fc2ブログ

はちきんっ娘☆ ルル♪

ウェルシュ・コーギールル&オリビアとの日々の生活記録。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年08月
ARCHIVE ≫ 2018年08月
      

≪ 前月 |  2018年08月  | 翌月 ≫

おケツで遊ぼう

みんな元気に~~~ヾ(^∇^)おはよー♪


夕散歩帰宅中


暑い暑い! 早う帰ろう!

201808292108285c5.jpeg

階段に差し掛かったその時


ちょっと待てい!! 


何やねん(・・?


バシャ!!

2018082921082983d.jpeg

ハミケツやん


もう一枚


バシャ!!

201808292108311d5.jpeg

ひげ将軍ケツ(・・? 或いは毛筆の筆ケツ?


もう一枚


バシャ!!

2018082921083293d.jpeg

菊門が・・・


シャラップ!!


まったくクソジジイめ

20180829210834374.jpeg

人のケツでケツふかすなぁ~💢💢


(⌒▽⌒)アハハ!


にほんブログ村



可愛いお客さん

みんな元気に~~~ヾ(^∇^)おはよー♪


我が家に可愛いお客さん


ねぇ~ねぇ~ワンワン 何だよ~

20180826205854cd3.jpeg

しゃべったぁ~キャハハハ お礼にツボツボ

201808262058555e5.jpeg

そこもっと(*`艸´)ウシシシ


変な友情で結ばれた仲良し2人でハイチーズ

2018082620585687d.jpeg


オリビとも仲良くなった可愛いお客さん((´∀`*))ヶラヶラ 


きっとこの子はワンコ好きな心優しい人に成長していくことでしょう((´∀`))



にほんブログ村


ルルオリ流くつろぎ術

みんな元気に~~~ヾ(^∇^)おはよー♪


昨日は台風に備えて早めにお散歩を済ませ


お家でゆったり過ごしました 


枕代わりに使っていた座布団で寛ぐルル

20180823205846fc3.jpeg

適度な高さとクッションがいいのでしょうね


ぐっすりです((´∀`))ケラケラ


オリは製図でも書きたいのでしょうか(・・?

20180823205238750.jpeg

いつもソファーの角や畳コーナーの角に


背中と首を直角にして寄り添って寝るスタイルが好みのようです


ほらぐっすりでしょう(* ´艸`)クスクス


このブログは予約投稿です


台風被害がありませんように


にほんブログ村

専属シャンプー大好き!!

みんな元気に~~~ヾ(^∇^)おはよー♪


専属によるシャンプーをしました


ルル 喜んでいるのかなぁ~((´∀`))

20180821013331f83.jpeg

オリ ギョエエ~~~

20180821013333a68.jpeg

専属のおかげですっかりきれいになりました


夜はシャンプー頑張ったで賞でメロンのお裾分け


うめめえ~~~

201808210133336b2.jpeg

おいちぃペロペロ 

20180821013335ca7.jpeg

食べ方にも個性がでますのでおもしろいな((´∀`))ケラケラ


今日からまたしばらく悪天候つづき


なので昨晩遅くお散歩


深夜に目の光るオバコギ

20180821013336568.jpeg

オバコギってなんか聞いたことあるなぁ~(・・?


でもうちのオバコギは


目の光るお化けのコギなので(⌒▽⌒)アハハ!


にほんブログ村


○○とは思えないねぇ~笑

みんな元気に~~~ヾ(^∇^)おはよー♪


雨明けの昨日のお散歩では元気なお顔がみられましたよ((´∀`))ケラケラ


さてお盆休みも終わりました


お盆明けに水浴びに行きたかったのですが


雨雨雨で一歩も家から出れずずっと退屈だったと思いますが


自分はゆっくりできたので疲れがとれました


可愛いルル

20180817234625112.jpeg

6歳半とは思えない初々しさ

20180817234626572.jpeg

ニヒルなオリ

 2018081723462818e.jpeg

レディとは思えないシブさが漂っています(⌒▽⌒)アハハ!

20180817234629023.jpeg  

家ではイケメンなんていわれることも(∀`*ゞ)エヘヘ


来週も中頃からお天気が悪く


ルルオリの凸凹遊泳は先になりそうな予感


楽しみに待っている方 ( TДT)ゴメンヨー


でもきっと((´∀`*))ヶラヶラ


今日はこの辺で(*`艸´)ウシシシ



にほんブログ村



今日は元気なお顔を見せてね笑

みんな元気に~~~ヾ(^∇^)おはよー♪


よさこいも終わりゆっくり盆休み中は自分だけ


女房子供は色々と忙しそうです


何だか疲れも出てやる気もおこらず


ただボーっと過ごす日々


期間中に川へ行こうかと思ったのに


雨雨で家から一歩も出れず過ごしています

20180815230032113.jpeg

困ったのがトイレ問題 おしっこは問題ないのだけど


おっきいのがね~中々お顔を出してくれません


お散歩へ出かけると直ぐに元気な立派なお顔が見れるのですが(⌒▽⌒)アハハ!


ルルさん あなたのことを一番言っているんですよ 

2018081523003163a.jpeg

今日はお天気の合間を見てお散歩できると思うから


元気モリモリのお顔を見せてくださいね((´∀`))ケラケラ


では また(*`艸´)ウシシシ


にほんブログ村




勇気と元気をありがとう

みんな元気に~~~ヾ(^∇^)おはよー♪


昨日よさこい祭りの本祭は終わりました


間近で見る踊りは迫力のあるもの落ち着きのあるもの


どれもとても素晴らしかったです


勇気と元気をありがとう


ルルオリは元気に過ごしています

20180812002542b76.jpeg

お出かけは朝晩のお散歩一回ですが


文句ひとつ言わずほんとうにえらいと思います

20180812002540cef.jpeg

来週は水浴びに行こうかと( ^ω^)・・・


シャンプーも専属が( ^ω^)



にほんブログ村



熱気ムンムン!!

みんな元気に~~~ヾ(^∇^)おはよー♪


今日からルルオリ地方ではよさこい祭りが始まります


活気溢れる踊りで熱気ムンムン 


すばらしい踊りを楽しみにしています


3年前に撮ったよさこいの動画を1本(⌒▽⌒)アハハ!



さて~最近朝晩がだいぶ涼しくなってきたように感じます


お散歩もしやすくなってきていい感じです

20180808233454b5d.jpeg

この分だと9月の川遊びは冷いはず


でも関係ないか 川へ入るのはルルオリだから


一眼で久しぶりにカッコイイルルオリを撮りたいな((´∀`))ケラケラ



にほんブログ村


不思議なご縁に感謝です

みんな元気に~~~ヾ(^∇^)おはよー♪


コギが1 2 3 

20180805180841992.jpeg

ついに我が家も3コギに(∀`*ゞ)エヘヘ 


なわけないでしょう(⌒▽⌒)アハハ!


チラッツ

201808051808432dd.jpeg

ハァア~ア 疲れた

20180805180844881.jpeg

こんちは くるみです

201808051808450d8.jpeg

くーちゃん 写真とるで~ くーちゃんという呼び名はお父さんが好きなくるみちゃんと同じなので呼ばせていただきました((´∀`))

20180805180846612.jpeg

ハイチーズ バシャ!!

20180805180915703.jpeg

偶然でしょうか?引き合いでしょうか?


ルルとくるみちゃん2月6日の同じ誕生日


聞いた瞬間 驚きと嬉しさがこみ上げてきました


実はくるみちゃん家の先住コギくんがきっかけでコギを迎えた我が家


しかし悲しいことにルルが我が家に来る前にそのコギくん急死したのです


そして亡くなる直前に可愛がっていた我が家の娘の夢枕にお別れに来たそのコギくん


今思い出しても涙が溢れてきます


あれから6年 亡きコギくんの妹としてやってきたくるみちゃん


ルルと誕生日が同じとは偶然とは思えない縁を感じます

201808051809166bb.jpeg

お父さん 感動し過ぎやないの~おかしいね


おんちゃん おもしろ~あははは


ということでご近所のくーちゃん


今後も登場するのでみんなよろしくね


あれれ・・・オリビアとのショットがないけれど?


3コギでの写真はぐちゃぐちゃでムズカシイ

20180805180917c5e.jpeg

これが精一杯でした

201808051809194cf.jpeg  

次回は3コギでの写真を撮るぞ!!


では今日はこの辺で((´∀`))ケラケラ


にほんブログ村


猛暑見舞い

みんな元気に~~~ヾ(^∇^)おはよー♪


毎日猛暑続きでお散歩は朝か夕のどっちかで過ごしています


お散歩途中にひと休憩 あぢぃ~

201808022038267d5.jpeg

もうムリ!!

20180802203827be3.jpeg

水に浸かりたい気分

20180802203828c52.jpeg

みんなも猛暑と喧嘩しないようにね(⌒▽⌒)アハハ!


来月はお友達がやってくるから楽しみ

2018080220584376f.jpeg

では今日はこの辺で((´∀`))ケラケラ


にほんブログ村