こんばんは
今日はルル母はソーイング教室へ行き、お留守番組の私はルル達とのんびりな1日を過ごしました
ルル母の第3弾のレッスンバッグ
落ち着いた和柄でソーイング教室用のバッグとして使うそうです
こんなに楽しんでやれるのならもっと早くからやってもらえればよかったです
本人には やりたいようにやり~ と言うてます
今日予測されていた雪は山間部を除いて高知では降りませんでした
ちょっと残念だったよ~ 一度は雪遊びを経験させてみたいです
昨日のことパソコンが大不調で何度も固まって進まない・・・
めったなあ~と思い いよいよ限界かと諦めつつ 溜まった埃をルルオリ用のブロワーでぶっとばしてみた
そしたらさっきまでの大不調が嘘のように一発で復活しちゃいました(笑)
あのブロワー 実は業務用でワン用ではない
本来は今回のパソコンなどのお掃除用のブロワーだけどワン用にも応用できるので まあ~えいわぁ~と思うちょります
それと新春セールでタブレットを買って使っています
気軽に使えて便利だけど文字の入力がめんどくさい
息子に教えてもらったフリック入力とやらをやっていたけど、これがけっこうむずかしい
私はやっぱりパソコンのキーボード入力が一番だと思うちょります
のんびりな一日の始まりは変てこな訓練で・・・(笑)
訓練をやめてのん気になったルル父が考えたのは来いを別々にできないかと・・・
実際ルルが訓練やっていた時はそれができていたんです
それをお家でもと思ったんですよ
まあ~見てください
父の意図が分からずこの迷惑そうな顔・・・どうしてほしいの親父~みたいでしょう(笑)
どっちもルルオリの順でやっているけど、オリルルの逆でやるともう目茶苦茶(笑)
まあ~撮影に協力してもらったんで、おやつたっぷりでお返ししております
迷惑な訓練の後はハッスル!ハッスル!していました
ハッスル後はソファーでグッスリと
昨日のご飯レシピです
フードに野菜(白菜シイタケ人参サツマイモ)ゆで卵のトッピング
昨日から今日にかけ便 ルル5回 オリビア6回 硬さもちょうどでよく消化されていました
しかしよくひるなあ~(笑)
今日の体重 ルル8.6キロ オリビア10キロ
ルルはベスト体重 オリビアは11キロ前後は欲しいなあ~
今日はのんびり楽しく過ごせて父は満足しちょります(笑)
Comment
生地のセレクトが素敵です
子供たちが大きくなってからはバッグってずっと作っていませんが
久しぶりに作りたくなりました ちくちく楽しいですよね~
わんこごはん そっか~と真似っこさせて頂いています←どうかお伝えください
恐るべし 埃
大いに思い当たるのでPCが不調の時は思い出します
ブロワ―っていうのは持っていませんが…
二人ともちゃんと言う事聞いて偉すぎる~
ちらっとルル父さんを見上げるのが可愛いですね
何回も見て笑ってしまいました
オリビアちゃんもちゃんと出来てるじゃないですか〜
すごいわ〜(´∀`*)
ご飯も美味しそう〜
味はないってわかってても味見したくなるよね〜(;^ω^)
ルル母さん頑張ってるんですね〜
いくつになっても習い事をするのはいい事ですよね(^_-)☆
楽しんで頑張ってくださいね〜(〃⌒ー⌒〃)∫゛
コギさんじゃないみたい.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
この落ち着きようも、、、どなたか入ってます?(爆)
のんびり過ごせるって幸せですよねぇ♪
あっ!雪は残念でしたね^m^
よくひるのはコーギーの特性かとァ,、,、,、......ヾ(●´∀⊂)
5,6回はちと多いんでは、
サンディー散歩だけでも4回、4回目はゆるゆる゚+.(ノ*´Å`)ノ゚*.ォォオオ゚+.♪
人の事は言えませんよね、
ありがとうございます
家も子供が大きくなってきたから自分の時間がとりやすくなりました
妻のミシンもルルたちを飼わなければやっていなかったと思います
意外なきっかけでしたが楽しみながらやって欲しいと思っています
