こんばんは
室内に入ってオリビア2日目を迎えました。
今日は朝からあいにくの雨 そのため朝の散歩はパス
朝イチでルルオリはおしっこを1回ずつしただけで、その後は待てども待てどもしません。
トイレがあぶないと思っていた矢先の夕方、オリさん見事にフローリングでジョ~ジョ~と溜めたものを出しちゃいました。
掃除をしながらオリに ”ここだめだよ~”と言いながら片付けました。
今回はあぶないと分かっていたのにトイレに誘導し座らせなかったのが失敗の原因です。
この後、オリ見事にうんちを成功させました。
おしっこの失敗の後、トイレに座らせていたところクルクルと回りだしたので、コマンドの”シーシー”をかけ見事にトレーでの初ウンチにやったあ~でした。

トイレを早く覚えるには失敗させないように飼い主が気をつけることだと思っています。
ルルも最近2回ほどトイレの失敗がありました。
ルルの場合、ハウスやトイレの位置を変えたことによるものだと思います。
まだまだルルもオリもトイレが心配ですが、慌てずにじっくりと教えていきます。
さて本題ですが、オリを迎えて室内のハウスとトイレの位置を変えました。
ハウスの位置は変えてもトイレの位置は変えないとの鉄則は知っていたのですが、使い勝手などから最小限度で位置を変えました。
新しいのはジャーン!
左オリビア 右ルルのハウス 真ん中簡易サークル付きのトイレにしました。

これは横から見たところ
前は写真奥にあるチェストがあるところがハウス、扇風機があるところサークルでした。

ルルだけの時はハウスと簡易サークルを直結して夜間もトイレに行けるよう出入り口を開けたままにしていました。 前のハウスとサークルの位置関係です。 生後5ヶ月のチビルルですね。

しかし、新しいのは夜間はハウスの扉を閉めてトイレに出した時に用便をするようにしました。
ルルもオリも食糞癖があるので食糞防止にはこの方がいいです。
私が最終的に目標としているものはトイレトレーを囲っている簡易サークルを外すことです。
それとコマンドをかければ用便をするようにすることです。
まだまだ敷居は高いですが、根気よく頑張っていきたいです。

2日目のルルとオリですが、頻繁にコギプロばかりしています。
ルルが仕掛けてオリいやいやみたいな感じです。
一つ問題は、ルルがオリの耳を泣くほど噛むことです。
血が出るほどのマジ噛みではないようですが、こんな場合どう対処するのがいいのでしょうか?
今のところ大喧嘩になることはないですが、その内オリの耳が切れるのではと心配しています。

ルルは自分の方が強いんだぞ~とアピールしているんでしょうがどうなんでしょう?
まだまだ問題もありますが、こんな感じで人間5人+犬2頭での生活をしています。
ポチッとよろしくデス!
にほんブログ村
Comment
室内トイレだとほんと躾けは大変ですよね、
そのてんうちはウッドデッキに置いてあるんで、難しくはいいません。
ウンチはあっちこっちに転んでますアセアセヽ(;´Д`A・゚・。
>一つ問題は、ルルがオリの耳を泣くほど噛むことです。
ハッピーもそうなんですよ、加減を知らないんです。
サンディーは上手に遊んでやるのにね、
心配しなくともその内分かって来るんじゃないですか、
コーギーは賢いんで、ダックス見たいな事は無いと思いますよ、
一度覚えたことも、こういう環境になると
またいろいろ問題出てくるんですね~。
ルルちゃんは、お姉ちゃんの威厳をもって
オリビアちゃんに向かっているのかな~。
多頭飼いをしたことがないので、何とも言えませんが、
仲良くしてくれるといいですよね。
きっと時間が解決するのでは・・・?
な~んて思っちゃいます。
行かないようですね。(笑
でも最初だけで慣れれば大丈夫じゃないから!?
おうちで大小してくれればホント助かります
とくにこの梅雨時はありがたいですね~
セリは外派になりつつあるんで(涙
食糞1歳前までセリもしていました。
うんPした後すぐ取るようにしてたら
いつの間にか食べなくなりました~
最初が肝心ですものね!
前回のお宅訪問で拝見してるので、お部屋の様子やサークルのお引っ越しがよ~く分かりました^^
上手い具合に網と結束バンドが活躍してますね!
流石です~^^
そして、お洋服とお名前札いいですね♪
コレクションが増えましたね(^^)v
ルルちゃんもオリビアちゃんも雨でお散歩パスは納得できてますか?
ルカは無理です・・・(^_^;)
1日2回のお散歩と室内爆走で疲れさせてないと持ちません(笑)
そこは、頻繁のコギプロでクリアかな^^
まだまだ2日目です、ゆっくり頑張って下さいね~
オリちゃんが遊ぼ~で、ルルちゃんはお姉ちゃんです!かと思ったら、ルルちゃんが攻めてるんですね^^
嫌ならプロレスに発展しないから、どちらも遊べてるんですね♪
耳噛みうちも悩んでます、以前よりは治まってますが、興奮するとパクッてやっちゃいますよ。
相手がキャンって言うこともあるので、とりあえずプロレス終了させてクールダウンさせてます。
基本ワンコは綺麗好きなので生後6ヶ月以上になると寝床ではチッコもウンpもしなくなるらしいですから夜はトイレなくても問題ないと思います〜(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
コギプロはね、、、(;^ω^)
我が家は小僧なのですさまじいですよ〜(;´д`)トホホ…
この頃ではヒートUPする事もシバシバで先日もコースケが口から エルが耳から血を出しました、、┐(´д`)┌ヤレヤレ
軽いコギプロなら止める事はしませんが 最近はストップをかける事も多くなってきました、、(;^ω^)
私ワンコに手をあげる事はないのですが 机をバーンって叩いて“やめなさい!”って言ったらビックリしたようで次からは“やめなさい!”の一言でやめるようになりました〜(;^ω^)
よっぽど怖かったのかしらァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
しばらくの間は 抱っこする時もルルちゃんから抱っこしてあげたり オヤツをあげる時もルルちゃんからあげたりしていれば ルルちゃんも私が一番ね♡って理解して落ち着いてくると思います〜ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
2コギ忙しいです。
慣れてないのもあるんですが、トイレは油断ができません。
ウッドデッキいいですね。
今思えば作っておけばよかったように思います。
ルルの耳噛みはおさまればいいですけどね~
やはりルルとすればオリビアに注目が集まることが面白くないと思うのでルルに愛情をいっぱい注がなければと思っています。
止む無くの変更です。
オリビアは嬉しいと思いますが、ルルにとっては迷惑なことでしょうね。
ルルは先住犬の威厳を守っていますね。
それは認めているんですが、耳噛みがね~
時間が事を解決してくれると思うのでルルに愛情たっぷり注いでルルオリの関係を見守ります。
ルルは、小さい体でえらいですよ~
オリビアには姉の座を渡すつもりは微塵もないですね。
トイレ問題はこれからもずっとですね~
室内でもできるように落ち着きたいですが、簡単にはできないでしょうね~
セリちゃん外派なんですね。
確かラッキー君は中でも大丈夫だったですよね。
食糞嫌ですね。
オリの食糞は外で一度ありました。
外のは物が何か不明なのでよけいに嫌ですね。
ルルは前のハウスの時に朝起きたら食糞していたことがあったのですが、最近はないです。
しかし、食糞は直っていないと思います。
トイレ事情早く落ち着きたいです。
ありがとうございます。
何とか2コギに振り回されることなく頑張っています。
サークルどうですか?
無い頭で考えた結果です。(笑)
前のサークル連結の時はルルはほぼ完璧に自分からサークルに入って用便をしていたので、再び一から出直しにしんどい思いをしています。
ルルオリ散歩パスに納得はしていないと思いますが、雨の日も風の日も台風の日もお散歩・・・う~んやめて~ 人の事情が優先しています。
元気ルカちゃんもちませんか~
ルカちゃんジャックみたいに疲れ知らずですものね~(笑)
そうなんですよ~
ルルはものすごく焼きもちさんだから私は予想はしていたんですが、やはりでした。
だいぶ焼きもちもコントロールできるようになったルルですが、やはり耳噛みはその不満が爆発してるかもしれません?
アルくんもやるんですね~耳噛み
血が出るほどの加減ではないのですが、泣くほど噛んでいるのでちょっと問題です。
今度ルル アルくんとコギプロしたらどうなるんでしょうかね~?
お互いに耳噛みの応戦になるのかなあ~?
頑張っていますよ~
こすずママさんには及びませんが、何とか振りまわれずにやれています。
トイレはそうかあ~
犬は清潔ですよね~
信じてあげなきゃですね。
コギプロは4コギともなれば凄まじいですよね~
特にお坊ちゃまがいるからなおさらですね~
机バア~ン止めなさい 早速やっています。
ルルの愛情もママさんの言うとおりですね。
オリビアが来てルルも注目がオリビアに行くことが多くなったのでよけいに気を引くためにやっているかもしれませんね~?
もっと上手に私達がルルに接してあげなきゃいけないと思っています。
オリビアも家庭犬になりつつあります。
表情が変わりました。
少しずつ芸も教えていっています。
しばらく更新がなかったので、気になっていたのですが、ルルオリちゃんのお家も新しくなって、お揃いグッズもたくさんあって羨ましい~。
でも、オリちゃんのお服、お尻がブリンと出るのはリンと同じでした(笑)
ルルちゃんのヤキモチ、大変ですね。
やはりメス同士だから、ヤキモチが強いのかなぁ~!? だって今までルルちゃんは愛情を独り占めだったもんねぇ。
リンも、ドッグランなどで他のワンコを足元でナデナデしていたらすぐに寄ってきて足元は自分の場所だと確保しています。
これも甘やかしすぎかなぁ。。。
これで、ルルちゃんもコギプロ上手。
次にお会いするのが楽しみです♪
オリちゃん、やっとお部屋に入ったんですね
一緒に訓練の様子やお洋服&名前札も
見させていただきました
ホントにコギちゃん中心の生活になってるぅ!
うちはくろが加わって
まだちゃびは戸惑い真っ只中って感じです
トイレトレーニングをしなければと思っていますが、ちゃびの方も狂ってきたみたいで(汗
来週、くろがワクチン済ませたら
お散歩も出来るようになるので
ペースが出来てくるかなって期待しています
何とか元気にしていますよ~!
心配して下さってありがとうございます。
リンちゃんはファミリー会でキャリーちゃんと会えてよかったね~!
リンちゃんとキャリーちゃんを見ているとオリビア見ているみたいで癒されるよ~!
リンちゃんもお洋服お尻プリンと出るんですね~
キャロルっ子は胴が長めかなあ~
もうルルの焼きもちぶりはすごいですよ
最初は私達がオリを見ただけで焼いていたほどです。
最近はだいぶましになりましたが、やはり今まで我が家の愛情を独り占めしていただけにそうは簡単にはいかないのでしょうね~
その点リンちゃんもパパママの愛情がたっぷりで~同じなんですね~
あっ! 気の強いのも同じですね
コギプロはリンちゃんの洗礼を受けますよ~間違いなく(笑)
我が家もリン家との再会がとても楽しみです。
毎日忙しい日々を送られていることだと思います。
今月に入りようやくオリを部屋に入れました。
20日程かかりましたが、ルルとの関係がある程度できたあとだったので、スムーズに室内飼いに移行できました。
お揃いの洋服や名札を買って、特に妻と娘は年の離れた娘(妹)ができたように楽しんでいます。
私は訓練に頑張っています。
オリの方も練習始めました。
オリはマイペースで時間もかかりそうですが、頑張りたいです。
クロくんが来て毎日が忙しいものの張り合いがあるでしょう。
ちゃびちゃんは、クロくんのやんちゃが始まればストレスがかかるかもしれません。
ちゃびちゃんだけの時間をたっぷり取ってあげたらいいと思います。
ワクチン済んでお散歩デビューが待ち遠しいですね。
頑張って下さい。