ルルとオリ
歳の差は、ルルの方が5ヶ月先輩なんです。
しかし、どっからどう見てもオリの方が1.5倍は大きいなあ~
お散歩中もオリがお母さん ルルが子供によく間違えられるんですよ~

因みに体重はルル8.5キロ オリ9.7キロでその差1.2キロです。
ルルは避妊後も体重を維持してきましたが、運動量が増えた今は若干落ちています。
一方のオリは、我が家に来て2週間を過ぎたところですが、体重の変化はなしです。
コーギー牝の標準体重は10~11キロとのことです。
と言うことは、ルルオリも標準体重未満ですね。
ルルは間違いなくミニコーギーで、これから大きくなることはないです。
ルルの体格なら9キロまでがベストですね。
オリは体格からすれば、あと2キロ位は増やしたいところです。
体格差のある凸凹コンビですが、女王の座はルルが、がっちり護っています。

体が小さいですが、しっかり者のルルはオリに隙を与えません。
オリはおっとり型の天然さんで、 女王なんてどうでもいいよ~ みたいな天真爛漫な子ですね~
ルルとオリの関係を比例で見るとルル8:オリ2のように感じています。
もうすぐオリを我が家の室内に入れます。
トイレの躾とか食事の事とか色々対策は練っていますが、さてどうなることやら?
私のコーギーライフは充実しきっています。(笑)
ポチッとよろしくデス!
にほんブログ村
Comment
後から来た子がちゃんとわきまえてくれるといいですねぇ。
うちはシエが来たときに間違った対応をしてしまったので、いまだ大変です(-_-;)
体重は無理に増やさなくてもいいと思います。
無理をすると身体に負担が・・・。
自然に任せるのがいいと思いますよぉ。
何より2匹とも可愛い (*^_^*)
でもセリと同じ大きさのルルちゃんが
しっかりしてますから、オリビアちゃん
ちゃんとルルちゃんについていきます(笑
ていうか、ルル父さんのドキドキ感が
伝染しそうですよ(。≧ω≦。)ノ
色々やって楽しんでいます。
オリ自分が一番下ということをわきまえているような感じですね。
ラルクくんとシエちゃんお互いに一番みたいな感じなんですか?
体重は自然に任せるのがいいかもしれませんね。
きちんと食事運動管理ができていれば自然とベストな体重になることに違いないですよね。
いつも応援コメありがとうございます。
てっきりオリビアちゃんの体格に、
押されているのかと思ってました。
お姉ちゃんの貫録があるなんて、すごい!!
でも、2匹で仲良くしてくれていると
楽しいでしょうね~(^^♪
コギ生活、本当に充実していますよね!!
ありがとうございます。
毎日色んなことの発見です。
夜の散歩でいつもオリはルルが遅れると振り返って待つのですが、ルルもオリが遅れると待つことが分かりました。
いつもルルからオリにガウっていますが、お互いに群れの一員として認め合っているのがはっきりしました。
もうすぐオリも室内に入ります。
どんな感じになるかワクワクしています。
ありがとうございます。
ルル、オリが来て体格差があるので上下関係で心配しましたが、今はルルがオリを圧倒しています。
たまにルルが調子にのってオリがマジ切れすることがありますが、殆どにおいてオリがルルを上待っていることはありません。
毎日大変ですが楽しみも倍増しました。
ひみこちゃんも避妊上手くいってよかったですね。
どやったらこんな写真がとれるがやろ?
大人しく並んで横になってる姿が可愛い!
ちゃびを並べてみたくなりました
オリちゃんの1.5倍になるろうか?
充実のコーギーライフ!いいですね
ルル&オリちゃんの関係も良さそうでなりよりです
我が家も頑張りま~す(*゚▽ノ゚*)
この写真はたまたまですよ。
お散歩のあと玄関で休ませていてたまたまこんなになったんですよ~
ちゃびさんを並べたら面白い写真間違いないですね。
大中小と笑えますね。
充実ですが、やはり2頭飼いは大変ですよ。
まだまだ課題山積です。
お互い頑張りましょう。
でもおっとりさんだからルルちゃんもお姉さんのままいられますね~
大きくてイケイケだったらルルちゃんが大変そうだから(笑)
まもなく室内犬になるオリビアちゃん、どんな動きをするか楽しみですね♪
やはりキャロルの子は大きいですね~
と言うかルルが小さすぎるんですけどね~ ミニコギは可愛いですね。
オリビアおとなしいのでよかったです。
気の強い子なら苦労しそうですが・・・。
来月に入っていよいよルルとの室内飼いが始まります。
まだまだトイレの躾とか沢山の苦労がありそうです。