みんな元気に~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
先日歯の大切さについて
コギ友さんの体験を元に
記事にさせていただきました
すると同じ悩みを持つ方々から
コメントを寄せていただき
あらためて歯の大切さを感じたところです
その後コギ友さんから
獣医さんからいただいた
犬のオーラルケアーの手引き
送っていただきましたので
ご紹介します
こうして見ると歯周病というのは非常に恐ろしい病気ですね
我が家の場合
今すぐチェック! 歯周病のサイン
4項目中3項目あり
歯周病の疑われる症状リスト
17項目中確実少々を含めると5項目
あります
その中で一番気になる点はオリビアの
切歯 下顎
これ歯がないじゃん
やっぱり歯周病なのかな
マジ(-"-;A ...アセアセ
また歯磨きはこんなに丁寧にやってませんし
歯みがきシートでやることもありません
歯磨きは今後の課題です
飼い主のみなさん
おそろしい歯周病からワンちゃんを守るために
嫌がるからといってやめたりせずに
根気強くしっかり歯みがきをやり続けましょう
ルルも歯みがき頑張るからみんなも頑張ってね
記事投稿にご協力くださったコギ友さんに感謝いたします
にほんブログ村
Comment
今年の5月頃奥歯の一本が歯周病だとわかり治療しました。
オーラルケアは人もワンコも大切だなと実感しました。
幸も今は歯磨きジェルとシートで歯磨き
歯ブラシは怒ってさせようとしません(-""-;)
顎はよだれやけで茶色に変色(・・;)
ルルちゃんオリちゃんはヨダレはどうですか?
ルルちゃんオリちゃんも
歯磨き頑張ってくださいね(^_^)v
まずシートからなれさせると良いかもですね
今はシートもリンゴ味 チキン味があり
ワンコが喜んでくれるようになってますね。
芸能人は歯が命なんてコマーシャルあってましたね 古い話(^_^;)
人もワンコも歯は命でしょうかね(*^^*)
ワタクシはベンガル猫兄妹、蒼と奏の母
このさとりこです
いつもぽち逃げしておりますが、今回オーラルケアの
事を紹介されていたので思わず^ - ^
実はワタクシは歯科衛生士でして、ニャンコにも
ワンコにも保護者の方には是非、歯磨きをしてほしい
と思っています
今はいろんな便利なものもありますが、まずは歯を
磨かせてくれるかという事が大事ですよね
口臭が酷いと口腔内はとても汚れていて、歯周病が
進行している事が多いです
ワタクシ自身は、夜一度だけは猫、犬用のペーストで
人用の補助歯ブラシを使って歯磨きしています
可愛いワンちゃんたちのためにも、歯磨きが習慣化
するよう願っております!
長文、失礼いたしました。。。
やっぱり歯みがきって大切ですね。
ルリは治療した歯の神経を取っているので歯周病になりやすいんだそうです。
歯ブラシは嫌がるので、液体の歯みがき粉をつけたフィンガーブラシ(指につけるガーゼみたいなもの)で歯みがきしたあと、塗るだけジェルを歯につけてます。
これで歯が長く残ってくれればいいのですが…。
ワンコの歯みがきは大変ですが、健康のために飼い主が頑張らないといけないですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
話が変わりますが、ルル父さんのバナーの『お洋服えいろ~』っていいですね(・∀・)
『お洋服いいでしょ』とか『お洋服可愛いでしょ』みたいな感じでしょうか?(^^)
とても可愛い方言ですね。
このバナーを見るとお母シャンのテンションが上がるんですよヾ(*>∀<)ノ
いつもルルオリちゃん楽しみに拝見してます(^ ^)
貴重な情報、どうもありがとうございます!
すごく勉強になりました(^ ^)
うちも歯周病の恐ろしさを知って
毎日頑張ってます。
長男りんは、パピーの頃始めましたが
とにかく頑固で嫌がり、一度断念T_T
したのですが、
(りんには最初の頃はよく噛みつかれました^_^;)人間と一緒で肺炎等の原因にもなると知り、1年のブランクを経て再開しました。
2頭目のゆうちがとても従順な子で、上手にやらせてくれたので、そのおかげで私も自信がついて、りんのも今はできるようになりました(^ ^)
歯磨き、慣れるまでがほんと大変ですよね!
りんはガーゼの指歯磨き3年、ゆうちは2年やって、十分口を触られるのを慣れてから今は歯ブラシです。
歯ブラシはやっぱり綺麗になります(^ ^)
コツは、とにかくできれば毎日。
口を触るのを慣れされることかなあと思います。
あとは特別なおやつ(^ ^)
私は一区切りごとに手作り砂肝ジャーキー
を粒状に細かくしたのをあげてます(クッキーはまた歯が汚れるので)
歯ブラシは、テペという北欧のメーカーの
スペシャルケアコンパクトという、人間の知覚過敏ようがオススメですよ〜
毛が柔らかくて密で歯茎マッサージもできますよ(^ ^)
ルルオリちゃん、りんゆうと一緒に頑張ろうネ〜!
> 今年の5月頃奥歯の一本が歯周病だとわかり治療しました。
> オーラルケアは人もワンコも大切だなと実感しました。
>
> 幸も今は歯磨きジェルとシートで歯磨き
> 歯ブラシは怒ってさせようとしません(-""-;)
> 顎はよだれやけで茶色に変色(・・;)
> ルルちゃんオリちゃんはヨダレはどうですか?
