキでした


ぶっちmamaさん ありがとうございました 


こうして無事に観光まで終了し いよいよお楽しみ放牧先へ移動しました


このお話は次回にしますね~また訪問してくださいね


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

めった めった 

こんばんは


今日は ルル母とイオンでお買い物


ルル母が買い物中 いつもの広場でお散歩

DSC03745.jpg

帰宅後は 明日からのお出かけの準備・・・


今晩は興奮して 飲まんと寝れそうにない


どうしよう めった めった  ヽ(*´∀`)ノ


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです
日常 | Comments (-) | Trackbacks (-)

カモミールラン

こんばんは


やっと更新です ごめんなさいね


今日は前回の続き カモミールでのお話


今回の主催者の太郎くん とっても性格の穏やかな イケメンさん 

DSC03268.jpg

れんくん 太郎くんのお兄ちゃん 兄弟揃ってイケメンです

DSC03772.jpg

智也くん 10歳とは思えない ジャニーズアイドルのような可愛さがあります

DSC03727.jpg

トップくん 細くなった彼の走りは素晴らしかった 飛行犬もばっちり

DSC03656.jpg

チョウスケくん 彼もおっとりタイプ 抱っこはずっしりときました  立派立派o(^o^)o

DSC03333.jpg

ユウシャくん クマ顔が可愛い野生児 彼の本走りを見てみたいなo(^o^)o

DSC03853.jpg

りんちゃん 寄り添いりんちゃん いつもおっとりで癒し系ナンバーワン 

DSC03619.jpg

サクくん サクくんのマジ走り 初めて見ました  ママさんの サク 行け~はよかったなあ~o(^o^)o

DSC03654.jpg

コギマロくん 彼は独特の雰囲気があってかっこいいです 
 
DSC03328.jpg

らぷちゃん フラガール 美人さん 性格キツイとかでサクくんと一戦しているの見ましたよ ルルも参戦してびっくりしたけど(*^▽^)/★*☆♪

DSC03861.jpg

アモくん 持病で車椅子だけど ほんと明るい  パパさんの育て方がいいからですね(*^▽^)/★*☆♪

DSC03367.jpg

ユイくん 美男子 若いのにすごく落ち着いています

パパさんママさんの育て方がいいのでしょうねー(^^)

元気に よく走っていました

DSC03325.jpg

ルル

DSC03806.jpg

オリビア

DSC03808.jpg

太郎くんの飛行犬ねらってシャッター切ったけど 思うように撮れない

DSC03738.jpg

けど一枚だけゲットできました よかったぁ~(*^▽^)/★*☆♪

DSC03712.jpg

トップくんは二枚 痩せて軽くなって 飛行犬はお手の物ですね(*^▽^)/★*☆♪ 

DSC03685.jpgDSC03582.jpg

被り物会
 
DSC03533.jpgDSC03515.jpgDSC03505.jpgDSC03455.jpgDSC03453.jpgDSC03512.jpg

DSC03445.jpgDSC03440.jpg

ほんと癒し系バッチリでした

智くんはサクくんと一戦交えて楽しそうでした

DSC03809.jpgDSC03829.jpgDSC03781.jpg
DSC03298.jpgDSC03300.jpgDSC03370.jpgDSC03777.jpgDSC03834.jpgDSC03847.jpgDSC03285.jpg