大した食事ではないですが、わんこごはんが参考になっているようでしたらとても嬉しいと言っていました
食材とか栄養面とかもっと知りたいこともたくさんありますが、まずは気楽にやってほしいと思っています
本当に恐るべしの埃でした
あれほど悪影響していたとは知りませんでした
ブロワーパワーすごいですよ
お掃除中はブ~ンブ~ンでもう気持ちよかったです
あの動画笑ってくれてよかったです
同じコマのものが9コマあるんですが、あの2コマが面白かったです
オリビアは天然キャラで私が見ていてもブフッがあります
あのちらっの目すごくいいんですよ
もうコーギー最高ですね
いつもありがとう
オリは天然キャラをいかんなく発揮し撮影しながら私も受けていました
あいつの一挙手一投足が妙に受けるんですよ
ルルにはないオリキャラ いつも家族の中でも人気者です(笑)
ごはんは難しすぎたらいやになると思うので気楽にやってや~と言っています
食材や栄養面もポイントを外さなければ気楽にやれそうに思います
食しているルル達はすごく満足そうです
便もよく今のところこんな感じでやっていこうかと思っています
リード作りが習い事まで発展するとはまさかです
楽しくやることが一番なので嫌になったらいつでも止めてえいよと言っています
今は楽しくて次回の教室を楽しみにしているので、やるだけやってみいや~と言っています
こすずママの近くだったらトールペン教室にも習いに行ってもらうけれどね(笑)
ありがとうございます
あの迷惑訓練に感動してくれて超嬉しいです
やりがい撮影しがいがありました(笑)
家の子妙に落ち着き払った所あるんですよ~(笑)
ルルは生後5ヶ月から1年しつけ教室から始まった訓練をやりました
そのおかげですごく落ち着いたコギに育ったと思います
オリはルルよりガサツだけど、おとなしい子です
オリもルルの影響を受けてだいぶ落ち着いてきましたが、だれかが入ってコントロールしているのかも(笑)
生活はのんびり気楽が一番ですね
雪は残念でしたが、いつかは体験できるでしょう
そちらは大雪でものすごいですね
お出掛け時は気をつけてくださいね
普段のルルオリは1散歩で大2~3回なんですよ
それが昨日はチョッと多めだったんですよ
決して食べらせ過ぎではないですが、消化がよく出るんでしょうかね~(笑)
私も人の事は言えませんけど(笑)
やっぱりやってみたいなぁ(憧)
オリちゃんが間違ってきちゃう動画、めちゃめちゃかわいいですね。
ルル父さんが違うよって言うと、ちょっと困ったようなお顔(笑)
かわいいなあ。
あっ、うんちですけど…
つくねさん、数えた事はないんですけど、たぶんそのくらいしていると思います。
一回の量が少ないですが、散歩中に2.3回とお家で3.4回しています。
肉が多いと便が黒く少なくなりますし、野菜が多いとカスが多くなるので便の量が多くなるそうですよ。
便も緩くないようですし、ちょうどよい量かな?と思って見ています。
素人見解ですので…参考にして頂ければと思います。
褒めてくれる めちゃめちゃ嬉しいわア~(笑)
あの動画指示しながら撮りながらの一人二役やったんよ
喋りも全部そのままやで~
いつもオリビアとはあんな関係です(笑)
つくちゃんも訓練やってみて~訓練友達も増えて楽しいこともたくさんできるよ~
うんち多すぎと思っていたんですけどかまんがやね(笑)
家は本をちょっと見ただけで勉強ほぼなしで始めたんやけんどなすびかあちゃんのようにもうちょっと勉強せないかんなと思いだしています
うんちのこともよく分かりました
かあちゃんのレシピはすごく参考になっています
お仕事も頑張ってね
こちらこそお久しぶりです
心配しておりましたがコメントをいただけて少し安心しました
ゆっくりと完治されることを我が家一同お祈りしています
ルルの誕生日のお祝いそして女房のソーイングお褒めの言葉ありがとうございます
女房もどうぞよろしくお伝えくださいとのことです
鍵コメさ~んも体を休めながら無理なさらずになさって下さい
お大事にね
こちらこそどうぞこれからもよろしくお願いいたします