みんな元気に(≧Ω≦)/ぉはよぅ!!
25日 日曜日 久礼大正市場 100年祭の続き
100年祭をあとにして 向かったのは太平洋を望む ふるさと海岸
奥へ行くと津波避難タワーが見えます
そして 津波避難タワーの下には 鰹供養の石碑ありました
そう中土佐町久礼は鰹の町なんです
そして高知が生んだ漫画家 故青柳裕介氏の代表漫画 土佐の一本釣りのモデルとなっ地区なんです
太平洋を眺めスケッチする先生の石碑もありました
そのあと 津波避難タワーへ
始めて間近でみる津波避難タワー あまりの大きさにびっくりしました
あの東日本大震災の津波被害をテレビでしか見たことがない自分でも
このタワーを見れば来たるべき大震災と津波被害の驚異を感じられずにはいられませんでした
ルルオリも家族なので一緒に上がってみました
そして3階の避難場所へ
普通なら景色のよさに感激するところですが 今回はそんな気持ちにはなれません
ルルオリもちょと違う雰囲気を感じていたようでした
そして津波避難タワーを下りました
下りてから 海岸線の遊歩道でちょっとだけお遊び
最初にルル
次にオリビア
最後にルルオリで遊びました
動画もどうぞ
そして 太平洋を望む神事の台座に上がらせてもらいました
こうして久礼あとにしたのでした(*´∀`*)
そして須崎の道の駅でトイレタイム
ルルオリもお疲れですね(*´∀`*)
そして春野の一年前に一度行ったソフトクリーム屋さんへ

女房と二人仲良くジャージ牛乳のソフトクリームタイム
お土産にベイクドチーズケーキを買って帰りました
レアチーズみたいなケーキでとっても美味しかったです
今回はとっても楽しかったです
またリピートした場所が増えました(・∀・)
今日はオチも何にもないけんど 応援のポチッお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村