今日ルルは2回目の訓練をしました

先週上手にできたので、今日はどうかなぁ~とその様子を見守ることにしました


M先生が訪問すると、顔の表情が緩み、無い尻尾を全開で振って、とっても嬉しそうでした

今のルルの気持ちは、訓練を頑張ると言うより、先生といっぱい遊んで褒めてもらって、おやつをもらうでことで
はないでしょうか

今日の訓練は初めて外でしました

さて、家の中のように上手にできるかな

内容は、一回目の服従訓練のおさらいです
座れ、伏せ、待て、後へ、来いの基本訓練を繰り返し、繰り返し続けました
最初の内は、周囲や雑音が気になっていましたが、途中からは集中できていました


途中休憩を2回程とり、蒸し暑い中、約1時間30分頑張りました


そして、家の中へ移動し、グルーミングの指導をしていただきました
普段のルルはグルーミング中、よく道具や手を咬みにきて、中々グルーミングができません

先生が言うには、おやつを見えるところに置き、伏せ、待てをかけ、ブラシをかける
ブラシ掛けが上手にできれば、褒めておやつをやる、というようなやり方でした
このような方法で実際にやってみると、ルルは上手にできていました


爪切りです

今日、2回目の訓練を終えたルルですが、先生に教わったことを毎日少しずつ練習していこうと思います
飼い主はど素人で、犬も初心者なので、そう簡単に上手にできるとは思えませんが、共に手を取り合い頑張ってい
こうかと思っています

M先生いつもありがとうございます

そして、これからもよろしくお願いします
応援よろしくお願いします
にほんブログ村
Comment
それでもルルちゃんはお利口ですね。
先代は教えるのが楽だったんですが、アンディは
難しい犬です。ドッグランで知り合った訓練士さんにも
やりにくいパターンだと言われました(泣)
取りあえず関係の構築からやってます。
そんなにできなくていいのですが、外が怖いから
後へが厳しいです。それが出来てくれれば文句ないです。
ルルちゃん頑張ってますね~。
ふくは奔放に育ててしまったので、「おいで~」に反応するかどうかもふくの気分次第です(笑)。
で、訓練の様子というよりMセンセの方が気になるのはオッサンの性なのですが(爆)、右手だけに手袋をはめられているのは何か理由があるんでしょうかねぇ・・・
どうでもいいことですね(汗)
あと、11月はふく家も参加予定ですよ。
ルルちゃんその頃はもっと大きくなっているんでしょうねぇ。
今から楽しみです。
いつもありがとうございます
もしかしたら、本当にいい子にあたったかも知れません
今までコーギーを飼ったことはないので、比較のしようがありませんが、正直この子は賢いと思う節が時々あります
ルルのおかげで家族がこれまで以上に明るいです
お世話係さんもアンディ君との関係を築いて頑張って下さい