あっという間の三時間が過ぎ去って お開きとなりました


今回 お世話して下さった 太郎パパさん&ママさん 大変お世話になりました


やさしい人柄とあったかい気遣いがとっても嬉しかったです


お二人共 年下ながら見習うことがたくさんありました


お土産もたくさんありがとうございました


そして いつも可愛がってくれる アズトップさん りんサクママさん お土産までありがとうございました


他 ご一緒していただいたみなさん 本当にありがとうございました


こんなに沢山のいいお友達が出来て 我が家一同幸せです


来月のクリスマ会も行く予定なので またまたよろしくです


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

ぱるじゅでお食事会

こんばんは


昨日 ひめこぎのお友達 太郎くんパパ&ママさんのお誘いをもらって 愛媛県西条市へ遊びに行ってきました


今回は 国道194号線から西条市へ抜ける最短コースを選択し ニュールルオリ号で見頃の寒風山の紅葉を眺めながらの旅でした


初めに 太郎家がよく食べに行っている お好み焼きぱるじゅさんへ

DSC09400_20141118000154162.jpg

お友達のれん母さん モモさん&お姉さんともご一緒させてもらいました


玄関横では 大きなハロウィーンの大きなドテカボチャを発見
 
DSC09397.jpg

大きさ当てクイズでは 大外れしたあの大きなカボチャ 


本物は それはそれは立派なドテカボチャでした


玄関前では サンタやクリスマスツリーがやさしくお出迎え

DSC09401.jpg

店内に入ると ぱるじゅお母さん


気さくでやさしそうなお母さん


ブログも見てくれていると聞いて感激 


二手に分かれて座り 早速お食事会


パパさん&ママさんオススメの お好み焼き ウインナー 焼きうどんが出てきました

DSC09403.jpg
DSC09404.jpg

お味はとってもジューシー お好み焼き大好きな我が家 女房も娘も食がすすむ すすむ ヽ(*´∀`)ノ


私は横に座った太郎パパさんと話が弾み 美味しいお好み焼きがよりいっそう美味しかったです


帰りに ぱるじゅ母さんからお土産までいただきました


ぱるじゅ母さん 美味しいお好み焼き 焼きうどん ウインナー お土産までありがとうございました


また食べに行くので よろしくお願いしますね

DSC09405_201411180002103a8.jpg

お店を出てから コギコギ集合 玄関前でクリスマス集合写真を

DSC09448.jpg

ルルが吠える 吠える チビで弱いのに気が強くて困ります (´▽`)


太郎くん れんくん 智也くん みんな男の子なのに 女の子みたいにかわいい系の子ばっかり


家のルルオリを加えて5姫でもいい感じでした ヽ(*´∀`)ノ


そんな楽しいお食事会のあとは お楽しみラン カモミールさんへ


そのお話は次回へ


でわ 今日はこの辺で


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

べふ峡の紅葉めぐり

こんばんは


昨日の中身は カラー&リードでした ヽ(*´∀`)ノ

DSC09387.jpg

ルルには黄色花柄ベースに紫

DSC09378.jpg

オリビアには黒花柄ベースにピンク

DSC09380.jpg

を選びました


今回は 体にやさしいクッションタイプです


CLETYさん に作っていただきました


ありがとうございました


変わって今日 紅葉を見に行ってきました


まず昼飯に うなぎ処福で うな重 

DSC03147_201411160018568cd.jpg

見て この美しいうなぎの光具合 おヨダレがでませんか?


うなぎの味は くさみが無く 皮がパリッとして 中々美味しかったです 


ぜったい次も行く~の リピート店に入れました ヽ(*´∀`)ノ


お腹を満たしたあとは 東へニュールルオリ号を走らし 今日の目的地のべふ峡

DSC03166.jpg

初めてのべふ峡 今年の色付きはよくないようで あまり色づいていませんでした


しかし さすがに山奥 気温が低く ダウンジャケットを着ていても 寒かったですね

DSC03200.jpg

情緒あふれる紅葉を 写真に残したかったのですが ぜんぜん撮れなかったです


最近 カメラ本も見ているのですが そうは簡単に撮れないものですね 


帰りに車中から撮った紅葉 こっちの方が紅葉っぽい ヽ(*´∀`)ノ

DSC03221.jpg

西日に照らされた紅葉がきれいでした

DSC03232.jpg

ふわふわのススキを見ると秋らしさを感じます

DSC03230.jpg

とても雄大な仙頭大橋  今度見るときは 橋の上から真下を見てみたいですね (*´∀`*)

