おはようございます
今日は 昼から仕事なので簡単更新
今朝の散歩始めのようす
ルル~ オリ~
とカメラ目線要求のつもりで呼ぶと
ルルは ・・・
オリは ハイハイ とばっちりカメラ目線してくれました
そのあとも何度か呼ぶもルルは・・・ オリは やっぱりいい笑顔を見せてくれました
ルルの方が服従はできているはずなのに~なんで??
いつもカメラ目線をくれたり お家で呼んでもサッと飛んでくるのはオリの方
ルルは おやつを察知すると吹っ飛んできますけど・・・
オリって もしかして 目立ちがり屋なのかな
それとも自分を可愛いとでも 思っているのかな (笑)
ランキングに参加しています 応援のポチッを押してくれたら嬉しいです
Comment
もちろんルルちゃんもルル父さまの事、大好きだと思っていますよ。
でも、オリちゃんの方が、ルル父さま大好き度が勝ってるみたいな(笑)
そんな気がします。私だけかな??(汗)
参加できないのに真剣に読んでしまいました
こりゃ絶対楽しいですよね~
参加される方が羨ましい限り
いいお天気になるといいですね♪
オリちゃんはなんの計算もなく父さまに呼ばれてはい!
ルルちゃんは対価次第?
姉妹で反応が違うんですね
同じなのはふたりともとってもいい子だってことですね
オリさんは素直なだけよ!
おんちゃんのことが大好きなだけ!
それを目立ちたがり屋とかおナルとか、、、
オリさんが可哀想よ~lll▽lll
ルルさんは、ルルさんなりのおんちゃんの気の引き方なのでは、、、?
いずれにしても、おんちゃん愛されてるのね~☆,。・:*:
っん?おんちゃんのおのろけにまんまとのせられたのかな(*≧▽≦)ノシ))アハハハハ
ホントに可愛いわ〜♡
やっぱり上の子と下の子の違いなのよ〜
一人っ子経験があるかどうかも大きく関係してるよね〜
ルルちゃんは媚売らなくても私が一番とわかってるのよ〜!
下の子は何とか一番になろうと必至なだけ〜
我が家も同じです〜
小ちゃい頭で一生懸命考えてるかと思うと
ホント愛おしいですね〜(〃⌒ー⌒〃)∫゛
我が家も 愛瑠は呼んでもゆっくり歩いてくるけど
後で迎えた 亜衣は 走ってくるもん(笑)
与えられ方の違いかも・・・
ルルちゃんは そんなことしないでも私が一番だと思ってるのかな♪
愛瑠はそう思ってると思います(*^_^*)
オリちゃんは 明るい性格もあるけど 見てもらえるように頑張ってるのかも
我が家も同じですよ♪
ブログでは ちゃかして書いたけど オリの服従心は大したものです
我が家一同が認めています
おらぁ~の事大好きながやろうか そらあ~嬉しいわ
毎日お世話係頑張りゆうきね~
家に来たことを喜んでくれているのならほんと迎えてよかったよ
我が家もオリが来てくれたお陰でよりみんなが明るくなったから
オリにはほんと感謝だよ
川遊び計画楽しく思ってくれましたか
嬉しい よかった
ない頭をしぼって検討した結果です 笑
当日のお天気が気になるけど 雨でも夜の宴会は決行なのですごく楽しみです
オリはブログではちゃかして書いたけど すごく素直な服従心に富んだ子なんです
だから私の呼びかけにも素直に応じるのだと思います
ルルはやっぱり我が家で長いから 要領もいいし 何でもかんでもしなくてもいいと思っているのかな
やっぱり一人っ子で育ったルルと 後から迎えたオリは立場が違うし 彼らなりに分かっているのだと思います
二人ともいい子 嬉しい ありがとう
さすがあ~ママっち
おらぁ~が間違えちょったわあ~
でたらめな事書いてオリには誤らないかん どついても何してもえいって・・・笑
ほんとオリは素直で何してもぜったいに怒らない 服従心ばっちのコギさんなんです
ルルはね~ ルルなりにおらぁの事をようわかっちゅうき
いっつもオリみたいに何でもハイハイとはいかんと思う
おらぁ~いっつもルルオリには可愛がってもらいゆうき もうなにされてもえいわぁ~笑
さすが我が家の事をようわかっちゅうね~
ブログではちゃかして書いたけど ほんとはオリが従順なこと ルルの態度も何となくわかっちょたがよ
ほんとデタラメ書いて オリにはごめんやね
こすずママ 子育て経験と多多頭飼いの一人者だから よく分析しているんだね
愛瑠ママさん共々すばらしいです
あいつらあ~はあいつらなりに考えて答えを出しゆうがやね
ほんと愛おしい存在だよ
ありがとう
いっぱいコギっ子ママの愛瑠ママさん こすずママさんのご意見のとおりですね
私も後から来たオリがとても従順な子であること 一人っ子でずっと育ったルルが一番だと自分で分かっていることは知っていました
なのにちゃかした記事書いて ほんとオリには どついてもえいき 何してもえいき と言って 許してもらわないかんです
愛瑠ちゃんと亜衣ちゃん お年が同じでも 愛瑠家に来たいきさつは 全然違うわけだから 彼らなりにそのことを分っているんですね
ほんと すばらしいですね
家もまったく同じです
とても参考になりました
ありがとうございます