> ルルちゃんオリちゃんも
> 歯磨き頑張ってくださいね(^_^)v
> まずシートからなれさせると良いかもですね
> 今はシートもリンゴ味 チキン味があり
> ワンコが喜んでくれるようになってますね。
> 芸能人は歯が命なんてコマーシャルあってましたね 古い話(^_^;)
> 人もワンコも歯は命でしょうかね(*^^*)
幸ママさん
ありがとうございます
人もワンも歯は大切だということですね
自分も年に一度は歯科検診をしています
今のところ歯周病は大丈夫です
さっちゃん頑張っていますね
えらいです
オリがよだれがあります
オリは歯が悪そうなのでちょっと心配です
歯みがきシートや歯みがきジェルがよいのですね
種類もたくさんあるのですね
歯のお手入れに家族も協力してくれそうなので買ってみますね
台風は幸い大丈夫でした
ご心配おかけしました
> ワタクシはベンガル猫兄妹、蒼と奏の母
> このさとりこです
> いつもぽち逃げしておりますが、今回オーラルケアの
> 事を紹介されていたので思わず^ - ^
>
> 実はワタクシは歯科衛生士でして、ニャンコにも
> ワンコにも保護者の方には是非、歯磨きをしてほしい
> と思っています
> 今はいろんな便利なものもありますが、まずは歯を
> 磨かせてくれるかという事が大事ですよね
> 口臭が酷いと口腔内はとても汚れていて、歯周病が
> 進行している事が多いです
> ワタクシ自身は、夜一度だけは猫、犬用のペーストで
> 人用の補助歯ブラシを使って歯磨きしています
> 可愛いワンちゃんたちのためにも、歯磨きが習慣化
> するよう願っております!
> 長文、失礼いたしました。。。
このさとりこさん
はじめました
コメントありがとうございます
嬉しいです
さすが歯科衛生士さん
我が家は歯みがきはやらせてくれますが
歯ブラシを噛んで磨きにくいですし
奥歯や裏の方は中々磨けれません
まずは歯みがきを噛まないとやれるようにが目標です
今はシートやジェルなどグッズがあるのでいいものは使って頑張ります
ありがとうございました
>
> やっぱり歯みがきって大切ですね。
> ルリは治療した歯の神経を取っているので歯周病になりやすいんだそうです。
> 歯ブラシは嫌がるので、液体の歯みがき粉をつけたフィンガーブラシ(指につけるガーゼみたいなもの)で歯みがきしたあと、塗るだけジェルを歯につけてます。
> これで歯が長く残ってくれればいいのですが…。
> ワンコの歯みがきは大変ですが、健康のために飼い主が頑張らないといけないですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
>
> 話が変わりますが、ルル父さんのバナーの『お洋服えいろ~』っていいですね(・∀・)
> 『お洋服いいでしょ』とか『お洋服可愛いでしょ』みたいな感じでしょうか?(^^)
> とても可愛い方言ですね。
> このバナーを見るとお母シャンのテンションが上がるんですよヾ(*>∀<)ノ
るたぴーさん
ありがとうございます
ママさんルリちゃんの歯みがきをしっかりなさっていますね
すばらしいです
自分も今一度歯のお手入れについてしっかり歯みがきをする
ジェルやシートなどいいものは試してみるなどやってみようと思います
お互い頑張りましょう
お洋服えいろ~気に入っていただけましたか(⌒▽⌒)アハハ!
意味はおっしゃるとおりです
長州と土佐は幕末は特に縁がありましたので通じるものがあるのでしょう
自分も吉田松陰高杉晋作にはかっこよさを感じます
そちらの方言も親しめるに違いありません((´∀`*))ヶラヶラ
> いつもルルオリちゃん楽しみに拝見してます(^ ^)
> 貴重な情報、どうもありがとうございます!
> すごく勉強になりました(^ ^)
> うちも歯周病の恐ろしさを知って
> 毎日頑張ってます。
> 長男りんは、パピーの頃始めましたが
> とにかく頑固で嫌がり、一度断念T_T
> したのですが、
> (りんには最初の頃はよく噛みつかれました^_^;)人間と一緒で肺炎等の原因にもなると知り、1年のブランクを経て再開しました。
> 2頭目のゆうちがとても従順な子で、上手にやらせてくれたので、そのおかげで私も自信がついて、りんのも今はできるようになりました(^ ^)
> 歯磨き、慣れるまでがほんと大変ですよね!
> りんはガーゼの指歯磨き3年、ゆうちは2年やって、十分口を触られるのを慣れてから今は歯ブラシです。
> 歯ブラシはやっぱり綺麗になります(^ ^)
> コツは、とにかくできれば毎日。
> 口を触るのを慣れされることかなあと思います。
> あとは特別なおやつ(^ ^)
> 私は一区切りごとに手作り砂肝ジャーキー
> を粒状に細かくしたのをあげてます(クッキーはまた歯が汚れるので)
> 歯ブラシは、テペという北欧のメーカーの
> スペシャルケアコンパクトという、人間の知覚過敏ようがオススメですよ〜
> 毛が柔らかくて密で歯茎マッサージもできますよ(^ ^)
> ルルオリちゃん、りんゆうと一緒に頑張ろうネ〜!
りんゆうママさん
はじめました
コメントありがとうございます
とても嬉しいです
お手入れは飼い主の努め義務ですね
すべては飼い主の考え方と実行力だと思います
今回このような記事を書かせてもらい
あらためてお手入れの大切さを感じました
お互い頑張りましょう
ママさんがしっかり頑張っているので
りんちゃんゆうちちゃんも頑張れると思います
歯みがきに対する工夫よくわかりました
参考にさせてもらいます
拙い日常ブログですがこれからもよろしくお願いします
ありがとうございました
ご心配をおかけしました
深夜から早朝にかけ雨風が激しく心配しましたが幸い無事でした
ありがとうございました