DSC03253.jpg

そんなこんなで 行ってみたかった べふ峡の紅葉めぐりは終わりました


予想していた紅葉は 見れなかったけど 美味しいものを食べて きれいな紅葉が楽しめて満足しました


明日も遠征 今からとても楽しみにしています


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

シンメトリーコギ

こんばんは


最近 眠くてヘタレモードで更新も週イチペース みなさんの訪問もおろそかになって ごめんなさいね


この時間になって やっとやる気になって 久しぶりにキーボードうっています


ルル母が撮った写真をチェック これこれっと思ったのが シンメトリーな写真

DSC09370.jpg

シンメトリー? 聞きなれない言葉だけに よけいにインパクトがあって 新鮮味があると思います


最近読んでいる写真本で シンメトリー構図を見て やっと覚えたんです ヽ(*´∀`)ノ


シンメトリーの意味は 左右対称とか 安定性を意味し 安定性のある構図だそうです


ならば シンメトリールルオリは 安定性があるか?


写真は 体の大きさこそ違うものの 左右対称で 安定性が あるものになっていますね


普段はどうかな? ルルにないものをオリがもっていて オリにないものをルルがもっている 


凸凹姉妹は お互いにないものを補い合って 安定しているように思えるんですが 間違いないでしょうか?


難しい話になって ない頭が よけいに こんがらがっています (´Д`;)


一昨日 ルル母特命係より 可愛い子ちゃん通報がありました

DSC09395.jpg

なるほど 中々可愛い ダレ?ダレ? ポケ ポケ~ pokeジローじゃんか~ お~すごいじゃんか ポケ


アイドルのように出ちゅう よかったにゃあ~ オメデトウ(^▽^)ゴザイマース


ほんで好きな食べ物が白菜? さすが料理人の子じゃと思うたわぁ~ ヽ(*´∀`)ノ


最後に・・・なんだと思いますかぁ~? 丸いものであざやか  また今度にしますね アハハハハ

DSC09373.jpg

でわでわ

ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

クリスマスはコギコギだらけ

こんばんは


今日の高知は お天気がよく長閑に過ごしています


先日からコギグッズが届いて 玄関が賑やかになりました


まず こすずママさんのCIAL Cottonさんのコーギーのクリスマスツリー

DSC09264.jpg

実は我が家 クリスマスツリーが壊れて しばらく飾っていませんでした


なので 限定10個のこのコーギーのクリスマスツリー 発売を今か今かと待っていました ヽ(*´∀`)ノ


届いたお品は大満足 トールペイントの先生 こすずママさんならではの秀作で超可愛いです
 

そして飛行犬コギのリードフック 

DSC09299.jpg

飛行大好きなルルオリには打って付けの作品


弓なりになった背線と 必死に上げる短い足のバランスが何とも可愛いですね


続いてあみももやさんのあみぐるみ


前から 左オリビア 右ルル

DSC09275.jpg

(本物)

DSC09364.jpg

後ろから 左オリビア 右ルル

DSC09277.jpg

(本物)

DSC09368.jpg

フレーズやカラーの入り方の特徴をよく捉えており とても可愛いです


あとで ニット帽+マフラーでおしゃれになります


そして いよいよ飾り付け ここはルル母の腕の見せどころ


まず下駄箱の上 コーギーのクリスマスツリーが光っていますね

DSC09304.jpg

全部で6頭のコギさん ニヤニヤします ヽ(*´∀`)ノ

DSC09306.jpg

ニッチでは Welcomeボード ニット帽+マフラーでおしゃれになったあみぐるみ ルル&オリビア

DSC09294.jpg

ニッチの隣では 飛行犬コギのリードフックが飛行中です

DSC09296.jpg

リードフックが余り1個 これってもう1頭ってこと ヽ(*´∀`)ノ


ニッチでも4頭のコギさんがお出迎えです


と言うことで 我が家の玄関ではクリスマスシーズン中 グッズ10頭+本物2頭がお出迎えしています (・∀・)


尚 お家に入ったら コギグッズ まだ数頭おります~ (*´∀`*)

