こんばんは
前回の続き・・・
今月初めてのランで新しいお友達との出会いがありました
柴犬 ブブくん ♂ 1歳7ヶ月
時々来ているとの事でしたが、今回が初顔合わせ
軽く挨拶をしてすぐに三つ巴での追いかけっこに突入・・・
長い足を使って軽やかに飛ぶように走るブブくんを短足族が追いかける様はとても可愛かったですよ
そして若干の絡みもありました
ブブくん 捕まったらやっかいなのか? 捕まらないように上手に飛び跳ねてかわしていました
コーギースタイル!? 立派な尻尾付です
よく聞くお馴染みの言葉ですが、今日は柴スタイルを目撃しちゃいました
このあと ブブくん ベッタリ這いつくばってリラックスしていました
最後の方はだいぶ慣れてきたのか、一緒にクンクンをしたりで仲良しになっていました
ルル
オリビア
コギプロ
昨年11月からランへ行く機会が増えてルルとオリビアもだいぶ犬慣れして上手に遊べるようになってきました
人も犬も社会性を育むことが大事と言いますが、本当にそのとおりですね
これからもラン遊びを通じて状況に応じた遊び方や対応ができる子に育ってほしいです
ブブ母さん ブブくん 先日はありがとうございました
また遊びましょう
今後ともよろしくお願いします
Comment
ブブくんもふたり相手に頑張って疲れたかな(~_~;)
最後はコギプロで締めたんですね♡
ランに行っていろんなワンコと触れ合えると
ワンズも飼い主にも楽しいですよね(^_^)v
みんな楽しそうでいい笑顔ですね~
くるみは初めてのランに行くと
場所チェックが長く料金分遊びません
ず~っとくんくんしていることもあります
お写真が抜群にカッコいいです
ルルだけの時はランは殆んど行ったことがなかったですが、オリビアが来てお友達のちゃびくろさんに誘われてから月2~3回でちょくちょく行っています
なにより安心して見ていられるのが一番いいですし、広すぎず狭すぎず丁度の広さで走ったりコギプロしたりして人もワンもいいこと尽くめです
コギプロはお家の時より思う存分楽しんでいます
社会性を磨くには色んな事を体験させることが大事ですが、ランもとても勉強になっていますね
私達もいろんな人と出会うことがすごく楽しみで、これからもラン通いや県外などの遠征も行きたいと思っています
ありがとうございます
そうなんですか
場所チェックを入念にする子なんですね
そんなに見えませんけど
最近一眼も殆んど撮ってなくいつも同じ写真ばかりなんですが、褒めてもらえて喜んでいます
何でも向上心が無ければダメですね
また気持ちをもって写真も頑張ります
いつかはくーちゃんとも遊んでみたいなあと思っています
ブブくんも美人二人に追いかけられたりしちゃって
そりゃ〜楽しかったでしょうね(´∀`*)ウフフ
最後はもう疲れ果てた感じ、、笑えます(・∀・)
他のお友達とも上手に遊べるって飼い主も楽しいし
ワンコも楽しいですよね〜
我が家、、すぐ腰を振りたがるアホなパパと
近寄りがたいオーラを出すママ、、
2匹で他の子1匹を狩ろうとする子ワンズ、、<(>o<)>
飼い主疲れ果てます、、┐(´д`)┌ヤレヤレ
他の柴犬と遊んだこともあるけんどブブくんとは馬が合うのか楽しくやってたよ
ブブくん思わぬ展開にちょっと疲れたかもね
あのスタイルコギ特有だと勝手に勘違いしちょったね(笑)
けんど長い胴に短いアンヨがするのが一番だと今でも思うちゅうけどね
こすず家もみんなそれぞれに個性があるね
経験者のコーちゃんは無理やろうかね
中々やめらすのは難しいらしよ
すずちゃんは眉間に青筋たてちゅうがやろうか
お坊ちゃま達は共同で狩りをするとはいい兄弟やね(笑)
確かにみんなそれぞれやらかすがやったらこすずママでも疲れれるね
私も足跡辿ってちょくちょく見させてもらってました。
美コギさんで芸も出来て凄いなって。
これからもよろしくお願いします。
ブリーダーさんからお迎えする子は、ワン慣れしているので、比較的社会化面では楽なような気がします。
にーたんもつくねさんも、大きなワンにも臆することなく遊びに誘います。
でも、つくねさんは性格かな?
大きくなってくるにつれ、我が強くなってきています。
ルルちゃんやオリちゃんのように、安心して見ていられるようになればよいんですけどね。
羨ましいです。
こちこそ訪問&コメントありがとうございます
同じ四国同士 いつかはどこかで会えたら嬉しいですね
目標のアジに向って服従訓練を頑張って下さい
応援しています
こちらこそこれからもよろしくお願いします
社会化って実はすごくワン飼いにとって大事なことですね
社会化できてないワンは人やワンとの接触ができないから不幸です
ルルが我が家に来て予防接種もしていなかったころ 抱っこして近所を歩きました
大事な時期は一瞬で終わってしまうとの本を信じてこの時期を逃すもんかと頑張りました(笑)
ルルとオリビアを比較した場合 遊び上手なのはオリビアの方
ルルは一人っ子で育ったようなもんだから大所帯の中で揉まれて育ったオリビアは相手に合わせて遊ぶことが上手なんですね
そんなルルもオリビアが来て同居生活が始まり、ラン通いもし始めてだいぶ相手に合わせた上手な付き合い方が身についてきたように思います
ラン通いは人で言う学校へ通うことと同じようなものだと私は思います
つくちゃんはちょっときついタイプのようやけどそれは個性でいいじゃないかなあ
ラン通いをすれば自然につくちゃんが付き合い方を憶えると思うで~
元々コギは牧畜犬できついタイプが多いと思うので、ランでのプロレスなどは自由にさせているし少々のことは犬任せにしています
ちょっとマジ切れになった時のみ一瞬だけ止めるけど基本はほったらかしです
今度会った時につくちゃんに つくちゃん 楽しいに遊びよ~と言うちょくきにね(笑)
もうすぐやね 我が家もすごく楽しみにしちゅうで~(笑)