ここ2~3日暖かい日が続いてお散歩がしやすい高知です
最近ルルオリの食事について一考している私ですが、そうそうルルオリの体重はどうだろうかと計ってみました
昨日の測定で ルル8.8キロ オリビア10キロでした
ルルは小柄な体型で理想は8.5キロ前後
年末にマックス9.5キロまで・・・ガア~ン(汗)
ルルの場合腰が悪いし関節も弱いので細くて丁度だと考えています
オリは中型体型で10.7キロ前後が理想ではと思っています
オリも年末に11キロまで体重増加して貫禄ありの体型になっていました
しかし、避妊手術をするにあわせ食事量を調整し、今は1キロ減しています
ルルもオリもこの先ヒートは来ないし発情期の心配はなくなったけど、避妊手術をしたら太りやすくなると聞くので食事と運動のバラスを図りながらやっていきたいです
最近興味を持ち始めた手作り食・・・
昨日はお野菜の残りを数種、今日はお野菜数種と鳥のささみをフードにドッピングしてお湯を足して与えてみました
するとすご~勢いでガッツリ完食・・・
特にオリはこんなに早く食べれることができたのかというほどの普段とは違う食べっぷりにびっくりでした
ドッピングメニューは妻に作ってもらいました
やっぱり妻の協力がなければ中々できません
とてもありがたいです
我が家は、なすびかあちゃん ぶっちmamaさんのようなすご~いメニューにはとてもとてもですが、こういうドッピングならやっていけそうだ~と思えたことでした
今後どんな食事になっていくかは分からないですが、明るい兆しが見えたような気持ちで嬉しくなっております
まずは食事のことを勉強しながら我が家でできることから始めていこうかと思っています
Comment
ウチのご飯は、凄いメニューではありません!^^;
最初こそ、見た目も重視していましたが、
今は、混ぜご飯の雑炊ばかりです。≧▽≦;
お鍋1つで簡単ですしねン♪
手抜きでもイイので続けることが大切です!
と教わりました。食育講座は専門的な内容もあり、難しく感じるので、
食育の先生が出版されている手作りご飯本を購入されるだけで十分ですよぉ!^^
そこに基本的なことが一緒に書かれていますのでね~!
ガッツリ食べてくれると嬉しいですよね。
私も*ぶっち*も反応が良いおかげで続けられています♪^^
ママさんも肩の力を抜いて続けて下さいね~!
でもルルオリちゃんは必要なさそうにお見受けしますが?
うちは2005年から手作りです。
キッカケは初代コギ剛さんがダイエットフードでも痩せない所から始まりましたね。
最初はルル父さんのようにトッピングから始め、講座も受けたりで今では手作りのみとなってます。
なので智也は1歳未満からほぼ手作りで育っているんですよ~。
手作りの方が体重管理がしやすくて、手作り始めた頃に去勢してますが一度も太った事がないです(*´▽`*)
避妊手術を控えてるという事で、ご家族様もルルオリちゃんも頑張って下さいね(o^∇^o)ノ
彩りがよくって美味しそうですね~
我が家もトッピング食です
少~しずつレパートリーが広がっています
くるみはお腹が弱く
お腹をこわさないという理由だけで
同じドライフードをずっとあげていました
思い切って 納得のできるものに換えようと
今準備中です
長生きしてほしい
それだけが願いです
でも食後のデザート的な感じで、生肉は少しあげてますよ
大好きですね♪ご飯にトッピングしないのは、ないとフード食べなくなったら困ると思って(笑)
生食ってお肉は生であげるってこと?じゃあ野菜は?って全然わからないのでルッル父さん色々教えて下さいね!
コメント遅くなってごめんなさいね
家のはね~コギやないです
ルルなんか前にムチムチのダックスちゃんに負けていたあ~(笑)
混ぜご飯の雑炊なるほどこれなら続けられそうです
と言っても作っているは女房ですけどね
まだ健康にいい手作り食という実感はしないんだけどおっしこが透明で大量にするので老廃物が浄化されていそうでいい感じです
女房も楽しんでやっているみたい
肩の力を抜いて続けていきたいです
コメントが遅くなりました
家のルルオリは飼い主に似ないでわりとスリムなので助かっているよ~(笑)
智くんもスリムだったね~
手作り食をずっとなさっている・・・それはすばらしい
家はまだドッピングしているだけでまだまだですけど手作りはおいしく食べれて体にもいいので続けていきたいです
今度会ったら教えて下さいね
オリビアの避妊手術無事にすみ明後日抜糸にいきます
今度あったら智くんとの絡みもみてみたいね~
再会楽しみにしてます
コメントが遅くなりました
ドッピング美味しそうですか 嬉しいです
くーちゃんもドッピング食なんですね
ママさんすごく大事になさっているからご飯も愛情たっぷりが目に浮かんできます
我が家もルルたちを迎えてもうすぐ2年
ひと通り経験してきました
このまま今までどおりにいこうかと思っていたのですが、手作り食をやっている人もいるし本当にこのままでいいのだろうかと思い始めたのです
そして本を読んで見よう見真似でドッピングしてみるとわりと簡単でこれならばできるかもと思い少しずつ移行し始めています
私の願いもただ一つ 長生きしてほしい それだけです
コメントが遅くなりました
家もずっとフードでした
決してフードが悪いわけじゃないそうですよ
現にルルオリも今まで病気らしい病気はしないで来れたんですから・・・
家も一時期馬肉のサイコロをほんの少しだけ与えていた時期があります
よかったかどうかは実感できませんでした
確かに人の物を与えたり色々ドッピングをしたら主食のフードを食べなくなった・・・と言う話はよく聞きますね
今後ルルオリもそうなるかもしれませがその時にまた対処方法を考えていこうかと気楽に考えています
従来私の知っている生食は実践経験はないですが、バーフダイエットのような冷凍生食でした
最近知ったのはおじやみたいな簡単なご飯です
こちらの方がボリュウムがあって人間食に近く美味しく食べやすそうです
しかも自分たちが食べているものをお裾分けしたり簡単でやれそうに思います
知識も経験もないのでまだこれからですが手作り食に変えていこうと思っています