DSC09366.jpg

今年の冬は暖かいクリスマスを迎えれそうで 今からとてもワクワクしています


CIAL Cottonさん  あみももやさん 可愛い作品をありがとうございました


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

魔女のシャンプーでピカピカ

こんばんは


今日は 朝から雨


お友達と紅葉を見に行く予定でしたが 残念ながら中止


ゴロゴロしても もったにないので もうすぐ2ヶ月半ぶりのシャンプーをやっと決意


雨が上がったので 先にお散歩に行って 爪切りなどの下準備をして さあ~ガンバるぞ~


すると お父さんはぜんぜんきれいに洗えてないき~私が洗う との中魔女からのきついお言葉


そして お母さんも一緒に洗って~ の一言で 今日は大魔女と中魔女が洗ってくれることになりました


やったあ~ 超ラッキー ヽ(*´∀`)ノ


私は 魔女の助手として ひたすら ハイハイ と腰軽く動き もちろん後片付けは引き受けました


洗われる方のルルオリ 


今日は 仲良く一緒にタライジャンボでいい湯だな!? 
 
DSC09323_2014110922582301a.jpg

そして 魔女から洗いの魔法をかけられ ピッカピカになりました
 
DSC09345_201411092229347a4.jpg

もちろん 仕上がりはすばらしいです


とても 私ではこれほどまでに洗うことはできません


これを期に1ヶ月に1回はきれいに洗っていただくことをルルオリ共々切にお願い申し上げます 


わたしらぁ~は 言うちゃあ~せんちやぁ~ ヽ(*´∀`)ノ

DSC09318_20141109222934c13.jpg


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

マワレ ギャク 完成したぁ~かな!?

こんばんは


我が家のオリビア ついにやりましたあ~ ヽ(*´∀`)ノ


家では 天然とか お笑いとか 或いは天才とか 色々な呼び名がある 


スーパー天然天才 お笑いコギさん


として親しまれているんですが なんとルルの得意芸 マワレ ギャク ができるようになりました


ちょっと長いですが まあ~見てやって下さい ヽ(*´∀`)ノ


この小芸は ルル母が教えて完成させたものです


指導者ルル母 曰く まだまだだそうですが 声符でできるようになったのは すごい進歩です



ルル母には 次は 鼻パク を教えて欲しいと お願いしています



我が家の スーパー天然天才 お笑いオリさん

DSC09139_20141106001801a3a.jpg

小芸なんてチョロイものよ~なんて余裕たっぷりだけど ほんと大丈夫なのぉ~オリさん


オリさんの小芸修行は まだまだ続きます


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

おNEW ルルオリ号で 同居はじめました

こんばんは


今日は おNEW ルルオリ号にて イオンで買い物


ルルオリ やや緊張の中 おNEW ルルオリ号に初乗りしました

DSC03049.jpg

そして おNEW ルルオリ号では 同居▽・。・▽ワン!になりました


このハウス 元々ルルのハウスだったのが オリビアが来て オリビアのハウスになり そして おNEW ルルオリ号が来て ルルオリの車内ハウスになりました


初同居の様子は トラブルもなく おっとり静かにしていました


並んで伏せて 窮屈さもなさそうでした


お買い物の間 いつものようにイオンの広場でお散歩

DSC03077.jpg

シュナウザーくん 

DSC03061.jpg

シーズーちゃんと挨拶しました

DSC03065.jpg

イオンの駐車場では 早くも クリスマスムード

DSC03104.jpg

もうすぐ 我が家も 可愛いグッズが 揃うので 飾らなきゃ 超楽しみです ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです

我が家のニューフェイス

おはようございます


昨日は お友達のお店で 美味しい料理とお酒を飲んで 大満足なルル父です


さてさて報告と紹介です


昨日 我が家にニューフェイスが やってきました



ジャン!! 新ルルオリ号

DSC03032_201411021106002c3.jpg

ルルオリのスペースも バッチリとっています


これから 新ルルオリ号で お出かけや遠征など 活躍してもらいます

DSC02333.jpg

みなさんよろしくお願いします


でわ 今日はこの辺で~ ヽ(*´∀`)ノ


コメン返し遅れています 今日の夜になります ごめんなさいね


ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです