みんな元気に(≧Ω≦)/ぉはよぅ!!
実は昨日のダニの続きがあるんです
ルルの頭に付いていたダニ
ダニピンセットで生け捕りしてやりました


生け捕り後 ご対面

中々生意気なダニ野郎です
そしてふとオリの鼻先を見ると何か付き物が・・・( 'ω')ギャァァァァァァ

でもよ~く見ると毛玉でした このタイミングでまったくお騒がせなやつ

こうしてダニ騒動は一幕を終えたのでした
ここでスカット! 生きのいいルルオリを見てやってください
ルルはちょっと足を痛めスタミナも切れでヘトヘトですが
オリは水で丸洗いしたあとでテンション高いです
こうして走っている間にダニの餌食になっていたとはね~
今となっては自分もルルオリも知る由はありませんでしたけどね(*´∀`*)
ルルオリちゃんカワ(・∀・)イイ!!~のポチッお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
Comment
気をつけるにもね~。いそうなところ、わんこは好きですからね~
いろんなことを気にし過ぎたら、わんこのことも遊ばせてあげられなくなるしねぇ。
うちもピンセット、買っておこうかな~。
用意しておきます。
ルルちゃん足大丈夫ですか?
ボール遊びヽ(^。^)丿楽しそうですね。
昨日は夕方雷がすごくて
幸はビビりまくり
こういったとき幸は人格ならぬ犬格が変わるのです
借りてきた猫のようにソレハソレはおとなしくなります(ヘ。ヘ)
大好きなジャーキーも食べようとしません。
何で食べないのか謎ですねヽ(^。^)丿
ありがとうございます
去年もその前もまだ大丈夫と思っていたらついていたので管理があまいです
まあ~対策していても100%安全ではないですけど・・・
ウチはわんにゃんぴょんを使っているのでどこまで防げるか不明ですが
基本この季節は無理に草むらには近づかないほうが無難ですね
ルルの足も調子悪いのでしばらくお休みです
麦くん萌香ちゃんも気をつけてね
ダニピンセットこれはかかりつけの病院の先生が使っていたの見て
これならやれるそうなので同じものを買って使ってみました
取り方はダニを先端のスプーンで挟んで捻って引き抜きます
この方がそのまま引く抜くより噛んでいる口先を残さず取れるそうです
他にピンセットでなく釘抜きみたいに引っ掛けて取るタイプもあります
コチラの方が取りやすそうにも見えますよ(*´∀`*)
一本あったほうがいいと思います(・∀・)
ありがとうございます
専用ピンセット一本あれば便利ですよ
思ったより簡単に取れます
ルルの足 元々小さい時からびっこをよく引く子でして
この1年はあまりそれがなかったので喜んでいたのですが・・・
今回はよくありません
今日の軽めの夕散歩後にもやはりびっこ引いていました
しばらく走りに行くことはお休みです
さっちゃんは大きな雷の音に弱いのですね
そういう子は自分も周りでもけっこういますので大丈夫ですよ(・∀・)
ウチはふたりとも雷がなっても驚きません
ルルはともかくオリはビビリなので雷は苦手と思うのですが
これが以外に大丈夫
というかよくわかっていないのかも
彼てきた猫状態のさっちゃんかわゆい
おんちゃんがよしよししちゃうで~≧(´▽`)≦アハハハ