こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
父です。
今日は暑い1日でしたね。
最近のルルは朝夕の散歩前に父とのプチ訓練をやっています。
散歩前は、ルルの気持ちが高まっているので動きがいいです。
父もまだまだですが、M先生に教えてもらったことを思い出しながら練習しています。
朝の散歩後、トイレトレーの上でくつろぐお馬鹿な子
思わず、そこはやめて~! と叫んでしまいました。
カメラの電源音を入れる前はこの寝心地のいいベットで熟睡するわ 腹天はするわの超リラックスしていたお馬鹿さん
父がカメラを構えるとムクッと起きて ”何ですか?” のこの表情でした。
そして、このリラックスしたカメラ目線のこの表情
たぶん、トイレトレーがサークル内ではクッションが一番いいからだと思います

。
まあ~トイレトレーと言っても、使用済みではないのでその点はましですが・・・。(笑)
まあ~敷き物をしいてやれば、これ以上エスカレートすることはたぶんないと思うので・・・。
しかし、このリラックス状態を見ると、トイレトレー癖にならないうちにベットなど寝心地のいいものを敷くほうが得策のように思います。(笑)
ポチッとよろしくデス!
にほんブログ村
Comment
うちのひめこも、ガムのカミカミはなぜかトイレトレーの上。
そうこうしているうち、そこはトイレではなく、自分の居場所だと勘違いし、粗相したこともありました(*^^)v
でも、きっと好みなんでしょうね。
だって、ルルちゃん、良いお顔してますものね。
ひめこちゃんものりますか
シートのサラサラ感とトレーの一段上がった感じがいいでしょうかねえ~?
何となく分かるような気もします。(笑)
ひめこちゃんとルルなんか共通点が多いですね。
ひめこちゃんのやさしいお顔とても好きです。
他のコギ系ブログを読んでると、トイレトレーが好きなコって多いですよね。
それもルルちゃんのような1才未満のコに多いように思います。
思えばふくも一時期そんな時期があったように思います。そのうち出し物が完全外派になってしまったんので、トレーそのものが撤去されちゃったんですけどね。。
ホント、何が良いのか聞いてみたいですね。
ルルちゃんのように、シートが気持ちいいなら
わかりますが、うちの仔はシートの上に悪戯防止の
格子をしているのにくつろぐので、肌触りとは
思えません。
うちと同じような仔、他にもたくさん居るんですよ。
トイレの形状自体がハウスのような気がするのか
定かではありません。寝床に柔らかいものを敷くと
アンディには真冬でも邪魔だそうです。
次の冬はどうかな?
こんばんは
最近何故かトレーに寝転がったりすることが多くなったんです。
思い起こせば、生後2~3ヶ月ころに時々あったものが、生後4~5ヶ月にはほぼなくなっていたんですが、最近また復活です。(泣)
なんなんでしょうね?
ふくちゃんはトレー自体とっぱらいとは・・・ すごい。
ルルは父の都合も会ってトイレは中と外でさせています。
けれど、外の方がトイレ(大)をする確立が高いです。
最近のルルは前足をびっこひいたり、何かと心配が多いです。
びっこには今月始めに突然なって、病院では骨などに異常がなく、成長痛?のようなことを言われています。
訓練もしているので、びっこは早く治って欲しいと願う毎日です。
初ヒートもおそらくもうすぐだと思うので、避妊をいつころにしようかとか色々と迷っています。
こんばんは
お久しぶりです。
訓練がんばっています。
人間の方は中々上達せず、困っています。
訓練士の動きは実際は中々同じようにはできません。
さすが、プロだと思わせるところはあります。
トイレトレーですが、最近よくここで寝たりして困っています。
時期ものだといいのですが、どうなんでしょうか?
幸いシーツはほぼ破かなくなりました。
トレー寝も同じようにやめてくれればと思っています。
アンディ君ドッグランで楽しくいつも遊んでいますね。
お友達がたくさんいてうらやましいです。
近くなら一緒に遊んでもらうんですが・・・。
また訪問させてもらいますね。