こんばんは
今朝のお散歩は曇っていて涼しかったですが、オリビアが2回目のウンチをしないので延長延長になって1時間も頑張って汗だくになったルル父でした(笑)
それなのにオリビア 結局2回目はしなかったです(泣)
ルルはオリビアより食事の量も少ないけど3回もしたのに~ これってなぜですか? おせ~えて オリさん(笑)
ルルもオリビアも元気です
写真は6日に撮ったものです
オフ会に備えてパワーを蓄積しています(笑)
お友達との再会や新しい出会いも楽しみにしています
最近ちょっと遠ざかっていたルル母のソーイング ・・・
未完成だったランチバッグを完成させました
中身はこんな感じです
お教室もボチボチ再開されるようです
早く手作りリードを・・・そしてお洋服も・・・と勝手に期待しているルル父ですが、お洋服はまったく作る気はありません
というか無理だそうです
私が描いているお洋服はぶっちmamaさんや波留ママさんのシンプルでいて可愛いイメージ・・・
しかしあのように作るには一朝一夕には…できないのですね
まあ~マイペースで楽しみながら続けてほしいです
Comment
ルル母さん器用そうだからその気になったら
ササッと何でも作れるようになると思うわ(´∀`*)ウフフ
うんPの回数ってホントワンコによって違うよね〜
我が家もアルは夕散歩では毎回3回なのに
でんは1回すればいいみたい、、しない日もあるんですよ(゚д゚)!
同じ量のご飯を食べて同じ量のオヤツを食べてても
体重が1㌔違います〜
蓄えるタイプなのかな?なんて思ってます(〃⌒ー⌒〃)∫゛
長引かせているのかもしれませんよ~(^^♪
セリも1回だったり2回だったりあんまり気にしなくなりました。
気にするのは形状のみです~。
ルル母さん素敵なランチバック作りましたね♡
そのうちルル父さんをあっと思わせるものを
準備してるんじゃないですかねー!!
もう少し歩けばしてくれるんじゃないかと思って延々と…
私がぼ~っとしているうちにしちゃったのかしら?と思ったりして
ランチバッグ凝っていて素敵ですね
なかなか可愛いのって売っていないんですよね
手作りなら好みの生地で作れますしいいですね
また作られたら見せてくださいね
楽しみにしています
ありがとう こすずママ
家の女房器用やろうか??
私よりは器用やと思うけんどね(笑)
うんp~のこと アルくんとでんちゃんも違うやね
参考になりました ありがとう
ルルとオリ普段はだいたい同じ回数の便をするがやけど、今回は散歩のあと仕事だったので何とか1回でも出させようと思ったのが間違いでした(笑)
でもお休みの時は時間無制限なので長い時はお散歩1時間半 お手入れに1時間で2時間半はやる時もあります
だけど楽しいんですよね
みなさんも一緒だと思うけど
いい季節になってきたのでお互いお出掛けとか楽しみが増えますね
私のためですか~ なるほど私の健康のために長い散歩をやってくれているかもですね(笑)
オリは中々の忠犬オリ公なのでそうかもしれません
なるほど気にするのは形ですね~ ついつい中身を出し切ることに重点をおくのでうっかりしていました(笑)
女房作るのが楽しみみたい
ミシンを買ったかいがありました
アッと思わせるものを作っていたらびっくりですね
私の特大のパンツだったりしてね~(笑)
ルル母さんもソーイング楽しまれているのですね~、実用的で素敵な作品ですね♪
色んなものをちゃちゃっと作れるようになってみたいもんですが、道のりは長い私です。
ウンチの回数が少ないのは、食べているものの吸収率が高いからですね。良いことです。便秘の場合は別ですが。
フードの吸収率が悪かったり穀物の入ったフードは、ウンチも大きいし排泄回数も多いです。
穀物入ったフードは、やたらとウンチが大きいらしいですね。
その手のフードは与えたことがないのでわかりませんが、穀物入りのフードから無しのフードの切り替えたお客さんが口々におっしゃいます。
個体によって吸収率はみんな違うので、同じフードを食べていても違うんです。
手作り食で、野菜少な目で肉は多めなゴハンにするとほぼ吸収して消化してくれるので、ウンチは小さくてイヌの腸は肉食なんだと実感する瞬間でした。
くーちゃもあるんですね
しかし、もうすぐ もうすぐと思って延々とやらなかったら こらあ~早くしろ~と言いよります(笑)
オリは何となく私が愚痴を言っていることを分かっているみたいですが、ひょうひょうと歩いているオリを見るとまた腹が立ってきます(笑)
最後は もうお前には付き合いきれん と言って引き上げてきています(笑)
くるみままさんのようなお洋服は作れませんが、小物は何個か作りましたので自信になったかもしれませんね
縫い物は大嫌いと言っていた女房がすすんで作るようになったわけですからそれだけですごいことです
また作ったらブログにアップしますので見てやってください
急がしいのにコメントありがとうございます
嬉しいです
だって波留ママさん達のお洋服は私達は憧れですよ
ど素人の私は女房に失敗しても何でもかまんからやってみい~と言っていますが、やっぱり無理なようです
楽しみで長くやって欲しいのであまり高望みは厳禁ですが、ついつい口出しを・・・ダメですね 気をつけます
ウンチのこと詳しく書いてくださってありがとうございます
という事は今の食事がよく合っているということですね
手作り食もバリエーションを増やして少しずつ頑張っています
新しいフードもとてもいいです
フードと手作りを交互にやっています
手作り食にすると1回の量がフードの時よりだいぶ多いので、胃腸の負担を考慮して食事回数を1回から従来の2回に変えるべく慣らしています
また気がついたことがあれば教えて下さいね
ありがとうございます
きちんと内布つけたバッグも作れるんだから、ちょっとコツを掴めばワンコ服作れそうですけど…
うんPに関しては皆さん仰られてるように吸収率の問題なので、いつもはこうだからと決めつけなくてもいいと思います。
使った食材によってうちも夕方だけの日もあれば朝晩1回ずつの時もありますから(*´▽`*)
絶対に・・・
難しいーっ!!!
すごいです!≧▽≦*
ひめこはお散歩に行くと、頑張って頑張ってうんちゃんをします。
なので、多い時は1時間の散歩で3回くらいするかな~。
ダイエット中なので、それはそれで言いかって。
ルル母さん、とっても器用!
ランチバック、いいな~~!!
こんなの作れたら嬉しいだろうな。
このバックでも、きっと欲しい方いっぱいいますよ。
いつもありがとう
モモさんに言われるまで内布がついていること知らなかったルル父です(笑)
男はこれだからダメなんですよね~(笑)
うんpはみなさんよくご存知なんですね
伊達に長年コギさんをお世話してきているわけではないですね(笑)
私も少しずつ経験を積みながら学んでいきたいです
え~ そうなんですか
信じられんです
私はワン服もランチバックも作ったことないので意味分からんけど・・・
ぶっちmamaさんの話 真に受け止めます(笑)
女房ミシン始めたばかりなのでこの先どうなっていくか分からないけど、楽しんでやれればそれでいいです
女房はぶっちmamaさんや波留ママさんの新作お洋服を見て買う事が楽しみの一つなのでそれもいいかなと思っています
ごめんなさい
すっかりコメント返していたと思っていました
みなさんうんち学をよくご存知で私はもっと勉強しなければいけないですね(笑)
家も多いときは3~4回します
1回目はよく吸収されたうんちが出ますが、4回目ともなるとやや緩めのうんちです
女房のランチバックありがとうございます
早速 娘が使っています
次は私の特大のランチバックを作ってもらわなければ・・・(笑)