( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
昨日、久しぶりの訓練に行ってきました。
普段は、先生にルル家まで出張してもらってのプライベートレッスンですが、今回は、他の犬とのグループレッスンを初めて受けてみました。

約1ヶ月振りで、しかも初グループレッスンにどうなるかと、父もルルも緊張気味でレッスンを開始しました。
最初は脚足がバラバラ、集中していないなどで、1ヶ月のブランクを感じました。
その内、上手くできたりできなかったりの繰り返しでした。
メンバーの中にトレーニングチャンピオンの犬が2頭いました。
もちろん指導者も犬もずっと実力が上です。
どんなことでも軽々とこなし、すごい技術を見せてくれるのものと楽しみにしていました。
しかし、練習は至って基本動作に徹底し、時には失敗もしていました。
あらためて基本の反復継続が大切だと思いました。
訓練中、トレーニングチャンピオンの犬と一緒に基本動作の練習をしました。
一列に3頭並んで、先生の合図で、1頭ずつ、座れ、伏せ、立って、待て、来いをランダムにやるんです。

これが、結構間違えたりしていました。
別の指導者の合図に反応して指示をやったり、色々間違えたりするんです。
競技会では、競技中に周りから色んな指示が聞こえてきます。
指導者の指示を聞き間違わないように、集中して競技をやらなければなりません。

沢山の犬や観衆に興奮してもいけません。
一対一で上手くできても、競技会で実力を発揮できない場合は多いと思います。
ルルも犬に興奮して吠えることがありました。
興奮した時が叱る時で、こう言う経験を多く積んで、少しずつ興奮しない誘惑に負けない犬にするそうです。
グループレッスンを受けてみて、普段のプライベートレッスンとは違ういい刺激を受けました。
競技会まで、あと24日。
プライベートレッスンとグループレッスンを交互に受けながら、自主トレを積み重ねて、頑張ってみたいです。
ポチッとよろしくデス!
にほんブログ村
Comment
トレーニング始めたんですね☆彡(。o`・Д・)o ファィ㌧
コギは頭良いからの見込みも早いんじゃないですか?
うちは普段の生活でダンナさんと
接し方が一致してないから無理ですー(涙
なるほどですね〜感心です!
TVなどで見た事はありましたが凄いです!
他の人の声に惑わされず他のワンちゃんに興奮せず、、、
ルルちゃん凄いよ〜♡
今私の横でだらしな〜く寝ているワンコズにルルちゃんの
爪の垢でも飲ませたいわ〜(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
ルルちゃん〜応援してるからね〜頑張れ〜(#^^#)/
もっちゅりさん
こんばんは
お臍で遅れたスタートになりましたが、かえってよかったように思っています。
競技種目の出来栄えもまだまだですが、精一杯頑張ってみたいです。
先生によると、コーギーは、のみ込みが早く、訓練がしやすいそうです。
犬の飼い方は、それぞれのご家庭でスタイルがあります。
私はしつけスタートで始めた訓練に、すっかりはまってしまいました。
犬の接し方は統一しないと犬が混乱すると本に書いていますね。
でも実情は中々それができませんね。
どのご家庭も一緒ですね。(笑)
こすずママ さん
こんばんは
去年初めて競技会を見に行ったのですが、出場中の犬はクールな犬が多かったです。
その時は、性格かなあ~と思ったのですが、実は興奮しないように訓練するんだなあ~と言うことを知りました。
確かに落ち着いて競技しなければ競技にはなりませんね。
ルルの興奮度はどの程度かわかりませんが、今日夕方人通りの多い場所で練習しました。
やはりいつも練習している家の前とは勝手が違い落ち着きがなかったです。
犬の飼い方は、ご家庭でスタイルがありますね。
私はしつけで始めた訓練にすっかりはまってしまいました。
訓練の終着は考えてないですが、やり始めた以上は、頑張ってみたいです。
こすずママさん達の応援を心に刻んで頑張ります。
ありがとうございます。
訓練、着実に進んでいるように見えますけれど、
いろいろとやることや、できなければいけないことがあるんですね。
でも、こうして訓練を受けているルルちゃんて、
なんだか楽しそうですよね!
こんばんは
とんでもないです。
同じ犬種で、能力もちがいありません。
ルルは小さい時から訓練士の先生に指導してもらったので、少々のことはできますが、あとは同じです。
ひめこちゃんも専門の人に指導してもらっていたら、それ以上になったかもしれませんよ。
訓練は進歩していますが、できていたことができなかったり、できなかったことができたりの繰り返しです。
指導手の私の方もまだまだです。
ルルは訓練は好きだと思います。
理由はおやつを沢山食べれるからですね。(笑)
あと訓練の最中に遊んでもらったり、褒めてもらったりするので楽しいだろうと思います。
私もルルとの訓練を始めて、張り合いができ、とても楽しいです。